ホリエモンブログと口蹄疫

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16392件目 / 全20878件次へ »
ブログ

ホリエモンブログと口蹄疫

ホリエモンブログと口蹄疫 2010年05月25日
ホリエモンブログを見ていてびっくりする。証人がいるのだから間違いないだろう。農家の感情を逆なでする行為はまずい。こんなことでは口蹄疫の広がった原因はマスコミにあるといわれかねない。注意が要るだろう。どこも大なり小なり同じであろう。人の行き来も制限されているのに、無神経なことはここだけではないだろう。マスコミ全体の問題だろう。詳しいことは下記に。ホリエモン 口蹄疫

堀江貴文オフィシャルブログ 口蹄疫のこと http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10543604093.html

口蹄疫が甚大な被害を出している宮崎県で、フジテレビが消毒せずに畜舎を取材していたと、宮崎県議の横田照夫さんが自身のブログで告発した。 宮崎県議会 横田照夫 心豊かに暮らそうよ   宮崎県議会 横田照夫 心豊かに暮らそうよ::マスコミに怒り  http://www.tensan-y.com/index.php?eid=617
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ママ ウサギさん
    2010/5/25 12:05
    こんにちは

    テレビで大きく取り上げられてると主婦としては
    宮崎県さんというだけで、野菜や果物まで敬遠してしまいます。
    風評被害って怖いですね。
  • イメージ
    hebodasaさん
    2010/5/25 12:42
    こんにちは。
    災害時のマスコミというのは大抵厄介者でしかありません。阪神大震災のときもそうでした。風評被害を防ぐために当初報道を抑えていたのはある意味正解かもしれませんが、逆に言えば「私たちには風評被害を防げるように正しく報道することができません」と言っているようなものだと思います。
    何もしない方がいい気がしますが、しかしそれだと何が起こっているのか一般の人には分からない。ジレンマです。(災害に直面している地元メディアはさすがにしっかりしていると思いますが。)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/5/25 12:45
    ママ ウサギさん
    こんにちは。
    松坂や飛騨や鹿児島なども産地として必死の防戦中。早く収まるのを祈るしかないでしょう。
    風評被害はでていないと思いますが、もしあったら困りますね。

    人間は食べても移らないウイルスです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/5/25 14:24
    hebodasaさん
    そうですか、阪神大震災のときもそうだったんですね。
    沖縄の普天間や北朝鮮のミサイル発射の報道も、基地の情報や地対空ミサイルが何処を走っているとか、相手に有利になるような情報をヘッチャラで垂れ流し、国益の何たるかが分かっていません。詳しい情報が必要なのか、如何すれば一番国益にかなうのか考えません。
    さすがに、地元のメディアは一生懸命ですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ