マグロ禁止と交換条件で

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株育男さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ145件目 / 全265件次へ »
ブログ

マグロ禁止と交換条件で

くじら!
…食べられなくなってもいいや。

まぐろ!
…食べられなくなったら超悲しいけど、
大西洋や地中海のまぐろも80%は日本が消費してるって聞くと、
ちょいと今の日本人はマグロ食い過ぎだと思った。反省。

たこ!
…これも、輸入してまで食べるのは欲張りなのかなぁ??
たこもそのうち規制されるらしいね。
まじかよ。たこ焼きどーすんのよ。


で、その代わりにアメリカさんは、
今日本に牛肉を輸入しろと圧力をかけています。
日本の大手マスコミは報道しないけど、
オバマさんはそういう圧力をかけるのに必死。


でもさー でもさー
オーストラリアやアメリカに言われたくない(怒!)
牛を食ったり、輸出したりするのってさ、
マグロ食うよりよっぽど犯罪だぜ?


牛1頭飼育するために広大な森林を伐採して、
牛の飼料を栽培する。

森林なら温暖化防止に役立つし、
畑でも穀物を作れば世界の飢餓に役立つ。
それを、先進国の人が牛肉を食べるために使う。

わざわざ輸出するために、
他国に出向いて牧場を作る。
その裏で大勢の人が飢餓に苦しみ、
温暖化や異常気象が進む。

輸出するために牛を飼うとか、
何か悪い冗談かと。


オレはこれから、
まぐろやたこを食べるのを我慢します。
だから、
オージービーフとアメリカ牛も食わないもんね。

日本政府もCO2を削減とかに夢中になったり、
マグロを輸入できるように各国に働きかけるより、
牛に課税する法案を世界に提案するとかして外交の独立を確保して欲しいですね。

※伝統的に牛を食用としてきた地域で、
 地元の人間が消費する分は課税の適用外で
14件のコメントがあります
  • イメージ
    JIN☆ZINさん
    2010/3/18 21:57
    こんばんは~
    お疲れ様です~

    花育さんの仰ること、よ~くわかります

    私もマグロ我慢します

    やり方がねぇ~ ホント!!
  • イメージ
    株育男さん
    2010/3/18 22:43
    JIN☆ZINさん、こんばんは~

    コメありがとうございます。
    まぐろ、うちは猫も大好きなので輸禁になったらどうしましょう!?

    > やり方がねぇ~ ホント!!

    何でしょうね、不信感しかありませんね。

    鳩山政権は早くも末期症状ですが、
    アメリカ追従オンリーでない面は評価できたのでもったいない。
  • イメージ
    Tanpanさん
    2010/3/18 23:56
    こんばんは^^
    とりあえずそんな事にならないようですけど…
    一時はどうなる事かと思いましたよ~

    でも、日本人が世界のマグロの80%を食べちゃうってのはやっぱり異常かも…@@
    スーパーで「メジマグロ」って黒マグロの稚魚が出回ってるのを見るにつけある程度の漁獲規制は必要なんだろうなぁって思ってます。

    飢餓に瀕している国を尻目にバイオエタノール用に大量にトウモロコシを消費したりとかもそのうち出来なくなるんでしょうね。

    まぁ世界もエントロピー増大の方向に向かうんでしょう。
    世界融合ですよね。

    私はどうしたら良いのかなぁ?
  • イメージ
    株育男さん
    2010/3/19 00:12
    Tanpanさん、こんばんは〜

    輸禁、否決されたみたいですね!
    とりあえずはまぐろ危機は去ったのでしょうか??


    日本人って、なんかここ数十年でまぐろを食べる量が飛躍的に多くなったみたいですね。
    輸入できるようになったのがでかいんでしょうね。

    完全養殖の技術も徐々に確立されてきたみたいですよ。
    他国にあれこれ言われずに食べれるようになったらいいですね。
  • イメージ
    花育星人さん、おはようございます。

    >大西洋や地中海のまぐろも80%は日本が消費してるって聞くと、
    >ちょいと今の日本人はマグロ食い過ぎだと思った。反省。

    そうですよね。
    マグロは好きだけど、ちょっと我慢しなければなりませんよね。
    私も反省っす。

    魚介類を我慢するとなると、他の所に流れるのは必至。
    う~ん、ナカナカ困ったものです。

    やっぱり、河川・海岸の土地を緑で覆って、栄養を近海に供給し、近海漁業を活発にするのも一つの手ですね。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/3/20 11:03
    あさっての投資家さん、こんにちは~

    魚は健康にいいのですがね。
    なくなったらやっぱり肉食うしかないのでしょうね。
    肉ばかり食うと動脈硬化とか、高脂血症になりますよね(苦笑)

    養殖を含めた自給自足的な漁業が発展するといいですよね。
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2010/3/20 19:26
    花育さん、こんばんは(^o^)

    生き物はみんな尊重されるべきなのですが、
    欧米の基準で、生き物に差異を付けるのには
    違和感がありますよね。

    今回のマグロの件だって、
    もし、欧米でしか牛肉を食べていなかったら、
    同様の判断をするのか?
    と思ってしまいます。

    ただ、種の保存は大切なことなので、
    これだけマグロを食べるなら、
    日本も何か考えていかないといけないですね。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/3/20 20:27
    こうちゃんさん、こんばんは~

    そうですね、「知能が高いから殺すな」と「家畜は虐殺し放題」が両立する理論は、
    私にはまったく理解できないし、
    理論を押しつけられても反発心を抱くだけなんですよね。。

    あと、人類はじゃんじゃん殺しといて、
    自分たちの好きな動物は絶対殺すなとか。


    > ただ、種の保存は大切なことなので、
    > これだけマグロを食べるなら、
    > 日本も何か考えていかないといけないですね。

    そうですね。
    大西洋とか地中海のものを独占的に食いまくるなんて、
    日常生活だと全く気づく事がないけど、
    今回こういう騒動がおきて初めて知りました。
    ちょっとやり過ぎですよね。。
  • イメージ
    花育星人さん、こんばんは。

    この手の話は背景に宗教も絡んでいそうなので、そのあたりがやっかいな感じがしますね。

    また、お邪魔します・・・って、タキイの件、どうなりました?w
  • イメージ
    株育男さん
    2010/3/21 10:37
    ナイス橋本・龍太郎さん、こんにちは~

    宗教が絡むとやっかいですよね。
    宗教ってのは本当に恐ろしいです。

    タキイは、今年も絶好調なんじゃないでしょうか!?
    株ではなく種を手に入れて、
    一部はすでに蒔きましたよ~
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/3/21 11:39
    こんにちはー花育星人さん

    >ちょいと今の日本人はマグロ食い過ぎだと思った。反省。

    関東にきてから思ったことなんですけど、、、
    「マグロの刺身しか並んでない・・・」時があって(^^ゞ

    西日本の人だと白身魚のほうが圧倒的に多くて(ーー;)

    >オーストラリアやアメリカに言われたくない(怒!)
    逆を返せば「おめーらは肉食べるな!(〃 ̄ω ̄)σ 」
    っていってるようなもんですものねぇ~

    アメリカ人にも
    「SUSHI」をやめてもらう日が来ちゃうかも??(笑)
  • イメージ
    株育男さん
    2010/3/21 14:13
    みやまな鉄砲長さん、こんにちは~

    へ~そうなんですか。
    関東のほうがまぐろ好きなんですね。

    > 逆を返せば「おめーらは肉食べるな!(〃 ̄ω ̄)σ 」
    > っていってるようなもんですものねぇ~

    そうそう、逆に言ってやれば奴らの無茶苦茶ぶりが分かりますよね。
    「牛は神の使い」「牛は温暖化の原因」「牛は感情豊か」
    「牛肉食べるなんて野蛮」「牛肉の輸出は大量殺人と同罪」
    って言ってやりたい!!
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2010/3/21 18:32
    こんにちはー。

    こうちゃんさんのおっしゃる

    >欧米の基準で、生き物に差異を付けるのには・・・

    に激しく同意です。

    クジラの議論もそうなんですけど、人間がこの生物は食べていいけど、こっちはダメって決める権利があるはずないんですけどねえ(><)

    でもとりあえず・・・
    種の問題からいえば、マグロは少し控えた方がいいのかな、とは思いますけどね。
  • イメージ
    株育男さん
    2010/3/21 19:29
    まつぴょんさん、こんばんは~

    生き物を大切に、というのは私も同じ意見なんですが、
    アメリカは人間を殺しまくりなので何も語る資格はないと思うのですよね。

    マグロは、日本人調子乗り過ぎと思われても仕方ないほどのバランスの悪さなので、
    私も自粛したいと思います。。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ