ボリバンから見る底打ちの近い銘柄☆

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1889件目 / 全2567件次へ »
ブログ

ボリバンから見る底打ちの近い銘柄☆

9a428f341   Be9adef6f  

ざっとチャートを見ただけで詳細な分析はしてませんが^^;ボリバンを見たところそろそろ底打ちの兆しがありそうな銘柄を紹介いたします(あたしの監視銘柄に限りますが、、、)ファンダ面はあまり重視せず、チャート面からの底打ち近いと思われる銘柄です。
他の銘柄でも同じようなチャート形状であれば底打ちと考えてよいと思いますので、自分の買いたい銘柄のチェックをしてみるのもいいかもしれません^^

・4544 みらか(画像1)
みらかの場合は絶対水準が高いので、底打ちとはいえませんが、調整完了近いと見ています

・2309 シミック(画像1)
シミックは直近で安値われしてるので、底打ち近いといえると思います

両銘柄とも日足はイマイチですが、週足がいい形になりつつあります。両方ともパラボリックは買い転換しています。
内需ということで調整が長引いていましたが、日経が調整入りすれば再度見直されるかもしれません。

IPゾーンについてはこちら
http://minkabu.jp/blogs/148205/%EF%BC%A9%EF%BC%B0%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3

みらかについてはこちらも
http://minkabu.jp/blog/show/203563
10件のコメントがあります
  • イメージ
    HORISKIEさん
    2010/1/17 13:46
    ボリバンが収縮しているということは、相場がこう着していて、レンジ相場になるということではないんですか?
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/17 13:52
    HORISKIEさんこんにちわ☆

    ボリバンが収縮中は相場は膠着状態なんですけど、収縮から再度拡張する動きがでるとトレンドが始まるので、収縮はトレンド転換の兆しと見ています☆

    あとは中心線が横ばいのままでしたら膠着が続きますけど、中心線がどちらかに傾けば膠着が終わり、どちらかにはなれる可能性が高まります^^
  • イメージ
    メンマダケさん
    2010/1/17 17:21
    ボリバンは 2σ上下の確立が94.5%?範囲で収まる
    で 
    一目は下値支持を見つけだすためのテクニカルじゃないの~?

    昔 そう習ったんだけど・・・?

    今 一目 上値まで使うようになったみたいだけど・・・?
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/17 17:27
    メンマだけさんこんばんわ^^

    ボリバンは確率論として逆張りで使う人が多いとはおもいますけど、あたしはトレンドフォローのために使ってます^^(こっちのが儲かりやすいので)

    一目は値幅論日柄論観測なので、計算値とかあとは雲の形状と基準線転換線の向きとかでみてます^^

    たぶん、あたしのやり方は一般的ではないかと思います^^;(一般的には+2σタッチで売りとか3σタッチで売りとか逆張り的に使われてるけど、これだと大きなトレンドをつかまえられないんですよね)
  • イメージ
    ネオプラネットさん
    2010/1/17 21:47
    こんばんは、月とスッポンさん。

    >2309 シミック(画像1)
    シミックは直近で安値われしてるので、底打ち近いといえると思います

    この銘柄を保有している私としてはうれしいコメントです。
    1月6日に仕込ませていただきました。このままトレンド転換してくれるといいのですが、ファンダメンタルで爆弾を抱えておりまして。
    第一三共から譲受けた工場にどれだけのお金を使ったかが公表されておらず、多額ののれんが計上される恐れがあります。そうなると、一気に売り込まれる可能性がありますので注意が必要です。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/17 22:11
    ネオプラネットさんこんばんわ^^

    シミックは去年からずっと監視していて、買いたい銘柄ではあるんですけど、なんだかずるずると下げてしまっていて、、、手が出せずにいました^^;

    しばらくチャートをみていなかったのですが、いい形になってきたので、参加して見たいと考えております☆

    1・6日ということは安値で仕込まれたということですね~^^いいなあ、、、あたしはちょっと遅れた、、、

    >ファンダメンタルで爆弾を抱えておりまして。
    第一三共から譲受けた工場にどれだけのお金を使ったかが公表されておらず、多額ののれんが計上される恐れがあります

    なるほど!ずる下げの理由がわからずにいたんですけど、こういう理由があったのですか~

    でも、のれんって、一時的な損失であって、業績に特に問題がなければOKってみなされたりはしないんですかね???今勝間本よんで財務勉強中ですがやっぱりわかりません(笑)
  • イメージ
    らいあんさん
    2010/1/17 23:05
    こんばんわ。

    日記にあるIPゾーンってすごいですね。こんな考え方があるとは驚きました。トレンドフォローのトレーダーには心強い味方になりますね。

    今週末は色々な銘柄を見ながらこのIPゾーンにあるかどうか見ながら一人ワクワクしてました(笑)。後最近DMIとかも見るようになったんですよ(汗)。

    IPゾーンがより正確にテクニカルとして機能するかどうかはゾーンに入る前の状態”日柄が良い”という点がポイントだと思いました。

    教えて頂いてありがとうございました。
  • イメージ
    ネオプラネットさん
    2010/1/18 00:22
    月とスッポンさん、こんばんは。

    >でも、のれんって、一時的な損失であって、業績に特に問題がなければOKってみなされたりはしないんですかね???今勝間本よんで財務勉強中ですがやっぱりわかりません(笑)

    今のところ、のれんは20年以内の期間で均等に償却しなければなりません。ただ、国際会計基準が適用になると、償却せずに、価値が減少したときに減損処理するようになるはずです。個人的には、さっさと償却して欲しい部分です。

    どのタイミングで、減損処理がなされるか分かりませんし、投資に迷いが生じてしまいますから。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/18 00:26
    らいあんさんこんばんわ☆

    ほんと、テクニカルって道具ですので、知ってるのと知らないのでは全然違います^^

    >IPゾーンがより正確にテクニカルとして機能するかどうかはゾーンに入る前の状態”日柄が良い”という点がポイントだと思いました。

    なるほど~ 日柄ですか~ らいあんさんは自分でいろいろな銘柄をチェックされたのでこういう新たな発見があったのですね~ こちらも参考にさせていただきました^^

    DMIは勢いやトレンドの強さ、スピードをあらわすものなので、見ておくといいと思います^^
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/18 00:28
    ネオプラネット酸ありがとうございます^^

    >価値が減少したときに減損処理するようになるはずです。個人的には、さっさと償却して欲しい部分です。

    確かに、、、いつまでもずるずるひきずって業績の足をひっぱるより、一気にドカーンと特損なりなんなりで償却してもらいたいですね~ 株価も悪材料で尽くしで、、、
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ