【投資脳のつくり方】銀行業績が悪いから株価が上がる不思議

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

木下 晃伸さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ158件目 / 全437件次へ »
ブログ

【投資脳のつくり方】銀行業績が悪いから株価が上がる不思議

────────────────────────────────────
●【本日のニュース】/銀行融資の焦げ付き増加
────────────────────────────────────


融資先のうち返済が滞った企業の割合を示す「デフォルト(債務不履行)率」は2月末に3.41%と、データをさかのぼれる2001年3月以降で最悪の水準になった。景気の急速な悪化を背景に、建設業をはじめ資金繰りが厳しくなる企業が増え、金融機関の決算にも悪影響が広がっている。


業種別では建設業が4.33%で最も高い。不動産業(3.04%)は前年同月より1.53ポイント上昇し、資金繰りが急速に厳しくなっている。小売飲食業(3.76%)や卸売業(3.44%)、製造業(2.39%)も1月末より悪化した。


昨年秋以降、政府は信用保証協会による緊急保証制度など中小企業の資金繰り対策を打ち出した。ただデフォルト率は上昇し続けており、企業の資金繰りは全般として依然厳しいもよう。


(2009/05/14日経速報ニュースより一部抜粋)



────────────────────────────────────
【ニュースの深層】銀行業績が悪いから株価が上がる不思議
────────────────────────────────────



■いつもメールマガジンをお読みいただきありがとうございます。


経済アナリスト、木下晃伸です。



■ここにきて、銀行株は大きく上昇しています。


特に、当メールマガジン内で、【緊急特別リポート】を作成、予測したとおり、3月10日のシティグループ、パンディットCEOの発言をキッカケに大きく上昇しています。


しかし、実際に、銀行株を取り巻く環境は決して芳しいものではありません。


それは、景気悪化に伴う、不良債権の増大というニュースに現れています。



■しかも、それは日本だけにはとどまっていません。


米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は13日、1―3月期に債務履行(デフォルト)となった企業が全世界で62社になったと発表しました。


債務不履行で影響を受けた格付けのある債務の金額は5412億ドル(約51兆9500億円)に達し、記録のある2000年1―3月期以降で最大規模となると言うのです。



■こういった環境を見ると、“どうして株価が上がると考えられるのか”と思わずにはいられないでしょう。


国際通貨基金(IMF)は、全世界の不良債権が400兆円という試算もしている程。不安要因も多々ある中で、どうしても株価が上昇することを感じられない投資家も多いことだと思います。



■それは、ある意味健全な発想です。


いま、このタイミングで出てくるニュースを見ていても、普通は株価が上がると考えることは難しい。


しかし、株式市場にい続けると、“不思議に株価が上昇する局面”というのは何度もあります。


そして、それは不思議でもなんでもなく、しっかりとした理由があるケースが大半。


そうしたシーンに何度も出くわすと、“悪いニュースばかりだ、、、だから、今が買い”と、一見すると接続詞「だから」がつながっていないような文章が成立することを考えることができるようになります。



■今回は、3月10日に強気姿勢に大きく転換したことが、いまのところはうまく予測通りになりました。


問題は、“これからどうなるか”。


これから、私は3月に続く第二波動がやってくると思っています。さらに、第二波動は、第一波動よりも大きな上昇になる可能性が高まっていると考えています。


タイミングやニュースを見て、その都度考え方をお伝えして行きたいと思います。


また、一気に体系的に理解し、日々のニュースをより深く投資のヒントに役立てたいとお考えの方には、プレミアムメールマガジン「木下晃伸をファンドマネジャーに雇いませんか?(ゴールドリポート)」をご覧いただければと思います。



※プレミアムメールマガジン
「木下晃伸をファンドマネジャーに雇いませんか?」とは?

http://premium.mag2.com/lineup/P0006893/ 


※ご要望を多くいただいておりました【銀行振込】でのお申し込みが可能となりました!

銀行振込でのお申し込みはこちらから!

http://terunobu-kinoshita.com/mailmagazine.html 



(文責:木下晃伸 きのしたてるのぶ)

------------------------------------------
■■とうとう、株式市場に【新展開】が訪れ始めた■■

木下 晃伸がお伝えするゴールドレポートのお申し込みはコチラ!

http://terunobu-kinoshita.com/mailmagazine.html 

【アマゾン総合1位】木下 晃伸氏 ★新刊
デジタルネイティブの時代―2000万人があなたの味方になる、新ネット戦略とは?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492556419?ie=UTF8&tag=masstune01-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4492556419
------------------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ