プレイステーション3バグがあった。夢を壊す!!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16937件目 / 全20886件次へ »
ブログ

プレイステーション3バグがあった。夢を壊す!!

プレイステーション3バグがあった。夢を壊す!! 2010年03月02日
プレイステーション3 バグ うるう年:ラジオで聞いていたら、世界中のプレイステーション3でバグが発見されたらしい。手動で日付を直さないとDVDも見れないらしい。貴方のプレイステーション3もなっています。(Y)


PlayStation Networkの障害が解消 原因はうるう年の誤認識
PS3の時計機能が2010年をうるう年と誤認識していたことが障害の原因だった。
2010年03月02日 14時29分 更新
 3月1日ごろからPlayStation Networkで起きていた大規模な障害が解消されたと、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)が3月2日午後に発表した。

 障害の原因は、旧型プレイステーション 3(PS3)の時計機能が2010年をうるう年と誤認識していたことにあった。PS3内部の日付が2月29日(グリニッジ標準時)から3月1日に変わったことで障害が解消されたという。

 SCEJは、XMB上の時刻がずれている場合はPS3の「日付と時刻」を手動またはインターネット経由で正しく設定してほしいとしている。
(ITmediaより)
6件のコメントがあります
  • イメージ
    地球猛獣群さん
    2010/3/3 00:50
    これで、中古品のプレステ3の価格が大きく値崩れでもしてくれると、恩恵を受けるラッキーな方も中にはいるんでしょうねぇ。ばう。ばう。(おそらくは無理かな???)

    災い転じて福となす という言葉もあるばうからね。

     しかし、プレステの1や2の本体の中古品は、大量にくず同然の値段で取引されていますバウなぁ。(その多くが読み込まなくなっているジャンク品だからでしょうが、、、)

    3もいづれはそうなるんばうかねェ。諸行無常バウ。

    ばう、ばう~~~。

     うるう年といえば、2月29日ばうねぇ。特別な日バウが、この日には上場企業で大沢商会が倒産しているバウ。

    うるう年は油断大敵バウ。

    というか、2月は31日ある月から1日づつ持ってきて2月30日にしてくれたほうがいいばうねぇ。

    毎年2月ともなると、みなさんに日数に比例して給与が異様に少なく感じる超常現象が襲うバウからねぇ。

    誰が2月は原則28日だけと決めたのか?

    まったく不可思議ばう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/3/3 07:59
    地球猛獣群さん  おはようございます。

    そうですね、値崩れして儲かる人がいるんでしょうか?

    その辺は分かりかねます。

    子供が使っているんですが、最近はあまりやらないようです。

    プレステも初代のものはおそらく高値になるでしょう。

    30年後には今の100倍ぐらいで取引されるかもしれません。

    S29年のテレビは壊れていても高値で取引されます。

    うるう年はおもしろいことが起こるようですね。

    ソフトを作った人がうるう年の仕組みを理解できない国の人が作ったのではないでしょうか。

    2月29日に生まれた人は年をとらなくてうらやましいです。

    給料が日給の人は3月の給料が少なく、大変ですね。

    流通業も1日の差が利益にも直結します。

    賃貸業は変わらないので得ですね。

    日にちを決めるのも結局政府でしょうから、

    頭のいい人が決めたのでしょう。

    3月はウメと春の芽吹きと年度の変わりは桜とうまい具合になっています。

    そんなとこも大きな決定条件だったようです。
  • イメージ
    リモネンさん
    2010/3/3 09:15
    yoc1234さん  おはようございます。

    うるう年 のことで、 うるおう人も ? いるのですか ???

    > プレステも初代のものはおそらく高値になるでしょう。

    そのようですね ?  一番最初の プレス1 の しかも

    最初の 最初の  “ SCPH-1000 ”  は 価値が あるそうです。
    http://minkara.carview.co.jp/userid/436449/blog/13692088/

    でも、 なかなか 見かけることが ありませんが~ ?

    CD を 聞くのに、 ちょっと 本体は それなりですが ・ ・ ・

    コントローラーで 操作しないと ? それが カッコ悪いですね~
     
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/3/3 09:33
    リモネンさん   おはようございます。

    >CD を 聞くのに、 ちょっと 本体は それなりですが

    >コントローラーで 操作しないと ? それが カッコ悪いですね~

    確かに変ですね。

    でもこれで対戦した人は懐かしがって金を出すでしょう。

    あと30年たてばすごいことになりそうです。
  • イメージ
    Osirisさん
    2010/3/3 09:34
    そう言えば、最近PS2を触る機会がありましたが。

    SP2の読み込み不具合は、レーザー出力の調整(手動)でまだ何とかなるようです。
    カバー空けて裏側に調整つるネジがあるので…。

    現代のはもう構造的に個人でチェック出来る範囲は限定されてしまいますが、電気機器の殆どはソフトウェアに支配されているので、相当専門的知識がないとPS3など個人では無理でしょうね。

    PS3のワイアレスコントローラーのバッテリーは直ぐ切れるので、バッテリー屋は儲かるかもしれないです・・W
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/3/3 09:48
    Osirisさん   おはようございます。

    そうですね、自動車もブラックボックス化され触れません。

    勝手に線を外すと壊れそうです。

    >相当専門的知識がないとPS3など個人では無理でしょうね。

    たしかに下手に触らない方がいいですね。

    それでも店に行ってゲームをするより安くつくので買う人が多いでしょう。

    パチンコ屋さんも上がったりでしょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ