金貨1ポンドの重さは?明日の注目材料

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

RX78G3さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11件目 / 全526件次へ »
ブログ

金貨1ポンドの重さは?明日の注目材料

金貨1ポンドの重さは1ポンドです。メートル法で言えば約454g。
このポンドアメリカとイギリスで若干違う。日本はこの単位は使わない、基本的には。
各国単位が違えば重さが変わる。さてこの重さが信用度の違いに繋がり各国市場はドタバタしている。
国の重さが市場の足を引っ張るのか?日本なんか軽いんだから浮いて行ってもいい様なものだが??
あ!日本が軽いのは政治家の軽さか。財政は重く沈んでいるものな。

さて以下は何時ものです。

明日の注目材料

東建コーポ、10年4月期通期連結業績予想の上方修正を発表
9日、東建コーポ (1766)は、10年4月期通期連結業績予想の上方修正を発表した。通期連結業績予想を、売上高2216億5000万円(前回予想比0.5%増)、営業利益63億3500万円(同263.8%増)、経常利益70億800万円(同193.3%増)、当期純利益38億5900万円(同299.9%増)に、それぞれ上方修正した。

篠崎屋、10年9月期通期個別業績の上方修正を発表
9日、篠崎屋 (2926)は、10年9月期通期個別業績の上方修正を発表した。売上高は60億8900万円(前回予想比6.3%増)、営業利益は3億900万円(同38.9%増)、経常利益は3億100万円(同41.6%増)、当期純利益は2億7800万円(同56.6%増)に上方修正した。

トップカルチャ、10年10月期第2四半期連結累計期間業績、24%営業増益
9日、トップカルチャ (7640)は、10年10月期第2四半期連結累計期間業績を発表した。第2四半期連結累計期間業績は、売上高179億200万円(前年同期比16.7%増)、営業利益5億4300万円(同24.0%増)、経常利益5億6700万円(同17.3%増)、四半期純利益2億9200万円(同12.7%増)となった。

スバル興、11年1月期第1四半期連結業績、0.3%営業増益
9日、スバル興 (9632)は、11年1月期第1四半期連結業績を発表した。第1四半期連結業績は、売上高51億8200万円(前年同期比4.1%減)、営業利益3億4400万円(同0.3%増)、経常利益3億5700万円(同15.8%増)、四半期純利益1億9900万円(同30.3%増)となった。

正栄食、10年10月通期連結業績予想の上方修正を発表
9日、正栄食 (8079)は、10年10月通期連結業績予想の上方修正を発表した。通期連結業績予想の売上高は720億円(前回予想比1.4%減)に下方修正したが、営業利益26億5000万円(同12.8%増)、経常利益26億円(同20.9%増)、当期純利益14億5000万円(同31.8%増)に、それぞれ上方修正した。

文化シヤタ、公取委から排除措置命令および課徴金納付命令を受けたと発表
9日、文化シヤタ (5930)は、公正取引委員会からの排除措置命令および課徴金納付命令を受けたと発表した。排除措置命令の概要は、シャッターの販売に関する独占禁止法違反。課徴金納付命令の概要は、納付すべき課徴金の額:20億2592万円、納付期限:10年9月10日。

アヲハタ、10年10月期第2四半期連結業績、6.2%減収・27.9%営業増益
9日、アヲハタ (2830)は、10年10月期第2四半期連結業績を発表した。売上高は94億900万円(前年同期比6.2%減)。利益については、「アヲハタ・55ジャム」シリーズのリニューアルによる操業度の向上、原材料価格の高騰が緩和されたことにより、営業利益は6億4000万円(同27.9%増)、経常利益は6億4400万円(同28.2%増)、四半期純利益は3億8200万円(同32.5%増)。

トレジャー・ファクトリー、新株式発行及び株式売出しを発表
9日、トレジャー・ファクトリー (3093)は、新株式発行及び株式売出しを発表した。公募による新株式発行(一般募集)は27万株、オーバーアロットメントによる売出しは3万株。発行価格等決定日は10年6月21日(月)から10年6月23日(水)までの間のいずれかの日。

アゼアス、11年4月期通期連結業績予想、7.3%減収・12.6%営業減益
9日、アゼアス (3161)は、11年4月期通期連結業績予想を発表した。売上高は102億7600万円(前期比7.3%減)、営業利益は5億1500万円(同12.6%減)、経常利益は5億2100万円(同6.6%減)、当期純利益は2億9700万円(同21.0%減)の見通し。11年4月期の1株当りの年間配当は前期比6円減の14円の予定。なお、10年4月期期末配当金の内訳は普通配当14円00銭、記念配当6円00銭。

ミロク、10年10月期第2四半期連結業績、11.2%減収・営業赤字転落
9日、ミロク (7983)は、10年10月期第2四半期連結業績を発表した。売上高は54億6800万円(前年同期比11.2%減)、営業損失は7700万円(前年同期は2億2400万円の黒字)、経常利益は1億9300万円(同3.8%減)、四半期純利益は2億500万円(同27.4%増)。

三和HD、通期連結業績のうち、当期純利益の下方修正を発表
9日、三和HD (5929)は、11年3月期通期連結業績のうち、当期純利益の下方修正を発表した。売上高2500億円、営業利益60億円、経常利益55億円の従来予想は据え置いた。一方、当期純損益は従来の15億円の黒字を13億円の赤字に下方修正した。

エプコ、株式分割、単元株制度採用、記念配当実施を発表
9日、エプコ (2311)は、10年7月31日(土曜日)最終の株主名簿に記録された株主の所有する普通株式1株につき、200株の割合をもって分割すると発表した。また、100株を1単元とする単元株制度を採用する。なお、この株式の分割及び単元株制度の採用により、投資単位は実質的に2分の1になる。また、第2四半期末での設立20周年記念配当実施を発表した。1株につき1500円の記念配当を行う。これにより、当期の中間配当は普通配当の3500円と合わせて、1株当たり5000円。期末配当は3500円(分割を考慮すると17円50銭)。年間配当は8500円の予定。

シーシーエス、10年7月期通期連結業績の修正を発表
9日、シーシーエス (6669)は、10年7月期通期連結業績の修正を発表した。売上高は46億4000万円(前回予想44億8000万円)、営業損失3億2000万円(前回予想営業損失4億4000万円)、経常損失は4億円(前回予想は経常損失5億200万円)、当期純損失は12億8000万円(前回予想は当期純損失5億6000万円)に修正。

マツモト、11年4月期通期業績予想、3.6%増収・営業赤字縮小
9日、マツモト (7901)は、11年4月期通期業績予想を発表した。売上高は28億5000万円(前期比3.6%増)、営業損失は1億2000万円(前期は1億9200万円の損失)、経常損失は1億円(前期は1億8000万円の損失)、当期純損失は1億6000万円(前期は2億2900万円の損失)の見通し。11年4月期の1株当りの年間配当は前期と同額の10円の予定。

ラオックス、剰余金の処分を発表
9日、ラオックス (8202)は、剰余金の処分を発表した。10年3月31日現在の同社のその他資本剰余金93億5513万8195円のうち77億7498万1057円を減少させ、繰越利益剰余金に振り替える。これにより同社の繰越損失(繰越利益剰余金の残高△77億7498万1057円)は一掃される。なお、減少後のその他資本剰余金の額は15億8015万7138円。

東洋シャッター、公正取引委員会からの排除措置命令及び課徴金納付命令
9日、東洋シャッター (5936)は、公正取引委員会からの排除措置命令及び課徴金納付命令を受けたと発表した。重量シャッター等各種シャッターの販売価格引上げ、及び、近畿地区における物件の受注について、独占禁止法第3条に違反する行為があったとして、違反行為が消滅していることを確認し、以後同様の違反行為が行われないよう必要な措置を採ることを命じられた。納付すべき課徴金の金額は6億8032万円、納付期限は10年9月10日。

インプレスHD、子会社の事業譲渡に係る基本合意の締結
9日、インプレスHD (9479)は、同社連結子会社(所有割合82.7%)であり、医療分野においてメディア事業を行っている株式会社メディカルトリビューン(MT社)の事業の全部を、エムシーピースリーフェブラリー株式会社へ譲渡することで基本合意したと発表した。

GOLDPAK、11年1月期第1四半期業績、営業黒字転換
9日、GOLDPAK (2589)は、11年1月期第1四半期業績を発表した。第1四半期業績は、売上高83億9300万円(前年同期比10.2%増)、営業利益1億9300万円(前年同期は5700万円の損失)、経常利益1億1400万円(同9300万円の損失)、四半期純利益7200万円(同2800万円の損失)となった。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/9 23:07
    こんばんは。
    ポンド、イギリスと米国で違うんでしたか?
    みなg標記に変わるのでは?
    453gと覚えていましたが、454gでしたか?
    そんなことは、もう関係なく。
    NYも相場がギンギラギンです。
    まぶしいです。
  • イメージ
    RX78G3さん
    2010/6/10 05:34
    yoc1234さん

    おはようございます。
    NY沈んじゃいましたね。ポンドは、英、米基本的には同じですね。

    でかい単位の表示の時に若干変わるものがありますね。

    454gは、四捨五入とかの具合ですね。

    中々上げて終わりませんね。疲れる相場だ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ