円高を防ぐための最終手段とは!?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

地球猛獣群さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ21件目 / 全117件次へ »
ブログ

円高を防ぐための最終手段とは!?

A、日銀砲の弾薬にも限りがある以上、【ベルンハルト作戰Ⅱ】しか、かかる第●次為替世界大戰で日本が勝ち残るすべはほぼ皆無でしょう。

≪御参考≫Q、ベルンハルト作戰とは何ぞや???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%88%E4%BD%9C%E6%88%A6

 第弐次世界大戰中、独逸第参帝國が敵國の偽札を乱造し、敵國通貨価値の暴落を画策したという実話の作戰バウ。

 英吉利磅の他、亜米利加弗等の偽札を秘密裏に製造せんものと独逸は死に物狂いで試みたものの米弗の偽札はついに製造に至らなかった。

 しかし、ホンモノ以上の出来といえる精巧な英吉利伍磅札等の製造には成功し、これを大量にバラ巻いたため、磅の価値は大暴落し、全面的磅安となり、この作戰は大成功を見たバウねぇ。


・・・つまり、これを現在の日本円に適用さすれば、すなわち【円安】になりうるであろうという大マジめな御話ばう。

 
 では実際にはどうすれば良いのか?

【Aプラン】主に偽500円硬貨製造を得意とする大韓●國等のプロ集団をアルバイト(傭兵)として間接的に活用する

【Bプラン】主に比國(フィ●ピン)等に存在するとゐふ偽造日本円の製造工場を間接的に積極支援する

【Cプラン】主に円高に苦しむ日本の製造業の面々が、一致協力の下、その世界に冠たる優秀な技術力を全力で有効活用し、一丸となって偽造日本円の量産を行ひ、円高直接防衛にあたる

【Dプラン】日本銀●券は精巧過ぎてそもそも偽造し得ないから、亜米●加弗札を見つけ次第、片っぱしから焼却せしめて、市中に出回る亜米●加弗自体を減らし無理矢理に亜米●加弗高にもっていく強襲策

【Eプラン】日本の紙幣を小型化+粗末な表刷りだけに変更するほか、日本円の硬貨の質を全面的に改悪し、小型化した上で、陶貨・アルミ貨・錫貨だけのみとし、通貨自体の信用を低下させ、円安に持っていく穏便な策

【Fプラン】その他



・・・まあ、かふゐふ【ジャパニーズジョーク】をほざきたくなるほど、現下の円高はひどいですバウなぁ。冗談じゃないバウ。永らくプラザ合意まで360円固定相場を続けさせて貰っていたツケだにしても、流石にゆきすぎの範疇に入りつつありますバウ。

ばう、ばう~~~
 
7件のコメントがあります
  • イメージ
    kobuntaさん
    2010/10/11 11:37
    こんにちは。

    奇策中の奇策ですなぁ☆
    北朝鮮が得意そうですから、頼んで作ってもらったらどうでしょう?

    ベルンハルト作戦は、今年春の歴史街道に連載されていました。
    偽造に関わった人間は、作戦廃棄の時に抹殺されたそうです。。。
  • イメージ
    地球猛獣群さん
    2010/10/11 22:04
    kobuntaさん

    こんばうわう。一番のギャグとしては、日本の通貨単位を現行の【円】から、
    【円天】(L&Gを御存知無い方はすみませんバウ・・・)に変更すれば、一気に弗高に転じること御受け合いでしょう。

    ばう、ばう~~~
  • イメージ
    地球猛獣群さん
    2010/10/11 22:56
    ・・・しかし、年間何100兆円刷ったら、あたかもDDT散布のやふな、バンバン刷りまくる泥(ドル)のばら撒き=泥安に対抗できるんバウかいねぇ???

     そもそもダメリカでは、セント硬貨(米國政府発行)だけが硬貨の役にたっており、1ドル硬貨(米國政府発行)は例外を除いてほぼ使われていないのが現状で、1ドル(以上)はお札=紙(1泥札=民間銀行のもん)で支払うのが常識な異常なペーパーまみれ國家ばうからねぇ。

     実際に1ドル硬貨(昔は銀製だったが現在は粗末な材料な上にほとんど見かけない)で支払おうもんなら、25セント硬貨と勘違いされて(切符の券売機・自販機等除く)カウントされてトラぶってしまうのが日常茶飯事ばう。



     早い話が、対抗策として、日本は500円硬貨と100円硬貨を廃止して、500円札と100円札を再発行するのほか、硬貨だけに効果が無いんやないかいと思いますねんけど、どないでっしゃろ?(1万円札の製造コストは確か約25円だったと思いますバウから、別に100円札復活量産してもアシが出ないから問題ないやろ?)

    ばう、ばう~~~

     そういえば、↓これの調査がとっくに終わったのすっかり忘れておりましたバウねぇ、、、、バウ、バウ。


    ★【 発行銀行券(=日本銀行券)推移(抄) 】
    (会社四季報の数値を参考にいたしました)

    ~昭和32年 ※日本銀行の業績のみで発券量の記載なし(四季報第一号以降全て調査済)
    昭和33年3月末    6886億9600万円
    昭和33年9月末    6848億9300万円
    昭和34年3月末    7563億9800万円
    昭和34年9月末    7853億7500万円
    昭和35年3月末    8766億8100万円
    昭和35年9月末    9209億9600万円
    昭和36年3月末  1兆0770億2500万円
    昭和36年9月末  1兆1658億1800万円
    昭和37年3月末  1兆2941億2000万円 
    昭和37年9月末  1兆3314億7900万円
    昭和38年3月末  1兆5284億5900万円
    昭和38年9月末  1兆5731億6000万円
    昭和39年3月末  1兆7748億9000万円
    昭和39年9月末  1兆8361億9800万円
    昭和40年3月末  2兆0223億7900万円 
    昭和40年9月末  2兆0332億5500万円
    昭和41年3月末  2兆2804億6800万円
    昭和41年9月末  2兆3267億7900万円
    昭和42年3月末  2兆6439億9700万円
    昭和42年9月末  2兆7362億1300万円
    昭和43年3月末  3兆1057億4600万円
    昭和43年9月末  3兆1935億9800万円
    昭和44年3月末  3兆6363億2900万円
    昭和44年9月末  3兆7746億4300万円
    昭和45年3月末  4兆3258億8000万円
    昭和45年9月末  4兆4299億1500万円
    昭和46年3月末  4兆9748億6600万円
    昭和46年9月末  5兆1299億9700万円
    昭和47年3月末  5兆6862億9300万円
    昭和47年9月末  6兆1379億2900万円
    昭和48年3月末  7兆2212億4200万円
    昭和48年9月末  7兆7532億2200万円
    昭和49年3月末  8兆7240億2100万円
    昭和49年9月末  9兆2826億7200万円
    昭和50年3月末 10兆2355億4900万円
    昭和50年9月末 10兆2683億9500万円
    昭和51年3月末 11兆2760億0000万円
    昭和51年9月末 11兆3064億8400万円
    昭和52年3月末 12兆3583億2800万円
    昭和52年9月末 12兆1512億8400万円
    昭和53年3月末 13兆4191億6100万円
    昭和53年9月末 13兆5544億0400万円
    昭和54年3月末 14兆9982億6100万円
    昭和54年9月末 15兆1820億9600万円
    昭和55年3月末 16兆6360億9200万円
    昭和55年9月末 15兆8211億9900万円
    昭和56年3月末 16兆8275億9600万円
    昭和56年9月末 16兆5815億0900万円
    昭和57年3月末 17兆8122億0100万円
    昭和57年9月末 17兆7634億4400万円
    昭和58年3月末 19兆0023億1400万円
    昭和58年9月末 18兆5357億7300万円
    昭和59年3月末 19兆6268億5200万円
    昭和59年9月末 19兆6284億3200万円
    昭和60年3月末 20兆9850億3800万円
    昭和60年9月末 20兆5076億8200万円
    昭和61年3月末 22兆2705億2900万円
    昭和61年9月末 22兆1148億6000万円
    昭和62年3月末 24兆3018億9300万円
    昭和62年9月末 24兆3386億8600万円
    昭和63年3月末 27兆1997億6200万円
    昭和63年9月末 26兆5609億2600万円
    1989年3月末 29兆9211億8900万円
    1989年9月末 29兆6896億5700万円
    1990年3月末 33兆5296億4200万円
    1990年9月末 32兆2464億4500万円
    1991年3月末 33兆7239億0800万円
    1991年9月末 32兆6552億3700万円
    1992年3月末 34兆0527億5200万円
    1992年9月末 33兆0603億6900万円
    1993年3月末 34兆7966億8300万円
    1993年9月末 34兆1807億7900万円
    1994年3月末 36兆4611億3500万円
    1994年9月末 36兆4686億4300万円
    1995年3月末 38兆1266億9600万円
    1995年9月末 38兆5320億0500万円
    1996年3月末 42兆1329億1600万円
    1996年9月末 41兆7914億6500万円
    1997年3月末 45兆2849億9800万円
    1997年9月末 44兆4955億8000万円
    1998年3月末 49兆0007億0100万円
    1998年9月末 48兆6769億3200万円
    1999年3月末 51兆2866億7800万円
    1999年9月末 51兆3885億6600万円
    2000年3月末 57兆1201億7400万円
    2000年9月末 55兆7195億6600万円
    2001年3月末 58兆6744億5800万円
    2001年9月末 59兆7294億円余
    2002年3月末 67兆8762億円余
    2002年9月末 67兆1463億円余
    2003年3月末 71兆0533億円余
    2003年9月末 70兆0632億円余
    2004年3月末 71兆4032億円余
    2004年9月末 71兆4726億円余
    2005年3月末 74兆6719億円余
    2005年9月末 73兆4711億円余
    2006年3月末 74兆9781億円余
    2006年9月末 74兆1388億円余
    2007年3月末 75兆8941億円余
    2007年9月末 75兆6298億円余
    2008年3月末 76兆4615億円余
    2008年9月末 75兆4929億円余
    2009年3月末 76兆8977億円余
    2009年9月末 75兆9173億円余
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2010/10/11 23:19
    記者会見で「日本は破産しました」と言って、150円くらいまで下がったところで「嘘です(笑)」というのはどうでしょうかww
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/10/11 23:36
    ダメリカさん、また売られているようですねー。

    頭痛い・・・。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/10/15 12:28
    2007年から欧米は急激に増やしたのに、日本は全く増えていません。

    デフレになるのが当たり前です。

    当然円高でしょう。

    20兆は紙ですらないと。

    嫌といったら政府紙幣ですね。
  • イメージ
    地球猛獣群さん
    2010/10/16 00:05
    yoc1234さん

     コメント頂き光栄ですばう。5万円札と10万円札でも刷らなきゃどうしようもないのでしょうかねぇバウ、バウ。

     yoc1234さんは、政府紙幣に御詳しいのでしょうから、申し上げるまでも無いのでしょうが、敢えて取り上げますと、これまで【日本国政府(大日本帝國政府含む)が発行した紙幣】(紙切れ)は以下の如しバウ。

    *備考*明治15年 紙幣発行権が日本銀行に移行。

     以下の紙幣のほかは全てが日本銀行券(ジャスダックに上場している民間銀行発行の紙切れ )


    ~【大日本帝國政府紙幣】~
    ・明治通宝10銭~100円札まで1億5000万枚?印刷
    (明治5年2月15日発行、明治32年末廃止)
     
    ・神功皇后1円~10円札※通称お人形さんと呼ばれている人気がある紙切れ
    (明治14年2月発行、明治32年末廃止)

    ・大蔵卿20銭~50銭札
    (明治15年12月発行、明治32年末廃止)

    ・大正小額紙幣10銭~50銭札
    (大正6年~大正12年迄発行、昭和23年12月8日廃止)

    ・昭和富士桜50銭札
    (昭和13年6月1日発行、昭和23年8月1日廃止)

    ・昭和靖國50銭札
    (昭和17年12月8日~昭和20年迄発行※但し、昭和20年発行分だけは、敗戰色が濃かったので{敗戰したので}弱気な姿勢な為か?大日本帝國政府紙幣という銘{記載}の踏襲を止めてしまい、”日本帝國政府紙幣”との記載に変更している。、昭和23年8月31日廃止)


    ~【日本国政府紙幣】~(たったの1種類!!!)

    ・板垣50銭札 
    (昭和23年3月10日発行~昭和28年12月31日廃止)


    ※注意事項

    このほかに【大日本帝國政府】の銘入りの日清、日露戰争以来~大東亞戰争迄の「軍用手票」なるキワモノが存在するものの、正規の紙幣ではない上、旧日本軍が負けて解体したため、ホンモノの紙切れになってしまったことから除外するバウ。


    ばう、ばう~~~


     歴代日本政府は、政府保証するのが基本的に大嫌いなので、政府紙幣は刷りたがりませんバウねぇ。そりゃ、明治新政府の時は外國に見栄を張るために、ごく一部の高額紙幣を刷りましたが、基本的に刷っても小額の紙幣が関の山ばうよ。
    民間銀行(日本銀行)に責任転嫁して丸投げが基本スタンスばう。

    しかし、日本国製の景気の良かった昭和末期(昭和59年)に登場した500円硬貨があるだけまだまだ諸外国に比べて、政府が頑張ってる国ばう。

    昭和59年までは500円はお札(日本銀行券=民間銀行の紙切れ?)でしたからねぇ。ばう。ばう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ