そもそもユーロ圏とは・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3618件目 / 全4662件次へ »
ブログ

そもそもユーロ圏とは・・・

オーストリア ベルギー キプロス エストニア 2011年1月1日(予定) フィンランド フランス ドイツ ギリシャ アイルランド イタリア ルクセンブルク マルタ オランダ ポルトガル スロバキア スロベニア スペイン
エストニアが来年にユーロ圏に参加して17カ国でユーロと呼ぶ
ギリシャ問題であれだけの暴落は考えにくがギリシャの国債などを保有しているの広がりも含めて暴落したと考えるしかない・・・
 今回のストレステストでもスペインの銀行が3つと一番多くやはりギリシャよりスペインの方が怖く失業率も約20%もあり本当にこの国も復活できるのか疑問でしたかない。でも本当に無理ならドイツ及びユーロが本気でできるのか??また ドイツが変な事をやりそうな・・・
 その他も悪いところは多いはず ポルトガル イタリアなど???

キプロス フランス オランダ ドイツ イタリア でも一部ユーロ以外の通貨
が使用されているみたいです。

今回のストレステストも市場では高評価に反映されたがユーロ債権は売られていた。為替はユーロを売られるも買いなおされたが

 ここでまたユーロ圏以外のヨーロッパはどうか??
デンマーク、 スウェーデン、 イギリス、 ブルガリア、 チェコ、 エストニア、 ハンガリー、 ラトビア、 リトアニア、 ポーランド、 ルーマニア
 自分自身イギリスも時間の問題かと思っていますが・・・・
 まだまだ たくさんごまされているが??
 本気で金融システムだけはきっちりしてほしい
 失業率が増えようが会社が利益さえ上げていたら
 株価は上がってもおかしくないのだから・・・
 個別の企業の選択も重要になるのかと・・・・
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ