サンドラッグ株を100株購入

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kyuuri_jpnさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ44件目 / 全50件次へ »
ブログ

サンドラッグ株を100株購入

昨日日記。

サンドラッグ株を100株購入。
理由は、30年間の増益はさることながら、
ROEは14%、PERも14倍と20倍以下でバリュー株として適切。

バフェットの銘柄投資術に基づいた計算式でも、長期的に4000円とまで
予想できたため。

株主優待もひそかに良かったり(笑)

株を購入して一カ月。現在のポートフォリオは以下な感じ。

小売・ネットに偏ってしまっている。。。
もうちょっと業種を分散したほうがいいのかな。

2193 クックパッド200株 取得価額 4,579.00 現在4,600+4,200円
7611 ハイデイ日高100株 取得価額 1,103.94 現在1,079-2,494円
8279 ヤオコー100株 取得価額2,441.58 現在2,536 +9,442円
8282 ケーズ100株 取得価額1,821.94 現在1,922 +10,006円
9989 サンドラッグ100株 取得価額2,262.58 現在2,277 +1,442
2件のコメントがあります
  • イメージ
    NewsFlash 2CHさん
    2010/7/29 01:15
    好んだわけではなく、いつの間にか
    わたしは短期スタイルになってしまったのですが、
    ここでいう「長期」とは何ヶ月くらいのイメージなんでしょう?

    というのも、4000円になったとき、約80%のプラス。

    短期での利回り期待値と、長期での利回り期待値って
    どっちが有利なのかな?

    と思ったための質問です。
  • イメージ
    kyuuri_jpnさん
    2010/7/30 00:33
    自分の中では長期=5年として想定しています。

    目標株価も5年後を想定して計算しています。
    本の受け売りですが過去5年間の配当性向を除したROEの上昇率に
    EPSを乗じて予想EPSを計算、そこに現状のPERを乗じて
    計算しています。

    控え目に行けば
    3年後
    3148.352825
    2年後
    2816.17099
    1年後
    25220.64449

    となるのではないかと計算しています。

    基本的に目標株価に届くまでもしくは取得価額25%割れしなければ
    ホールドし続けようと思っています(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ