iPhone4は、韓国製!? ハァ~明日の注目材料

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

RX78G3さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8件目 / 全526件次へ »
ブログ

iPhone4は、韓国製!? ハァ~明日の注目材料

韓国部品恐るべし!韓国企業の部品を多用すると言い出すらしい。
製品でないのが韓国らしい。供給不足にならないようにして欲しいもんです。
キムチパーツ。
衛星打ち上げの失敗は、ロシアのせいにするくせに。

この理論ならどれだけの製品が日本製になるのだろう?最近は、余りならないのかな?

そのうちスティーブ・ジョブズは韓国人だった!と言い出すのでしょうね。

さて下らない事は置いといてSQ後の来週どんな動きをするのでしょう?
NYも6月の米消費者調査・速報値や米商務省の企業在庫・売上高統計の発表で上げたかと思えば下げてるし。
上値はどこら辺なんでしょうね?追いきれません。

売る、買う、見てる。どれも投資です。来週はどうなるんでしょうね?

では何時ものをどうぞ。

明日の注目材料

サイボウズ、11年1月期通期連結業績予想の上方修正と増配を発表
11日、サイボウズ (4776)は、11年1月期通期連結業績予想の上方修正と増配を発表した。通期連結業績予想を、売上高53億5000万円(前回予想比0.9%増)、営業利益7億8000万円(同47.2%増)、経常利益7億8000万円(同47.2%増)、当期純利益3億3000万円(同37.5%増)に、それぞれ上方修正した。また、この業績修正を踏まえ、11年1月期年間配当予想を前回予想の69円から464円(前期は103円)に修正した。

クックパッド、1対2の株式分割、11年4月期47.3%増収・39.6%営業増益
11日、クックパッド (2193)は、10年6月30日(水曜日)最終の株主名簿に記録された株主の所有普通株式1株につき、2株の割合をもって分割すると発表した。同時に、11年4月期業績予想を発表した。売上高は32億5200万円(前期比47.3%増)、営業利益は14億8600万円(同39.6%増)、経常利益は14億2000万円(同35.0%増)、当期純利益は7億700万円(同24.7%増)の見通し。11年4月期の1株当りの年間配当は未定。

SANKYO、自己株式を取得すると発表
11日、SANKYO (6417)は、自己株式を取得すると発表した。取得する株式の総数上限は、300万株(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合 3.11%)。株式の取得価額の総額上限は、150億円。取得する期間は、10年6月14日から10年12月30日まで。

銚子丸、10年5月期通期業績の上方修正を発表
11日、銚子丸 (3075)は、10年5月期通期業績の上方修正を発表した。売上高は164億7500万円(前回予想比1.1%増)、営業利益は9億2900万円(同4.3%増)、経常利益は9億5900万円(同4.1%増)、当期純利益は5億2600万円(同4.3%増)に上方修正した。

共和工業、11年4月期通期業績、大幅営業増益予想
11日、共和工業 (5971)は、11年4月期通期業績予想を発表した。11年4月期通期業績は、売上高90億円(前期比43.6%増)、営業利益9億4000万円(同442.9%増)、経常利益9億6000万円(同213.4%増)、当期純利益6億円(同209.8%増)の見通し。また、11年4月期年間配当予想は前期と同額の15円とした。

フリービット、11年4月期通期連結業績、120%営業増益予想
11日、フリービット (3843)は、11年4月期通期連結業績予想を発表した。11年4月期通期連結業績は、売上高170億円(前期比15.6%増)、営業利益9億円(同120.8%増)、経常利益10億円(同24.3%増)、当期純利益6億円(同41.3%減)の見通し。また、11年4月期年間配当予想は前期と同額の3600円とした。

丹青社、11年1月期第1四半期連結業績、167%営業増益
11日、丹青社 (9743)は、11年1月期第1四半期連結業績を発表した。第1四半期連結業績は、売上高154億3800万円(前年同期比0.2%減)、営業利益8億4900万円(同167.2%増)、経常利益8億2300万円(同145.9%増)、四半期純利益7億6600万円(同662.1%増)となった。

ドーム、11年1月期第1四半期連結業績、24%営業増益
11日、ドーム (9681)は、11年1月期第1四半期連結業績を発表した。第1四半期連結業績は、売上高185億1700万円(前年同期比1.8%増)、営業利益12億9600万円(同24.5%増)、経常利益5億7700万円(同52.0%減)、四半期純利益4100万円(前年同期は25億4100万円の損失)となった。

トランスG、特別利益(1億600万円)の計上を発表
11日、トランスG (2342)は、特別利益の計上を発表した。前期まで連結子会社であった株式会社果実堂の株式(投資有価証券)の一部を売却し、これに伴い投資有価証券売却益(連結・個別)を特別利益として計上する。売却益は1億600万円。今回の売却による特別利益の計上については、10年5月14日に公表した11年3月期の業績予想に織り込んでいない。

ドン・キホーテ、自己株式の処分にかかる海外市場における株式売出し
11日、ドン・キホーテ (7532)は、自己株式の処分にかかる海外市場における株式売出しを発表した。自己株式の処分にかかる海外市場における株式売出し(引受人の買取引受による売出し)は242万2500株。売出価格等決定日は、10年6月11日(金曜日)から10年6月14日(月曜日)までの間のいずれかの日。欧州を中心とする海外市場における売出し(ただし、米国及びカナダを除く。)とし、DeutscheBank AG London Branchに、全株式を総額買取引受けさせる。手取り概算額約60億円は、設備投資資金、または運転資金として調達した借入金のうち、10年6月度における返済予定額(86億3200万円)の一部に充当する予定。

メルシャン、東証・大証、監理銘柄(審査中)に指定
11日、メルシャン (2536)は、同社株式について、10年6月11日付にて東証・大証より、監理銘柄(審査中)に指定されたと発表した。監理銘柄指定期間は、10年6月11日から東証・大証が同社株式について上場廃止基準に該当するかどうかを認定した日まで。

日東製網、11年4月期通期連結業績予想、1.8%増収・74.8%営業増益
11日、日東製網 (3524)は、11年4月期通期連結業績予想を発表した。売上高は142億円(前期比1.8%増)、営業利益は3億5000万円(同74.8%増)、経常利益は2億円(同108.4%増)、当期純利益は7000万円(同46.6%増)の見通し。11年4月期の1株当りの年間配当は前期と同額の1円の予定。

トーエル、11年4月期通期連結業績予想、2.9%増収・22.5%営業減益
11日、トーエル (3361)は、11年4月期通期連結業績予想を発表した。売上高は210億3000万円(前期比2.9%増)、営業利益は10億8000万円(同22.5%減)、経常利益は10億円(同25.2%減)、当期純利益は5億7000万円(同30.3%減)の見通し。11年4月期の1株当りの年間配当は前期と同額の10円の予定。

ウインテスト、10年7月期第3四半期業績、30.0%減収・営業赤字転落
11日、ウインテスト (6721)は、10年7月期第3四半期業績を発表した。売上高は5億5800万円(前年同期比30.0%減)、営業損失は3200万円(前年同期は5100万円の利益)、経常損失は3200万円(前年同期は5400万円の利益)、四半期純損失は4200万円(前年同期はトントン)。

ヤーマン、11年4月期通期連結業績予想、4.1%増収・0.6%営業増益
11日、ヤーマン (6630)は、11年4月期通期連結業績予想を発表した。売上高は198億9600万円(前期比4.1%増)、営業利益は16億8000万円(同0.6%増)、経常利益は15億8200万円(同3.5%増)、当期純利益は8億9100万円(同4.5%増)の見通し。11年4月期の1株当りの年間配当は前期と同額の46円の予定。

ナイガイ、11年1月期第1四半期連結業績、営業赤字縮小
11日、ナイガイ (8013)は、11年1月期第1四半期連結業績を発表した。第1四半期連結業績は、売上高38億8600万円(前年同期比6.7%増)、営業損失8900万円(前年同期は1億6000万円)、経常損失9200万円(同7500万円)、四半期純損失4000万円(同5500万円)となった。

東建コーポ、11年4月期通期連結業績、30%営業減益予想
11日、東建コーポ (1766)は、11年4月期通期連結業績予想を発表した。11年4月期通期連結業績は、売上高2138億8200万円(前期比3.5%減)、営業利益44億3500万円(同30.0%減)、経常利益51億7100万円(同26.2%減)、当期純利益27億4400万円(同28.9%減)の見通し。また、11年4月期年間配当予想は前期比55円減配の60円とした。

フルスピード、11年7月期通期連結業績予想の下方修正を発表
11日、フルスピード (2159)は、11年7月期通期連結業績予想の下方修正を発表した。通期連結業績予想を、売上高143億8300万円(前回予想比5.5%減)、営業損益600万円の赤字(前回予想は10億300万円の黒字)、経常損益1億6500万円の赤字(同9億7600万円の黒字)、当期純損益12億1500万円の赤字(同9000万円の黒字)に、それぞれ下方修正した。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ