今日は盛大に!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

じゃりんこさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全160件次へ »
ブログ

今日は盛大に!

今日は節分

明日は立春

 

ようやく厄が明けます

 

厄年なんぞおいらには全然関係ないものと思っていた2007年

厄年ってやはり何かあるのではと思い始めた2008年(前厄)

厄年にどっぷりつかり身動きがとれなかった2009年(本厄)

厄年の意味がようやくわかり前向きになった2010年(後厄)

 

長かった・・・

辛かった・・・

寒かった・・・

 

人によっては厄年とは縁の無い方もいらっしゃいますが私は大当たりでした

 

これでもかっ ていう程いろんなことがありました

なんでやねん ていう程いろんなことがありました

どうでもして ていう程いろんなことがありました

 

厄年なんて関係ないよっていう気持ちがすでにダメだったのだと思いました

これって自分の今までの人生というか生き方を見つめなおしなさい ってことなんですね

 

3年間の厄年で得たことは非常に大きくこれからの人生に役立つものでした

少しだけ大人に近づいたので今日は盛大に豆まきです

今晩は鬼の面をつけて子供たちと大暴れです

 

それを見て嫁さんにまた言われそうです 「あ~あ ええ年して子供みたいやなあ・・・」って

 

さあ 今から外回り 頑張って行くで!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
11件のコメントがあります
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2011/3/3 10:30
    じゃりんこさんへ

    最近登場がございませんが・・・・・
    お元気ですか・・・・・

    後厄の後遺症に翻弄されてなければ
    良いのですが?
    ちと心配。
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2011/2/7 14:21
    tukumodayoさん こんにちは

    私も気になっています お元気で活躍されているといいのですが・・・
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2011/2/7 13:58
    じゃりんこさんへ

    そう言えば最近、娥さん登場しませんね。
    お元気なのでしょうか??
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2011/2/3 14:54
    tukumodayoさん こんにちは

    有難うございます
    先輩も色々あって大変だったのですね
    私も負けないくらいありましたが生かされております

    >心が変われば、態度が変わる。
     態度が変われば、行動が変わる。
     行動が変われば、習慣が変わる。
     習慣が変われば、人格が変わる。
     人格が変われば、運命が変わる。
     運命が変われば、人生が変わる。

     幸せの青い鳥は、準備の整った場所にしか舞い降りてはくれず、
     不幸の影も同様に、準備の整った場所に忍び寄るものであり
     幸せの青い鳥が舞い降りるには、それなりの理由があるとの格言

    なるほど・・・ですね
    良い助言をありがとうございます

    難しいことですが頑張っていきます
    幸せの青い鳥を呼び寄せます!

     
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2011/2/3 14:46
    殿下さん こんにちは

    今日は鳩になって歳の数だけ豆を食べますよ~
    ポッ ッポ ッポ~ ハトポッポ~ ・・・阿保でんな・・・
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2011/2/3 13:38
    じゃりんこさんへ

    厄年脱出おめでとうございます。
    これからは、好い事尽くめでゴ~

    おらの厄年不幸は、高速のトンネル入口で
    突然インスパイヤーが止まった事でしたね。
    点火コンピューターの故障との事でしたが
    何度とセルを回してもエンジンはかからず
    トラックなどが何度も突っ込んで来て、これで
    死ぬのかと思いましたね。
    守護霊が強いのか、念力でどうにか2K先の
    出口まで奇跡的に動いてくれましたが
    出た瞬間に、エンジンは完全沈黙でしたね。

    人生は、気の持ちようが多々影響致しますので
    まぁ~気運を引き寄せる為にも自助努力が肝要
    なのかもねぇ~と反省致します・・・・・・・・・・・・

    てな事にて。

    心が変われば、態度が変わる。
    態度が変われば、行動が変わる。
    行動が変われば、習慣が変わる。
    習慣が変われば、人格が変わる。
    人格が変われば、運命が変わる。
    運命が変われば、人生が変わる。

    幸せの青い鳥は、準備の整った場所にしか舞い降りてはくれず、
    不幸の影も同様に、準備の整った場所に忍び寄るものであり
    幸せの青い鳥が舞い降りるには、それなりの理由があるとの格言
    なのね。
    なるほどと、理解はし得ども、なかなか習慣を変えて行くって、覚悟と
    根気がいるからねぇ~
    しかし、努力する姿勢も無いと、確かに気運は下がるからね。
    具体的な目標を自らに課さないと、一年間なんてあっと言う間に
    過去りますからねぇ~
    怠惰を諫めて、小人閑居して不善を成さずに、たまには
    精進もねと思う小生でした。

    今日も帰りにジムで鍛えて、帰ったらお絵描きですね。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2011/2/3 13:07
    じゃりんこさん こんにちは

    最近では拾っても食べられる様に殻つき落花生をまく所もある様ですね。

    株入さんが何か作った様です(笑)。
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2011/2/3 10:53
    九さん お久しぶりです

    ありがとうございます 「どないやねん」 ていう程いろんなことがあるといいです

    ありがとう♪
    いい曲ですね
    子供たちも大好きな曲です
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2011/2/3 10:49
    rikakusenninさん おはようございます

    ありがとうございます
    今日ほど嬉しい日はありません
    嫁のつくった恵方巻きを食べて厄払いをします
  • イメージ
    旧猫さん
    2011/2/3 10:47
    じゃりんこさん お久しぶりです。こんにちは。

    厄明けおめでとうございます。

    今年は、たぶん
    「どないやねん」 ていう程いろんなことがある
    と思います。

    厄明けの年、家庭円満を祈念してこちらの歌を歌ってください
    http://minkabu.jp/blog/show/309443
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/2/3 10:42
    おはようございます

    節分の豆まき・・・・よい風習ですね^^
    目に浮かびます

    厄払いで美味しいもの、いっぱい食べてください^^

    家内も神社の豆まき手伝いにいそいそと出かけてゆきました

ネット証券比較

みんかぶおすすめ