あさっての投資家さんのブログ
ブログ
扱っていない銘柄
株取引のベテランでは、ご存知の方も多いと思いますが、
証券会社によっては扱っていない銘柄が色々ありますね。
例えば、以下のものは扱わない証券会社が沢山あります。
8301 日本銀行
理由:ほふりの非取扱銘柄だから
1319 日経300投信
理由:仕組みが通常のETFと若干異なる
1672、1684など ETFセキュリティーズのETF
理由:債権の様な扱いで特定口座に組み込めないから
なんと、1684:ETFS 総合商品指数はみんかぶも対応していない様です!
自分の取引している証券会社で扱っていない銘柄がどうしても欲しい場合、
扱っている証券会社を探してそこで取引せざるをえません。
欲しい銘柄を求めて口座開設をしていたら、
取引口座だらけになりそうです。 管理が大変… (^^;)
-
関連銘柄:
日本銀行(8301) 日経300投(1319) WT金(1672)
1319は設計が古く、信託報酬も高いので、扱ってもらえないのでしょうね。
1684などの商品系ETFも、通常のETFと異なる設計をしてしまったために扱いにくいのでしょうね。
こういった商品は出来高も少なく、とても利用しにくい、ある意味失敗商品はかとおもいます。
ETFを設計する側も、あまり特殊な商品とせず、利用しやすいように心が手てほしいものです。
汎アジア債券とかは、違う証券会社ではコールセンター扱いだったりも(^^ゞ
↑売るの苦労しましたわw
>欲しい銘柄を求めて口座開設をしていたら、
取引口座だらけになりそうです。 管理が大変… (^^;)
でも、4つぐらいの口座で株は管理してますよぉ~ギャハハハ(≧▽≦)
>1319は設計が古く、信託報酬も高いので、扱ってもらえないのでしょうね。
そうですよね、ETFの前身というか、
パイオニア的存在だったのですが(^^;)
>こういった商品は出来高も少なく、とても利用しにくい、ある意味失敗商品はかとおもいます。
たしかに。私たち投資家の手元に届く前に、取り次ぐ証券会社のほうでブロックされては全く意味がありませんね。
流動性の点からも、問題ですね(汗)
>ETFを設計する側も、あまり特殊な商品とせず、利用しやすいように心が手てほしいものです。
そうなんですよね。
色々な法律面での壁はあるかと思いますが、普通に設計して欲しいものです。
コメントありがとうございます。
>汎アジア債券とかは、違う証券会社ではコールセンター扱いだったりも(^^ゞ
>↑売るの苦労しましたわw
汎アジア債券も扱いに難があるのですね(^^;)
コールセンターだと、注文時間に制限とかあって、めんどくさそうですね。
>でも、4つぐらいの口座で株は管理してますよぉ~ギャハハハ(≧▽≦)
私も複数口座を持っていますよ。
完全に用途が分かれちゃってます。メインは1つですが、全てカバーには至っていませんね。