プリンタを修理に出したと前の日記で書きましたが、
http://minkabu.jp/blog/show/285289
そのプリンタが修理されて戻ってきました♪
延長保障が効いて、どうやら追加料金は発生しなかったようです!
やっぱり、壊れやすい商品や耐久性の評判がイマイチのメーカーの物は
保険の為に延長補償をかけておくのが良さそうですね。
メーカーの説明に疑問が多々生じましたが、
無事戻ってきたので、大目に見ることにしました。
ところで、今後タブレット端末が普及&定着したら、
データなどを紙に印刷する機会が減るのでしょうか?
プリンタが使えない間、googleの地図をPDF化し、
携帯(ガラケー)に取り込んで使っていたのですが、
制約や段取りがあってことのほか面倒臭かったです。
(携帯サイトの地図は使いづらいし、パケ代かかるし…)
タブレット端末はまだ途上品のようですが、
少なくとも情報を外に持ち出してみるにはガラケーより良さそうです。
プリンタの使い方も人それぞれですが、
タブレット端末がこなれてきたり、モバイル端末で良いのが出てくると、
プリンタの出番が少なくなるのではと、ふと思いました。
プリンタ メーカーは高収益のところが多いですが、
あんのんとしていられませんね。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
みやまな鉄砲長さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>減るとおもいます(笑)
>↑珍しく断言w
断言! 確信していますね。
>最近私も印刷物が便利なこともあるんですが、
>職業柄PCをお客さんに見せて説明することもあります(^^ゞ
資料なんかを、紙出しして配るのって、
結構面倒ですものね。まとめるのなど色々手間ですし(^^;)
>最近は複合機とかでも無駄に出さないこともできるみたいですし。
>時代が少しずつ変わってきてるのか・・・(・x・ ).o0○
>と思うこともい多いですわ~
最近の複合機も色々機能が付加されてきましたね。
今後、役割の見直しも出てきそうですね。
コメントありがとうございます。
>減るとおもいます(笑)
>↑珍しく断言w
断言! 確信していますね。
>最近私も印刷物が便利なこともあるんですが、
>職業柄PCをお客さんに見せて説明することもあります(^^ゞ
資料なんかを、紙出しして配るのって、
結構面倒ですものね。まとめるのなど色々手間ですし(^^;)
>最近は複合機とかでも無駄に出さないこともできるみたいですし。
>時代が少しずつ変わってきてるのか・・・(・x・ ).o0○
>と思うこともい多いですわ~
最近の複合機も色々機能が付加されてきましたね。
今後、役割の見直しも出てきそうですね。
こんばんはーあさっての投資家さん
>ところで、今後タブレット端末が普及&定着したら、
データなどを紙に印刷する機会が減るのでしょうか?
減るとおもいます(笑)
↑珍しく断言w
最近私も印刷物が便利なこともあるんですが、
職業柄PCをお客さんに見せて説明することもあります(^^ゞ
最近は複合機とかでも無駄に出さないこともできるみたいですし。
時代が少しずつ変わってきてるのか・・・(・x・ ).o0○
と思うこともい多いですわ~
>ところで、今後タブレット端末が普及&定着したら、
データなどを紙に印刷する機会が減るのでしょうか?
減るとおもいます(笑)
↑珍しく断言w
最近私も印刷物が便利なこともあるんですが、
職業柄PCをお客さんに見せて説明することもあります(^^ゞ
最近は複合機とかでも無駄に出さないこともできるみたいですし。
時代が少しずつ変わってきてるのか・・・(・x・ ).o0○
と思うこともい多いですわ~
DRAGON'さん、おはようございます。
おそらく、はじめましてであってます(笑)
>企業とかの話になってしまいますが、そもそもISOの認証項目の中にペーパーレスにしろって言うのがありませんでしたけ?
> またそうでなくても書類の場合、残していると保管場所も取るでしょうし。
ペーパーレス化は様々な所で課題として挙げられていますね。
そこそこうまくいっている所と、そうでない所があるようですが、
努力目標ですかね。
> 紙が必要な物も有るでしょうし、すぐにはなくならいとは思いますが、エコの美名とか、経費削減とか、そもそも少子高齢化で配布すべき人数が減るとかでペーパーレスが増えるのは有りそうな気がしますね。
ご指摘の通り、日本では紙の需要は減りそうですね。
挙げていただいた3点は、製紙業界にとっては難しい問題になりそうです。
(逆に中国・インドでの需要が増えた場合、地球規模で考えると増加と言う困った事態になりそうですが…)
紙も使い勝手が良く、さらなるペーパーレス化は前途多難ですが、
良い意味で紙と端末を使い分けて削減を実現したいものです。
おそらく、はじめましてであってます(笑)
>企業とかの話になってしまいますが、そもそもISOの認証項目の中にペーパーレスにしろって言うのがありませんでしたけ?
> またそうでなくても書類の場合、残していると保管場所も取るでしょうし。
ペーパーレス化は様々な所で課題として挙げられていますね。
そこそこうまくいっている所と、そうでない所があるようですが、
努力目標ですかね。
> 紙が必要な物も有るでしょうし、すぐにはなくならいとは思いますが、エコの美名とか、経費削減とか、そもそも少子高齢化で配布すべき人数が減るとかでペーパーレスが増えるのは有りそうな気がしますね。
ご指摘の通り、日本では紙の需要は減りそうですね。
挙げていただいた3点は、製紙業界にとっては難しい問題になりそうです。
(逆に中国・インドでの需要が増えた場合、地球規模で考えると増加と言う困った事態になりそうですが…)
紙も使い勝手が良く、さらなるペーパーレス化は前途多難ですが、
良い意味で紙と端末を使い分けて削減を実現したいものです。
あさっての投資家さんへ
おはようございます。初めましてでしょうか?
>>ところで、今後タブレット端末が普及&定着したら、
>>データなどを紙に印刷する機会が減るのでしょうか?
企業とかの話になってしまいますが、そもそもISOの認証項目の中にペーパーレスにしろって言うのがありませんでしたけ?
またそうでなくても書類の場合、残していると保管場所も取るでしょうし。
紙が必要な物も有るでしょうし、すぐにはなくならいとは思いますが、エコの美名とか、経費削減とか、そもそも少子高齢化で配布すべき人数が減るとかでペーパーレスが増えるのは有りそうな気がしますね。
では、失礼します。
おはようございます。初めましてでしょうか?
>>ところで、今後タブレット端末が普及&定着したら、
>>データなどを紙に印刷する機会が減るのでしょうか?
企業とかの話になってしまいますが、そもそもISOの認証項目の中にペーパーレスにしろって言うのがありませんでしたけ?
またそうでなくても書類の場合、残していると保管場所も取るでしょうし。
紙が必要な物も有るでしょうし、すぐにはなくならいとは思いますが、エコの美名とか、経費削減とか、そもそも少子高齢化で配布すべき人数が減るとかでペーパーレスが増えるのは有りそうな気がしますね。
では、失礼します。