¥10,000超えると高値警戒感

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ203件目 / 全644件次へ »
ブログ

¥10,000超えると高値警戒感

三連休明け10/13(火)の東京市場は、休みの間、紐育やシカゴが上昇した割にはなんだか恐る恐るの雰囲気。やはり日経¥10,000を超えると弱気の虫が出てくるのでござりましょうか。後場25日線に向かって上げる場面こそあったものの、引けにかけては利確売りも出たのか、¥60高と上昇したものの、ちょっと高値警戒感を感じた一日でござりました。

ローソク足で見ると、窓あけで十字線。25日線に頭を押さえられたような形となっており、明日水曜は寄りが安いと調整となる可能性があるかと存じまする。

明日水曜は、仮に調整になったとして、下げ渋るようなら好機。大きく下げる展開になるならば、暫し様子見でござりましょうか。

ただ、上を見ると25日線があり、下はというと、大きな外的要因や仕掛け売りがない限りは大きく下げることも考えにくく、水曜は終値ベースでは、あまり大きく上がりも下がりもしないのではないかと、拙者は思っておりまする。

----------------------------------------------------------
[日経平均10/13(火)の指標]
・株価:¥10,076.56(+60.17)
・25日移動平均:¥10,149.83(乖離率:-0.7%)
・値上がり銘柄:1,003、値下がり銘柄:552
・騰落レシオ:77.21
・RSI:39.6
・サイコロジカル:7勝5敗
----------------------------------------------------------
[明日は何の日 10/14(水)]
・鉄道の日
・世界標準の日
・PTA結成の日
・プラレールの日
・くまのプーさん原作デビューの日

・誕生日:正岡子規、ドワイトDアイゼンハワー、トニー谷、ロジャー・ムーア、ラルフ・ローレン、クリフ・リチャード、佐藤陽子、永作博美(1970)、加藤貴子(1970)、堺雅人、海原やすよ、不動裕理、ほか(生年順・敬称略)  
----------------------------------------------------------

明日10/14の誕生日で拙者注目は、正岡子規でござる。

子規は言わずと知れた俳人、歌人、国語学研究家ながら、野球を日本に普及させた立役者としても知られておりまする。氏の幼名である「のぼる」をもじって「野球(のぼーる)」と命名。他にも「打者」「走者」「四球」「直球」「飛球」など、いまだに新聞紙上や公式記録で使われる言葉に訳したのも氏の功績でござる。

子規はプロ野球選手でもなかったのに、2002年に野球殿堂入りを果たしておりまする。野球に関する句や詩を詠んでおり、文学や国語学を通じて野球の発展に貢献したことが評価されての殿堂入りでござりまする。

病気がちで、30代半ばにして亡くなった子規にとって、こういった粋な計らいは、きっと何よりも嬉しかったことでござりましょう(^^)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ナンちゃんさん
    2009/10/14 07:29
    影さん
    おはようございます^^


    え~知らなかった!


    打者・走者はソフトボールだったりとか他の競技でも使いますよね~♪


    直球なんかはフツーに会話で使っています☆

    o(^-^)o
  • イメージ
    soltさん
    2009/10/14 10:40
    影さん

    こんにちは^^

    あわわ~あわわわ~~ 初心者の私は今日の日経に狼狽中~。
    これは「大きく下げる」展開なのでしょか。
    (↑程度も分からない人)

    今日は世界標準の日なのですね♪世界標準って、なんの標準なんでしょね♪かっこいい響き♪(←バカ)
  • イメージ
    影さん
    2009/10/14 18:06
    ナンちゃんさま、

    拙者日記にお言葉を賜り、厚く御礼申し上げまする。まずはお茶でも…(^^)_旦

    正岡子規については、司馬遼太郎の小説、「坂の上の雲」にも登場し、若き日の秋山真之と活躍しておりまする。かなりユニークな方だったようで、言い換えれば非凡な方とも言えるのではないかと(^^)

    そんな子規の訳した野球用語が今でも公式に使われているとは、なんとも隔世の感がござりまする。確かに「直球」なんかは、若い子が会話で普通に使っているので、子規もビックリされているかもしれませぬ(^^;
  • イメージ
    影さん
    2009/10/14 18:23
    soltさま、

    お疲れさまでござる。

    今日は微下げだったようで何よりでござりました。拙者日記表現の程度がわかりにくく、大変恐縮でござりましたが、今の日経は抵抗線こそないものの、¥10,000がサポートになっている感じで、ここを割らずに数日調整すれば、¥10,140~160近辺の上値抵抗線を抜けてくるかもしれませぬ。

    世界標準の日は、国際標準化機構(ISO)と、国際電気標準会議(IEC)なる団体が、世界標準を決めた人たちに感謝する日だそうでござる。確かに長さ、重量、力といった単位、電源、テレビ、DVDなどなど、世界標準でないものは結構多いので、これは案外大切な日なのかもしれませぬ(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ