米国:弱いADP雇用にも小動き、金融緩和期待

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15531件目 / 全20915件次へ »
ブログ

米国:弱いADP雇用にも小動き、金融緩和期待

D8de28a10  

米国:弱いADP雇用にも小動き、金融緩和期待 2010年10月06日
米国株式市場・寄り付きは小動き、ADP雇用者数は予想外に減少。ドル円は15年ぶりの水準に。ドル安で資源にマネーが。原油、銅、金など軒並み上昇継続。資源国には恩恵が。政府税調、法人税見直しが議論に。米ADP民間雇用者数 米週間住宅ローン申請指数 法人税見直し
カナダドル、買い強まる 加Ivey景気指数受け
経済大国は為替相場上昇を容認すべき、通貨切下げ競争招く恐れ=米財務長官
米週間住宅ローン申請指数は低下、新規購入向けは上昇
EUは人民元で中国に圧力をかけるべきでない=温家宝首相
9月米ADP民間雇用者数は前月比‐3.9万人、予想外の減少
東南アジア株式=ジャカルタとマニラが最高値、他市場も数年ぶり高値
EU統計局、ギリシャの2006─09年の公的債務と財政赤字を拡大修正へ
中国・香港株式市場・大引け=香港は続伸、米緩和観測受け年初来高値つける
政府税調が来年度税制改正に向け始動、法人税見直しなど首相が指示
8月のドイツ鉱工業受注指数は前月比+3.4%
アジア通貨動向(6日)=台湾ドルとウォン主導で上昇、当局介入したもよう
パルコ8251.T、増資反対の森トラストには「今後も説明」=平野社長
ノーベル化学賞、ヘック氏・鈴木章氏・根岸栄一氏が受賞
第2四半期のユーロ圏GDP伸び率改定値、前期比+1.0%・前年比+1.9%
米国債などの売却は考えていない=国家ファンド創設検討で民主・直嶋氏
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 324,009 11:19pm 10,950.62 +5.90 +0.05%
.IXIC NASDAQ総合 0 11:19pm 2,390.09 -9.74 -0.41%
.GSPTSE カナダ S&Pトロント総合 33,026,878 11:04pm 12,501.70 +3.70 +0.03%
.XAX AMEX総合 0 11:19pm 2,067.22 +7.78 +0.38%
.MXX メキシコ IPC 15,090,568 10:59pm 34,341.98 +84.58 +0.25%
.IPSA チリ サセ 0 11:19pm 4,779.70 +6.58 +0.14%
.BVSP ブラジル ボベスパ 0 11:19pm 71,192.65 -90.46 -0.13%
欧州
.FTSE 英 FTSE100 0 11:04pm 5,687.80 +52.04 +0.92%
.FCHI 仏 CAC40 80,831,616 11:19pm 3,767.52 +35.59 +0.95%
.GDAXI 独 DAX 22,383,924 11:04pm 6,275.15 +59.32 +0.95%
.SSMI スイス SMI 33,486,324 10:49pm 6,353.66 +39.76 +0.63%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 82.86 0.04
NYMEX金先物 10月限 1344.7 5.8
NYMEX白金先物 10月限 1697.0 1.5
NYMEXガソリン 期近 2.1275 0.0020
WTI 期近 82.81 ---
LME銅先物 3ヶ月 8195.0 135
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2377.5 27.5
LMEニッケル 3ヶ月 24700.0 650
シカゴコーン 期近 492 1
シカゴ大豆 期近 1071 6/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 288.76 0.34
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 82.940002
ユーロ (EUR) 115.040001
英 ポンド (GBP) 131.539993
オーストラリア ドル (AUD) 80.800003
ニュージーランド ドル (NZD) 62.380001
カナダ ドル (CAD) 81.919998
スイス フラン (CHF) 85.989998
中国 元 (CNY) 12.398900

(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ