大型経済対策に株価5割上昇の経験則あり

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6405件目 / 全6457件次へ »
ブログ

大型経済対策に株価5割上昇の経験則あり

ロイターによると、株価低迷期に大型経済対策が出たケースを検証すると、株価が底値から約5割上昇した経験則があるそうです。

92年8月の宮沢内閣時の対策では、日経平均が同年8月18日安値14,309円をボトムに翌年9月まで47.7%の上昇を記録。
95年9月の村山内閣時の対策では、同7月3日安値14,485円から翌年6月まで56.4%の上昇となった。
小渕内閣時の98年11月の対策でも、98年10月9日安値12,879円から61.7%上昇した。

さて、今回も株価の大幅な回復となるでしょうか?
(ただ、今回は底値を約7,000円とすれば、1年程度で10,500円となればよいわけで、あまりたいした経験則とはいえないような気もしてきました。)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    えいちあいさん
    2009/4/11 01:15
    ケース数が少ないですし、周りの環境も違うので
    素直に受け取るのはどうかな?と思ってしまいますね。
    ただ株価が大幅な回復をすることは好ましいので
    なったらいいなと期待しておきます。
  • イメージ
    トフラニールさん
    2009/4/11 02:27
    今晩は、懐かしい話で昔思い出しますね。

    景気対策とは違いますが2003年の小泉内閣ではりそな銀

    行に2兆円の公的資金投入により、金融不安が払拭されて、

    4月の7300円台から2004年4月までで12200円

    まで上昇しました。

    2003年秋から2005年夏までボックス相場でしたが

    同年夏の郵政解散により日本の構造改革が進むと期待されて

    11000円台が2007年7月に18300円まで上昇し

    ました。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/4/12 01:00
    えいちあいさん こんばんは。

    そうなんです。
    見出しを見た時は今回も期待できるかなと思ったんですが、それほどでもないなと感じました。

    私も株価の大幅な回復には期待したいと思います。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/4/12 01:07
    トフラニールさん こんばんは。

    そうですね。私も昔はこうだったんだと思い出しました。

    大型経済対策だけでなく、将来を期待できるような政策も出してほしいですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ