みんかぶ巡回レポ(2007.09.23)[11]

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2007/09/23 - みやまな鉄砲長さんの株式ブログ。タイトル:「みんかぶ巡回レポ(2007.09.23)[11]」 本文:今回のレポは、内容満載?でお送りします。 気になることがあったのでそれは編集後記で(^^ゞ ●金の延べ棒さんの日記 【金の株用語:順張りと逆張り】

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

みんかぶ巡回レポ(2007.09.23)[11]

今回のレポは、内容満載?でお送りします。
気になることがあったのでそれは編集後記で(^^ゞ

●金の延べ棒さんの日記
【金の株用語:順張りと逆張り】
http://minkabu.jp/blog/show/11447
私はあまり深く考えていなかったのですが、

いつも逆張りな人です。
中長期なひとと思われがちですが、
もちろん短期売買もします(口座を分けてるんで。)
で、ここにつながります。

●さのさんの日記
【 わかるようでわからない?「順張り」「逆張り」の意味とは】
http://minkabu.jp/blog/show/3224
http://minkabu.jp/blog/show/4552
http://minkabu.jp/blog/show/4576
「わかるようでわからないシリーズ」だったようで、
かなりの逸品を見つけました。(^^ゞ
パート3まであります。一応全部読みましたよ
(このときまだ私はさのさんとフレンズになっていなかったなぁ。。。
もっと早く読んでおけば。。。(T_T)
株育成計画2さんとかコメントしてますよー)


●socialcolorさんの日記より
【 シンク・グローバル-アメリカ経済の崩壊-】
http://minkabu.jp/blog/show/11772

socialcolorさんの日記は、
結構私は好きで、まじまじ読んだりしています(^^ゞ
いろんなところに分析視点があってうらやましいというか。。。


●おかんさんの日記より
【9月20日 ±0(含み損育ててます) 】
http://minkabu.jp/blog/show/11724

「持ち越しで配当の権利日越すと
売り方は配当の何%かを払わないといけないらしぃ。 」
これ知ってる人いるのかなぁ?巡回レポで問いかけてみよ。(^_^)/
(私は信用取引しないので、わからないんです。)
→この巡回レポが出てるときにはもう遅い。。。
私も知りたかったので。。。


●hiyokoさんの日記より
【配当金】
http://minkabu.jp/blog/show/11938
金曜日は権利落ち日でしたが、
思ったような銘柄皆さんは買えたでしょうか?


●P3B-Fさんの日記より
【釣りと投資の類似点】
http://minkabu.jp/blog/show/11787
自分の好きなことと類似や相似を探すと
投資行動やいろいろなことの上達につながると思います。


●笑福来 三枝さんの日記より
【「笑福来 三枝のちょっといい話 マネーはこう動く 3」】
http://minkabu.jp/blog/show/11768
サブプライムローンのことを書かれています。
日記はシリーズ化されていますので、
頭から読むといいかも。
師匠の文章はほんと勉強になりますm(__)m


●ヨッシーさんの日記より
【日記を書く気力さえ。。。 】
http://minkabu.jp/blog/show/11523
(追記で入れときます)
今週、また暴落の危機(FOMC)を迎えたわけですが、
川重の売買が書かれています。
(リアルタイムみんかぶをしたことを思い出しました。
ここにはよく為替の情報が集まってきますからね(^^ゞ)


●株育成計画2さんの日記より
【買う人もいれば、売る人もいる 】
http://minkabu.jp/blog/show/11638
株の売買は、買う人だけで成立しているわけではありません。
高値で売りたい人もいれば、
高いところから売り落としたい人もいる。
そんな相場を考察された日記です。


●日経マネーを読みました。
サブプライムローンショックから1ヶ月がたちました。
「個人投資家レスキュー大作戦」を読んで、
信用取引やFXで失敗した人、資産が目減りした人などの失敗談
や急落時の対処などが書かれていて興味深く読ませてもらいました。

あと環境銘柄についても書かれていました。
よく考えると私もよく組み入れてる銘柄だったりしますので、
夢中で読んでしまいました。(^^ゞ

今日は、ネットマネーと
先日買ってきた「ゴルゴ13」を読もうかな(^^ゞ

皆さんよい3連休を!
*************************************
みんかぶ巡回レポφ(,_,*)(*'-')ノ□
編集長「みやまな」

みんかぶ巡回レポ ☆コミュ広場☆
http://minkabu.jp/community/show/4285
*************************************
11件のコメントがあります
1~11件 / 全11件
>ギッシーさん
>常に相手に対して敬意をはらう事を忘れないようにしたいです。
ですねぇーこれが難しいんですけど。
気軽に書けるのが逆に。。。ということもあります。

>まだまだ、私も、表現不足でいろいろとご迷惑をおかけするかもしれませんが...。宜しくお願いします。

これは私にも言えることです。
気をつけなければならないと痛感しております。
ただじゃんじゃんコメントしますよ(^_^)/
相当みんなの日記見てますから(^^ゞ
みやまなさん こんばんは。

「取引の失敗を日記に公開するのは、 非常に勇気のある行動」同感です。私も、すごく立派な心がけだと思います。

表情が、見えない分、ネット上での言葉は、細心の注意が必要ですよね。常に相手に対して敬意をはらう事を忘れないようにしたいです。

まだまだ、私も、表現不足でいろいろとご迷惑をおかけするかもしれませんが...。宜しくお願いします。
>円満さん
「情けは人のためならず。」と「言葉で傷つける」はまた違うんですよね(^^ゞ

>喧嘩腰なコメント対決見たことあります。
私は、バトルは大いに結構だと思っています(^_^)/
これも「言葉で傷つける」とは違いますからね。

>残念ながら討論するだけの力不足なので、ちょっと憧れます。
私もそうですね。素直に受け止めて勉強のばねにします。
知識もないし。。。

知識があるから?
だからといって「株で利益を上げられるか?」
これもまた別物だと思います。(^^ゞ
みんなでがんばって勉強すりゃーいいんですよ(^_^)/
(退会済み)
喧嘩腰なコメント対決見たことあります。
熱いですね~。
柔軟で大らかなほうがモテルのに残念!とも思ったり…
あっ、私も熱いコメントも欲しいところですが、残念ながら討論するだけの力不足なので、ちょっと憧れます。
>笑福来 三枝さん
おーよかったじゃないですか!!(^_^)/
笑福来 三枝さんいつも日記の量が半端じゃないので、どれから読むべき?って悩んじゃいますね?
サザエさんシリーズも出たみたいだし。

ただ、がんばりすぎて体壊さないようにしてくださいね。
(退会済み)
いつもご紹介していただきm(__)m。
お陰でページをみてくださる方が増えました。
>KIさん
反骨精神のある方は絶対相場にも居残れると思います。
とくにKIさんは(*^^)v

ただそこまで言えるかなという言葉でした。
(いった本人にはその自覚はないでしょうね。
私のフレンズではありませんし。)

私はメーリングリストの管理者も
以前やってたことがあるので、
うすうすこういう人が出てきてもおかしくないとは
思っていたんです。
このメッセージを見たときは
「あーやれやれ」と思うぐらいです。(^^ゞ

傷を負った人に止めを刺すというのは、ちょっと。。。
取引の失敗を日記に公開するのは、
非常に勇気のある行動だと私は評価してるんですよ(^^ゞ

私も成功ばかりではありません。
いわれた人の気持ちになることがあります

>言葉に気を使いすぎてコメントできないなんて事にだけにはならないでほしいですね・・・。
そうですね。でも、この点に関しては守れている人が圧倒数ですから、そういう文化にしていけばいいんですよ(*^^)v
みなさん「ばしばし」コメントください!
KIさん
僕はアドバイスをもらう立場なので、いつもありがたく受け止めてます^^

自分はどんな言われ方をしても「頑張っていかなくちゃ」「いつか見返してやる」なんてその悔しさをバネにまた、自分を成長させる起爆剤だと信じていく事も大切だと思います。
(多少言葉がきついのはしょうがなかなって(^_^;))

なので、言葉に気を使いすぎてコメントできないなんて事にだけにはならないでほしいですね・・・。

あっ、これはみやまなさんの言う
>逆に叩き込んでるかた。。。。
>(確かに相場は厳しいですが、そこまでいわなくても。。。(T_T)
という様なコメントをまだ見てないから言えることなんですよ
(^_^;)
確かに叩きすぎるのは良くないです!!
>金の延べ棒さん
人が増えてくるとこういう人は必ず見かけますからね。。
いわれた人も真摯に受け止めて、
悔しかったら相場ではねのけるぐらいの根性が必要です(^^ゞ

100%相場で成功する人なんていませんから。
うれしいときより悔しいときのほうが、
ずっと記憶に残るんですよね。
いつもコメントありがとうございます。

「自分が他人に言われていやなことは、他人に言わない」

ネットでは往々にしてこのことを伝えたいような人はいますね。ネットでは「他人は、赤の他人だから自分はいやだが言ってしまえ」ということを思っている人が多いのかもしれません。

言葉は本当に難しいです。私もきちんと意図が伝わるように注意したいと思います。
【編集後記】
目に留まった日記、Picksは、大体コメントして行きました(^^ゞ
よく日記でトレードに対しての反省等を惜しげもなく
後悔されていることに感心するのですが、
ある方の日記のコメントを読んでちょっと悲しい気持ちになりました。
(私以外に読んだ方もいるかもしれません。。。)
よくヨッシーさんとかが「こういうの失敗しちゃうよ」って
アドバイスしているのを私は見るんですが、
逆に叩き込んでるかた。。。。
(確かに相場は厳しいですが、そこまでいわなくても。。。(T_T)
という感じでした。
実は日記で書かれているのを見つけたのは2人目です。
言葉というのは時として人を傷つけるものです。
ネットの世界では、そういうのが往々としてあります。
たまたまコメントを残しておられたのは、
フレンズではなかったのですが。。。)

私は相場は、「傷をなめあう(仲良しグループな)世界」
ではないというのは、重々承知しております。
でも、みんかぶは仲良しグループとはちがう、
指摘や道しるべを示してくれる方は多いです。

socialcolorさんという方のプロフィールに書いてあるのですが
『賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず。 』
この言葉に感心しています。
(私の場合は、自分が愚者であろうとも賢者になれるよう努力が必要ですね)

「自分が他人に言われていやなことは、
他人に言わない」
(言ったあげたほうがいいと思うときは、言葉を変えて。。。)
ネット歴は長いのですが改めて「言葉の怖さ」を
再認識するみやまなでした。
みやまな鉄砲長さんのブログ一覧