私が買う株を選ぶ基準。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ぷりしおさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17件目 / 全38件次へ »
ブログ

私が買う株を選ぶ基準。

私が株を買う時に必ず大切にしている基準があります。

①その会社の製品やサービスがどれだけ社会に必要とされその製品により生活が向上(改善)するか
②その会社を好きになれるか(応援したくなるか)

この2点で選ぶとたとえ株価が思いどおりにならなくても長期的にその会社を見続けることができ
どのタイミングが割安か判断できるようになります。

みなさまはどのような基準で買う株を選ばれていますか?


4件のコメントがあります
  • イメージ
    ネオプラネットさん
    2011/2/19 23:42
    こんばんは、ぷりしおさん。

    ネオプラネットと申します。

    私の場合、銘柄を選択する基準は下記のとおりです。

    ①あまり世に知られていない企業で、これから全国、世界へと規模を大きくしていける企業。
    ②縁の下の力持ち、ニッチ産業で活躍する企業。
    ③MSCBなどのファイナンスをしない企業。
    ④財務内容が良い企業。

    購入するタイミングは、

    ①事業は好調だが、特別損失(貸倒れや減損損失、会計制度の変更によるもの)などを計上し、財務内容がスリム化されたとき。
    ②リーマンショックのように、心理的要因が大部分を占め、売り叩かれたとき。

    簡単に書くとこのようになります。

    あと、社長や社風なども見てみたいものですが、田舎に住んでいるため実現できないのが残念です。
  • イメージ
    ぷりしおさん
    2011/2/20 10:42
    ネオプラネットさん

    こんにちは。
    コメントいただきありがとうございます。

    やはり株を購入するにはそれぞれの購入基準がありますね。
    ただ共通するのは「その会社を信じられるかどうか」という事も言ます。

    タイミングについては、みんなが買いたい時より売りたい時に買うタイミングを探すのが安く買えるタイミングの様な気がします。
  • イメージ
    kfjさん
    2011/2/21 06:29
    ☆ぷりしおさん

    おはようございます。はじめまして。

    > タイミングについては、みんなが買いたい時より売りたい時に買うタイミングを探すのが安く買えるタイミング

    全く同感です。したがって,リーマンショックの直後なんて,とんでもない買い場だったと私は思っています。あんなに美味しいタイミングなんて,なかなかないですよ。

    よくマネー雑誌が,お勧めの銘柄を特集しますが,取り上げられている銘柄が「買い」であった仮定しても,それは必要条件を満たしたに過ぎない。同時に,「買い」のタイミングを計ってこそ「買い」の必要十分条件が成立するのでしょう。

    換言すれば,「何(銘柄)?」,よりも「何時?」の方がはるかに重要,と私は考えています。市場が上昇トレンドに入れば,如何なものか?という銘柄まで上昇しますから,その波に乗れば儲けるのは多寡はさておきさして難しくないはずです。
  • イメージ
    ぷりしおさん
    2011/2/21 22:09
    kfjさん

    こんばんは。

    >よくマネー雑誌が,お勧めの銘柄を特集しますが,取り上げられている銘柄が「買い」であった仮定しても,それは必要条件を満たしたに過ぎない。同時に,「買い」のタイミングを計ってこそ「買い」の必要十分条件が成立するのでしょう。

    >換言すれば,「何(銘柄)?」,よりも「何時?」の方がはるかに重要,と私は考えています。市場が上昇トレンドに入れば,如何なものか?という銘柄まで上昇しますから,その波に乗れば儲けるのは多寡はさておきさして難しくないはずです。

    まったくその通りです。特に日本人は右に習え的、発想でみんなで渡れば怖くない的発想が寝付いているのでマネー雑誌でのお勧め銘柄や、人気のある話題株に買いが集まる傾向にありますね。そんな株のどのタイミングで売買するかが本当の勝負と言えるでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ