2024年の日経平均株価 史上最高値更新は通過点

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全2150件次へ »
ブログ

2024年の日経平均株価 史上最高値更新は通過点

皆さん 新年明けましておめでとうございます。

しかしながら元日早々能登半島沖を震源とした巨大地震に見舞われ
令和6年は波乱の幕開けとなりました。
さらに昨日羽田空港で 被災地に物資を運ぶ海上保安庁の飛行機と
日航機が衝突炎上する事故が発生するなど 痛ましい出来事が相次いでいます。
まずは犠牲者の方々のご冥福をお祈りするとともに
被災者の方々が 一日も早く元の生活に戻れるよう
政府は迅速な復興に全力を注いで欲しいと思います。

さて暗い話題で始まった2024年ですが
今年は株式市場にとって一体どんな一年になるのでしょうか。
因みに今年は辰年。十二支の中では最も株価が上昇する年だと言われます。
実際1950年以降 株価の上昇率は平均11.0%でしたが
辰年だけ取り上げると平均27.9%上昇したそうです。
昨年末の日経平均終値は33464円でしたから 仮に今年も27.9%上昇すれば
日経平均株価は42800円になる計算です。

折しも今年はゴールデンサイクル(2023~2025年)の2年目に当たります。
同サイクルが2年以上続くのは初めてのことだけに期待も膨らみますが。。。

①「新NISA」(積立投資枠120万円+成長投資枠240万円=合計360万円 /年)
 ○新NISAのメリット
 投資元本ベースで運用出来る(年間総額360万円以内なら何度でも売買可能)
 生涯投資枠が1800万円に拡大(成長枠投資は1200万円まで=現行の2倍)
 投資中に海外居住が必要となった場合 5年以内なら認められることがある
 (但し証券会社によってルールが異なるので該当者は事前に確認のこと)

②「JPXプライム150」が7月3日よりスタート
 ○「JPXプライム150」選定のメリット
   東証プライム市場に上場している500銘柄の中から
 価値創造力の高い(稼げる)150社を選ぶことにより
 投資判断のヒントになると同時に市場の活性化に繋がる

③日本の経済成長率は事実上G7の中で一位・二位を争う
 日本の経済成長率は先進7か国の中でもっと低調と言われていますが
 働き盛りの年齢層で比較すると ここ数年むしろNO.1の伸びを示しています
 日本は一早く少子高齢化が進んでおり 他の先進国が同じ道を辿ると考えれば
 今後暫くG7の中で日本は経済成長率1位を独走する可能性があるでしょう

④PBR1倍割れの是正が引き続き求められる
 国内上場企業のうち 約半数がPBR1.0倍を割っています
 これらの企業には株価対策の強化が求められており
 増配・株式分割・株主優待・資本効率の改善などが引き続き期待出来ます
 
 因みに「JPXプライム150」にはPBRが1.0倍を割れているメガバンクや
 資本効率の悪いトヨタ自動車などは除外されています

⑤バフェット効果は2024年度も続くと予想
 商社株に加え メガバンクの様なPBR1.0倍割れの優良企業に注目したい
 さらに新NISAが上手く機能すればダブル効果で株価への期待が膨らむ

⑥米国のリセッション入りが懸念されると同時に利下げに対する期待も根強い
 無論そう簡単に利下げに転じるとは思えませんが
 リーマンショック以降のNY市場は 金融政策のいいとこ取りが目立ちます
 つまり景気が良ければ利上げされても株価が上がり
 不景気でも利下げ期待で株価が上がるという摩訶不思議な現象が続いています
 従って円高要因はあるものの NY市場に右へ倣えの東京市場は
 米国株が踏ん張れば円高も消化されると思います

 一方で 年明け早々欧米の国債利回りが急上昇しています
 債券市場が利下げ予想に対して懐疑的な見方を強めているためで
 この流れは当然株式市場に波及し 株価の乱高下に繋がりそうです

⑦その他(リスク等)
 冒頭で述べましたが 能登半島沖を震源とする巨大地震によって
 日銀が今年前半に金融政策を変更する可能性は薄くなったかも知れません
 何とも皮肉な話ですが 大災害・伝染病・戦争・テロ・核問題などは
 市場を揺るがす大事件であるにも関わらず 
 機関投資家はそれらを利用して大きな利益を上げて来たように
 もしかすると新NISA制度がヘッジファンドに悪用されないとも限りません
 
 また多くの評論家やアナリストが今年の株価高騰を予想していますが
 こういう時は逆に下げ要因を常に意識して置くことが大事だと思います
 市場は天邪鬼ですから。。。
 
 因みに「辰年は政変の年」とも言われています。
 折しも 今年は1月の台湾総統選挙に始まり 3月ロシア大統領選挙
 11月米大統領選挙 さらに9月は自民党総裁選が行われます
 政治や外交問題が市場に与える影響は大きいので要注意ですね
 
 そういえばプーチンの認知症が悪化しているという報道もあります
 核のボタンを認識出来るのか? これはマジ大問題ですよ!

以上思い付くままに書きましたが 予想は所詮当たるも八卦当たらぬも八卦
想定外の局面も多々あると思いますが 何とか実りある一年にしたいと思います

それでは今年もよろしくお願い致します。
408件のコメントがあります(21〜40件)
« 1 2 4
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/8 11:44
    <2024年 話題の業界>
    ①電子部品・半導体
    ②IT(通信インフラ・ソフトウェア・ハードウェア・情報処理など)
       <その他のkey word>
            デジタルマーケティング・DX・サイバーセキュリティ・AI
        ビッグデータ・EC・インターネット広告・農業IT化
    ③倉庫・物流(DX推進・ドローンの活用など)
    ④エンタメ(ゲーム・映像配信など)
    ⑤高齢化対策(予防医療・介護事業など)
    ⑥金融(NET銀行・決済サービス)
    ⑦宇宙開発(官民協働=国策は買いと言われるが マネゲに注意)

    <衰退が予想される事業>
    ①小売業(アパレル中心にオンライン化がさらに進む)
    ②TV業界(企業広告はインターネットへの移動が進む)
    ③飲食業(好悪材料共にコロナの影響が残る、但しデリバリーは例外)
    ④出版業界(デジタル化の進展)

    <AIに代替可能な職種>

    ・・・とまあ ああでもないこうでもないと考えるのは楽しいですが
    株式市場は戦場と同じなので 自分の身は自分で守る覚悟が必要です。

    <必ず守って欲しいこと>
    ○投資する銘柄は自分で調べ自分で決める(先入観は禁物、雑音は無視)
    ○勝率に拘るな(1勝9敗でも儲かれば成功、9勝1敗でも損をすれば失敗)
    ○絶対にやってはいけないこと それは塩漬けです!
    ○乱高下相場や大きなイベント前は身軽にするかヘッジで対応
    ○買い時より売り時の方が難しい(決して欲張らない、後悔しない)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/8 13:15
    <追伸>

    物流業界は今年も繁忙を極めると思いますが
    働き方改革関連法案の改正(4/1)により労働時間、残業時間の上限が厳格化されます。
    (例)実働時間 8時間/日 40時間/週
       残業時間 45時間/月 360時間/年

    但し労使間の合意があれば 特定の条件下で上限の変更が可能とのこと
    (例)残業時間 年6回まで45時間/月を超えても良い、最大720時間/年まで可

    こうした労働力不足は建設業界も同様で
    両業界とも繁忙が予想される反面、人材確保に失敗すれば淘汰される可能性もあります。

    2024年は深刻な人手不足を克服出来るか否かが明暗を分ける業界があることを
    充分認識して置く必要がありそうです。

    こうした状況下で 今年は人材派遣業の出番が増える可能性はありますが
    将来的には少子化の波に呑まれる業界だと思うので
    こちらも企業再編の道を辿るのではないでしょうか。
  • イメージ
    りす栗さん
    2024/1/8 14:00
    こんにちは。

    今年もよろしくお願いします。

    昨年は大きな動きは主に春と秋であとはどうもいまいちでした。
    ことしも迷いながらのトレードになると思いますが、大きな変化には乗り遅れないように、また逆行にも恐れずしっかりと資金管理していきたいと思っています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/8 20:49
    りす栗さん こんばんは。

    こちらこそ今年もよろしくお願いします。

    今年は米大統領選を初め 台湾 ロシア 日本などの政局が鍵を握りそうですが
    何といっても新NISAでどれだけ新規のお客さんを呼べるかだと思います。

    80兆円とも100兆円とも言われるタンス預金のうち
    何割株式投資に向かうかでしょうね。
    ただ追い風になるのは間違いないと思います。

    次にバフェット効果ですね。
    株は心理戦ですから バフェット氏が来日したというだけで
    東京市場は元気になるでしょう。

    とはいえインフレ懸念は引き続き燻ると思うので
    1~2月の日経平均はほぼ横々で 後半大きく上昇すると考えています。

    お互いに頑張りましょう。
    成功を祈ります!
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/9 22:30
    今朝がたまでは超売り目線で見ていましたが 日経短期的な調整をこなすことができれば34,000超えて35500まで行けそうですね。
    それを過ぎたら しばらくは下がりそうですけど。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/10 17:11
    たか〇さん お疲れ様です。

    今日は余裕で34000円を超えましたね。
    為替感応度が昨年と明らかに違って見えるので
    35000円突破は時間の問題だと思います。

    ただグロース株は全体的に低調なので
    個人はあまり盛り上がっていないかも知れません。

    これから新NISAにどれくらいの資金が流れるか。
    タンス預金の1割でも10兆円近いので興味深々です。

    因みに押しは32000円まで想定しています。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2024/1/11 15:57
    こんにちは
    凄い事になってますね日経
    おっしゃる通りになって今、先物35400
    昨日、オルカンに1日で1000億流入らしいですね

    押しは32,000までですか・・・
    (・_・D フムフム



  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/11 19:36
    35500超えると PERのボックス上限に来るらしいです。それを宇和抜けるほどのパワーがあるかどうかはわかりません。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/11 20:58
    おちゃちゃさん こんばんは。

    海外の投資ファンドの多くが日本株をオーバーウェイトに位置付けている様です。

    1ドル150円の時 どうしても34000円を超えることが出来なかったのに
    1ドル145円であっさり35000円を超えたのは為替感応度が高まっているからで
    外国人がせっせと買っている証拠だと思います。
    但し中期運用のグローバルマクロ系ヘッジファンドはまだ動いていないそうなので
    新NISAの効果がかなり大きいのでしょう。
    オルカン1000億円/日って12月の約一か月分ですものね。

    因みに グローバルマクロ系ヘッジファンドは
    米大統領予備選が集中する3月以降に本格始動するという情報があり
    3月まで新ISA効果が続いてくれれば 
    年前半に日経平均史上最高値更新が見られるかも。(トラタヌです)

    それから政局が混乱すると海外勢は株買いを敬遠しがちですが
    今回は日本株の割安感が勝っている感じですね。
    それとも低レベルな米大統領選挙と比較すると
    相対的にマシだと思っているのでしょうか。

    実際、東京市場はPBR1.0倍割れの銘柄が半数以上を占めていますし
    何といってもバフェット氏の来日効果が大きいと感じています。

    さらに今年はゴールデンサイクル2年目であると同時に
    5年周期で上下すると言われる半導体市場が上昇波動に入るそうなので
    持ち株は半導体関連とIT関連を軸に構成し直しました。
    恐らくゼロ金利政策が終わるまでは安泰だと思うのですが。。。
    勿論こちらもトラタヌです(汗
  • イメージ
  • イメージ
    美愛さん
    2024/1/13 04:07
    おめでとうございます♪

    ついにゴールデンサイクルがきましたね♪
    先物のナイトセッションで週末なのに下がりそうにない強さがゴールデンを物語ってる感じです♪
    ちょっと早まってヘッジして失敗しましたので、ヘッジは用心しながら取り組みたいって思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/13 23:40
    美愛さん こんばんは。

    日経はスピード違反気味ですね。
    ただ過去にも同様のケースは何回かありました。
    私が株を始めた2006年も同様で
    欧米市場が崩れても東京市場だけは独歩高が続きました。

    ただあの時と違うのは新興市場が冷え切っていることです。
    原因は恐らく新NISAのスタートでしょう。
    資金の大半がプライム市場へ向かっている様ですが
    新規の資金だけでなく、新興市場から移動した資金もかなりあると思います。
    なのでグロース株はもう暫く苦戦するかも知れませんが
    長期目線で見れば絶好の買い場だと考えています。

    ところでゴールデン・サイクルとは何ぞや?という話ですが
    元々株式市場にはいろいろなサイクル理論あって
    私もチンプンカンプンなのですが、何とか理解出来るのは4つのサイクルです。

    ①キッチン・サイクル(短期=3~4年周期)
    ②ジュグラー・サイクル(中期=9~10年周期)
    ③クズネッツ・サイクル(長期=20年~30年周期)
    ④コンドラチェフ・サイクル(超長期=50年~60年周期)

    そしてこれら①~④のサイクル全てが同時に上昇するタイミングが
    ゴールデン・サイクルで、文献によると明治以降で6回目。
    しかも複数年続くのは今回が初めてだそうです。
    日食や月食が起こる周期より遥かに長いですし
    もしかするとハレー彗星を拝めるレベルのラッキーかもですね^^

    そういえば4~5年周期の半導体サイクルも今年から上昇波動だとか。
    もう何が何だか( ˘•ω•˘ ).。oஇ

    ただ賃金も上昇(賃金インフレ)することが条件ですが
    今年の春闘は5%の賃上げ要求が見込まれており
    今のところ事態はシナリオ通りに運んでいる様です。

    一方 日米中銀の金融政策が今年は逆転する可能性があるので
    各々の金融政策決定会合前後は 株価の乱高下に注意したいですね。

    ですからどんなに地合いが良くてもヘッジは必要だと思います。
    たとえ利益が減っても。
    利益が減ることより損失を減らすことの方が個人投資家にとっては大事なので
    美愛さんの投資スタイルは正解だと思いますよ。

    それでは ご健闘を祈ります!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/15 11:37
    ベイカレントのS安はマジ ムカ付く ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2024/1/15 16:33
    『仮に今年も27.9%上昇すれば
    日経平均株価は42800円になる計算です。』

    これ見て勝手に(o´罒`o)ニヤニヤしときます
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/15 18:04
    おちゃちゃさん こんばんは。

    辰年に株価が上がる理由って何なんでしょう?
    もしかして竜田揚げと関係がある? な訳ないか~^^

    それにしても10日に34000円超え 11日に35000円超え 15日に36000円にタッチ 
    この調子で上げたら 今年の株式投資は今月で終わりですねw

    因みに日経平均急騰の原因ですが 新NISAによる国内勢の買いに加え 
    米国の年金基金と中国政府系ファンドの買いが確認されている様です。
    (米国の資金は中国から日本へ移動したもの)

    今後 現在待機中と言われるグローバルマクロ系ヘッジファンドが買い参戦すれば
    その時が日経平均史上最高値更新のチャンスだと考えています。
    個人的には4~5月頃ではないかと予想していますが
    賃上げ交渉がほぼ予定通り決着すること
    もう一つはその時点でFRBが利下げしていないこと
    この二つの条件が満たされていれば かなり高い確率で実現すると考えています。
    でも予想が外れたら(*_ _)人ゴメンナサイ
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/15 20:14
    お疲れ様です。
    PERがボックス上抜けたので 少し目標金額が上がったようです。
    理由は海外に比べて 日本が割安な市場だから というのと 円安で肯定的にとらえられているからでしょうか。

    需給を中心に見ているので 結局上がったほうが日経にとっては今はいい影響が出るようです。
    狙いの銘柄は 何とか機械とかそっち系の銘柄なんでしょうかね。
    なんでかわからんけどそっち系が決算がいいですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/15 22:53
    たか〇さん こんばんは。

    日経平均が新年早々暴騰している原因について自分なりに考察してみました。

    ①新NISAのスタートでプライム市場を中心に国内勢の買いが殺到している
    ②米国の年金基金が中国から引き揚げた資金を日本株へ移動させている
    ③中国政府系ファンドの資金が流入
    ④日本株の割安感が漸く海外勢に認知された(オーバーウェイトへ)
     先週末の日経平均はPER=15.63倍、PBR=1.38倍 まだ割高感は無い
    ⑤コールオプションの売り方が買戻しを余儀なくされた
    ⑥持たざるリスクが意識されている(買うから上がる、上がるから買う)

    ざっくりこんなところですが
    日米共 決して景気が良い訳ではないので
    個人的には割高感の強い米国株がそろそろ崩れるのではないかと考えています。

    そして日本株が従来通り連れ安するかどうか。
    過去には日本株だけ独歩高を演じた時期が何度かあったので
    今回はどうなるか興味津々です。

    因みに「賃上げ水準☝➡消費☝➡景気☝」の流れになれば鬼に金棒ですが
    政府(財務省)がこの流れを断ち切る可能性も充分考えられるので
    こちらは常に最悪のシナリオを描いて置きます。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2024/1/16 13:17
    日参(笑)
    よぉやっと調整ですかね?
    大きく下げないと大きく上がらないとも思うし
    今年は調整小さめ?とも思うし・・・(^^;
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/16 16:13
    おちゃちゃさん お疲れ様です。

    漸くガス抜きですね。お蔭でスッキリしました^^
    ただガス抜きで済めばいいですが、ガス爆発に発展したら大変です

    因みに今日の下げは利益確定売りに加え
    NY市場の下落を先取りしたのかも知れません。
    ダウのPERは28倍に達しており、過去15年の月別統計をみると3回目です。
    これは過熱を通り越して陶酔状態なので
    そろそろガラガラヘビがやって来るのではないでしょうか。

    早ければ今夜にも。。。ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/17 18:36
    4241アテクト買戻し(今日) 
    理由は1158円(25日線)の売り板199700株があまりにも作為的だったので。
    たまたま見てしまったので咄嗟の判断です。
    ただ騙し(売り抜ける為の演出)の可能性もあるので
    ここ数日が山場かと。。。

    5704JMC買戻し中
    2月決算が良いのは分かっているが 需給が悪過ぎて一度に買えないのが難点
    出来高30万株は欲しいところ。
    ただ上方修正されるのは間違いないと思うので  スケベ買いですw


    7794EDP一時撤退(昨日)
    成長性より業績の悪化が嫌気され 買い手不在みたいなので一先ず撤退。
    悪材料(ほぼ決算に尽きる)が出尽くせば買戻す予定

    6532ベイカレント・コンサルティング
    売られ方が酷過ぎる でも売らない!
« 1 2 4
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ