2024年の日経平均株価 史上最高値更新は通過点

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5件目 / 全2150件次へ »
ブログ

2024年の日経平均株価 史上最高値更新は通過点

皆さん 新年明けましておめでとうございます。

しかしながら元日早々能登半島沖を震源とした巨大地震に見舞われ
令和6年は波乱の幕開けとなりました。
さらに昨日羽田空港で 被災地に物資を運ぶ海上保安庁の飛行機と
日航機が衝突炎上する事故が発生するなど 痛ましい出来事が相次いでいます。
まずは犠牲者の方々のご冥福をお祈りするとともに
被災者の方々が 一日も早く元の生活に戻れるよう
政府は迅速な復興に全力を注いで欲しいと思います。

さて暗い話題で始まった2024年ですが
今年は株式市場にとって一体どんな一年になるのでしょうか。
因みに今年は辰年。十二支の中では最も株価が上昇する年だと言われます。
実際1950年以降 株価の上昇率は平均11.0%でしたが
辰年だけ取り上げると平均27.9%上昇したそうです。
昨年末の日経平均終値は33464円でしたから 仮に今年も27.9%上昇すれば
日経平均株価は42800円になる計算です。

折しも今年はゴールデンサイクル(2023~2025年)の2年目に当たります。
同サイクルが2年以上続くのは初めてのことだけに期待も膨らみますが。。。

①「新NISA」(積立投資枠120万円+成長投資枠240万円=合計360万円 /年)
 ○新NISAのメリット
 投資元本ベースで運用出来る(年間総額360万円以内なら何度でも売買可能)
 生涯投資枠が1800万円に拡大(成長枠投資は1200万円まで=現行の2倍)
 投資中に海外居住が必要となった場合 5年以内なら認められることがある
 (但し証券会社によってルールが異なるので該当者は事前に確認のこと)

②「JPXプライム150」が7月3日よりスタート
 ○「JPXプライム150」選定のメリット
   東証プライム市場に上場している500銘柄の中から
 価値創造力の高い(稼げる)150社を選ぶことにより
 投資判断のヒントになると同時に市場の活性化に繋がる

③日本の経済成長率は事実上G7の中で一位・二位を争う
 日本の経済成長率は先進7か国の中でもっと低調と言われていますが
 働き盛りの年齢層で比較すると ここ数年むしろNO.1の伸びを示しています
 日本は一早く少子高齢化が進んでおり 他の先進国が同じ道を辿ると考えれば
 今後暫くG7の中で日本は経済成長率1位を独走する可能性があるでしょう

④PBR1倍割れの是正が引き続き求められる
 国内上場企業のうち 約半数がPBR1.0倍を割っています
 これらの企業には株価対策の強化が求められており
 増配・株式分割・株主優待・資本効率の改善などが引き続き期待出来ます
 
 因みに「JPXプライム150」にはPBRが1.0倍を割れているメガバンクや
 資本効率の悪いトヨタ自動車などは除外されています

⑤バフェット効果は2024年度も続くと予想
 商社株に加え メガバンクの様なPBR1.0倍割れの優良企業に注目したい
 さらに新NISAが上手く機能すればダブル効果で株価への期待が膨らむ

⑥米国のリセッション入りが懸念されると同時に利下げに対する期待も根強い
 無論そう簡単に利下げに転じるとは思えませんが
 リーマンショック以降のNY市場は 金融政策のいいとこ取りが目立ちます
 つまり景気が良ければ利上げされても株価が上がり
 不景気でも利下げ期待で株価が上がるという摩訶不思議な現象が続いています
 従って円高要因はあるものの NY市場に右へ倣えの東京市場は
 米国株が踏ん張れば円高も消化されると思います

 一方で 年明け早々欧米の国債利回りが急上昇しています
 債券市場が利下げ予想に対して懐疑的な見方を強めているためで
 この流れは当然株式市場に波及し 株価の乱高下に繋がりそうです

⑦その他(リスク等)
 冒頭で述べましたが 能登半島沖を震源とする巨大地震によって
 日銀が今年前半に金融政策を変更する可能性は薄くなったかも知れません
 何とも皮肉な話ですが 大災害・伝染病・戦争・テロ・核問題などは
 市場を揺るがす大事件であるにも関わらず 
 機関投資家はそれらを利用して大きな利益を上げて来たように
 もしかすると新NISA制度がヘッジファンドに悪用されないとも限りません
 
 また多くの評論家やアナリストが今年の株価高騰を予想していますが
 こういう時は逆に下げ要因を常に意識して置くことが大事だと思います
 市場は天邪鬼ですから。。。
 
 因みに「辰年は政変の年」とも言われています。
 折しも 今年は1月の台湾総統選挙に始まり 3月ロシア大統領選挙
 11月米大統領選挙 さらに9月は自民党総裁選が行われます
 政治や外交問題が市場に与える影響は大きいので要注意ですね
 
 そういえばプーチンの認知症が悪化しているという報道もあります
 核のボタンを認識出来るのか? これはマジ大問題ですよ!

以上思い付くままに書きましたが 予想は所詮当たるも八卦当たらぬも八卦
想定外の局面も多々あると思いますが 何とか実りある一年にしたいと思います

それでは今年もよろしくお願い致します。
408件のコメントがあります(1〜20件)
« 1 3 4
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2024/1/3 15:17
    こんにちは
    喪中のため新年の挨拶は差し控えさせて頂きますが
    (一応(笑)
    本ねんも宜しくお願いします。

    今年はそんなに株価あがります?
    どこをみても大相場になるって書いてあるんですけど?!
    そうなるといいなぁ


  • イメージ
    美愛さん
    2024/1/3 17:45
    あけましておめでとうございます♪

    私もほとんど同じ考えですね。
    きっと、半導体各工程や関連銘柄が辰のように暴騰すると思います。

    目指せ、日経平均38915です♪
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/3 17:58
    おちゃちゃさん 新年明けましておめでとうございます。

    今年も宜しくお願いします。

    専門家さん達の株高予想は 私が株取引を始めて以来最大幅かも知れません。
    昨秋まではここまで盛り上がっていなかったのに。。。

    こうなると逆に不安になります。

    因みに国内では年初から不幸な出来事の連続で
    ウクライナでもキーウへの攻撃が激化し多数の死傷者が出ています。

    正直 最悪の新年ですが
    プーチが失脚すれば日経平均6万円という予想もあります。
    何だかな~(^_^;)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/3 18:15
    美愛さん 明けましておめでとうございます。

    今年も宜しくお願いします。

    半導体セクターはおよそ5年周期で好不調の波を繰り返しており
    今年は上昇波動の1年目に当たるという報道がありました。
    つまり少なくとも2028年までは 株価も堅調に推移する可能性が高いそうです。

    しかし物事全て予想通りに運ぶことなんてあり得ませんし
    アナリストさん達の多くが株高を連呼し始めたので
    私は最悪のケースを想定しながら今年の相場に臨むつもりです。

    因みに私の2024年日経平均高値予想は4万円overです(^^)v
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/3 19:13
    おめでとうございます。
    過去の圧倒的な株高の時ってどうだったんでしょうね。
    結局最後の最後には皆が上がると思ったときにしか記録は残せない気がします。

    あらゆる資金が株にぬかったときに記録が生まれ それが一気にどこかで崩れるのでしょうけれども。皆が疑っているときは 確かに強いですけど疑う強い理由があるはずで。今年はアメリカ利上げ終了の次の年ですからね。悪乗りでものすごい上がる可能性と そう期待しすぎて肩透かしを食らう可能性と いくつかのシナリオを状況に合わせながら見ていく年となりそうですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/3 21:19
    たか〇さん 新年明けましておめでとうございます。

    正月休みで体調は戻りましたか?
    仕事熱心なのは良い事ですが たまにはガスも抜きして下さいね。

    ところで たか〇さんの相場観には私も思うところが多々あります。
    当面は債券市場が早期利下げに懐疑的な反応をしているので
    株式市場も自ずと同様の反応をすると思います。

    従ってナスダックは暫く苦戦が予想され
    国内も新興株の上昇ムードが一服する気もしますが
    都合良く受け止めれば 品定めをする時間がタップリある訳で。。。

    また私自身も幾つかのシナリオを考えていますが
    最終的には良い形で終わる2024年になるだろうと期待しています。

    それでは今年も宜しくお願いします。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/4 12:07
    EV関連の投資資金を大幅に削減し半導体に移しました。
    先月末から4241アテクトが動意付いているので今日も買い増し。
    急激に需給が改善し始めた原因は多分外国人の買い参入でしょう。
    先ずは4桁乗せから大化け期待です。

    因みにEV関連は全固体電池の開発ばかり注目されてますが
    個人的には巻き線の小田原エンジニアリングを残して一先ず撤退です。

    電気自動車の普及は意外に伸びない可能性があると思います。
    あの中国でさえ失速気味ですし、欧州も何だか雲行きが怪しいし。。。
    日産やダブルスコープの欧州戦略は大丈夫でしょうか?
  • イメージ
    マイルド。さん
    2024/1/4 13:04
    明けましておめでとう今年もよろしくお願いします。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/4 14:45
    マイルド。さん 新年明けましておめでとうございます。

    今年も情報交換 宜しくお願いします。

    そしてガッツリ儲けて翔平を越えましょう!
    但し後払いは不可です^^
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/4 17:56
    お疲れ様です。
    今現状では FRBが利下げ観測を出さなかったことでアメリカ株がナスダックを中心に調整ムードですね。日本株はそういう意味では大きく下げたらチャンスなのかも。

    結局 FRBはなるだけ金利を長い状態で高さをどの程度に維持すればいいか調整しているだけなので。高さを変えることで金利が高い状態がどのくらい長く維持できるかということですので 言葉巧みに金利を微調整していて 景気が悪くなっただけ利下げを組み込んでいく感じでしょう。

    市場はある程度はそのような意識はあるとは思います。が、やはり市場は本音と建て前を使い分けますからね。1月相場は厳しい方向に進む気がします。中盤までは鳴かず飛ばず。後半に入ってから強くなっていく感じで見ています。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/4 18:01
    どうでもいい情報ですが、某政府系の銀行の見解は 2024年は日本経済は緩やかに回復するとみているとのことです。
    見た目 経済はマイナスイメージが強いけど 脱コロナからくる設備投資がまだまだ控えている状況にあるようです。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/4 19:56
    たか〇さん お疲れ様です。

    株式市場も波乱の幕開けでしたね。

    欧米中銀の利下げはまだまだ先だと私も感じていますが
    債券市場が織り込み始めまたことで 株式市場のムードも一変しています。

    NY市場ではダウが昨年末に高値を更新していますから
    利下げ期待ムードが剥落すれば 8%程度下落しても不思議ではありません。

    ただ今年は海外のヘッジファンドが
    日本株をオーバーウィトに位置付けているとういう情報もあるので
    為替感応度が昨年(年平均 1ドル=140.5円)より高くなるかどうかを
    暫く観察しようと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/5 12:38
    お疲れ様です。
    日本株は独自の動きになる気がします。
    ただ日経平均に限ることで 個別株は基本的には資金が抜けるときは抜ける方向に行くかと。

    今とても微妙なバランスの上に相場が成り立っている感じを受けますが 上に着づらくしたに転げやすい状態にある感じを受けます。

    今年の前半は防衛ポジション、いいものだけひろうに徹するべきかと思います。(普段からそうすべきですけど)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/5 16:21
    たか〇さん お疲れ様です。

    私は新NISAの影響がどの様な形で現れるか注目しています。
    投資先や新規に投入される投資資金の規模です。

    個別銘柄に関しては証券各社やアナリストが勧める傾向は殆ど同じなので
    資金が向かう先は「高配当、安全性、割り安」銘柄が中心になるでしょう。

    また安定性の面では大半が「JPXプライム150」に絞られるので
    グロース株は苦戦を強いられ 当たりを引く確率はかなり低いと思います。

    あとはバフェット効果で 今年も日本の商社株は安泰でしょうね。

    私はほぼ半導体関連株と心中する覚悟ですがw
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/5 19:13
    半導体と心中ですか

    わたくしは今の期間は一回 軽くして需給が戻るのを待ちます。
    おそらく需給が戻るということが 金利からの意識が薄くなるということでしょうから。それと、ドル円はおいといて 今は円安に傾いてるけど日本も今の金利から正常化にシフトしなければならない瞬間は意識されだすので結局円高に向かう場面が近いうちに来ると思うんですよね。そしてドルは安くなる。ドルがいずれ安くなるとすると 穀物系ETFなんかも買っとかなきゃならないでしょうね。
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/5 19:18
    今直近では 何も買えないです汗
    コモディティETFを少しづつ拾うくらいですかねえ
  • イメージ
    たか○さん
    2024/1/6 01:25
    今度は製造景気指数の低下で 株高になっていますね。
    また 景気指数と相場が逆になりました。

    緩和の副作用ってかなり長く続くものなのですね。
    でも今の経済は緩和とともにあるのでこれが相場なのでしょうけれども。
    しかし今後 今のまままた緩和の世界になるとは到底思えませんが。

    アメリカは この高インフレを引き起こしたトランプをまた大統領にするとは思えません。世界が少しづつまた変わっていくのだと思ってみています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/6 19:18
    たか〇さん お疲れ様です。

    半導体関連の保有銘柄数は50%未満ですが 投資金額は過半数を超えています。
    複数の銘柄を保有しているのは分野別という意味合いとリスクヘッジのためですが
    まともな銘柄なら殆ど株価は上昇すると考えています。

    根拠の一つは半導体の5年サイクル理論で 昨年は底を脱したばかり
    つまりこの先5年間は市場の伸びも株価の伸びも続くという見方です。
    ただアノマリーの域を脱していないので100%信じている訳ではありませんが
    今年は日の丸半導体の逆襲に期待が掛かる年でもあり
    個人的な考察も踏まえ 最も安全且つハイリターンが望めると判断しました。

    その代わりEVや再生可能エネルギーは殆ど撤退しました。
    理由はウォーレン・バフェット氏の
    何方も化石燃料にとって代わるものではないという発言がきっかけですが
    EVに関しては昨秋 同様の論文を読んで納得していました。
    確かに最近EVの開発に躍起になっている中国で 
    早くもEV離れが起こっているという報道がありましたし
    やはり性能や価格の壁は思いの外高いのだと感じます。

    因みに日米中銀が夫々逆の金融政策へ舵を切れば
    ドル円は120円台へ、さらに来年以降110円~120円という
    世間で言われている適正水準に戻る可能性が高いと考えています。

    それにしても株式市場は異常ですね。
    ご指摘の様に量的緩和の副作用だと思いますが
    このままだと景気に関係なく株価は上がり続けるかも知れません。
    ダウ5万ドル、日経平均5万円なんて夢物語だと思っていましたが
    それが現実味を帯び始めています。

    ただこの流れが逆回転を始めたら そう思うとぞっとします。
    私は今回のゴールデンサイクル期間中に過去のどの局面より勝負を賭けています。
    そして今回の長期投資が予定通りの成果を生めば
    一旦株式投資から離れるのが賢明かもしれない なんて考えています。
  • イメージ
    美愛さん
    2024/1/6 20:19
    こんばんは♪

    kabuさんの論文、素晴らしいですね♪
    ってことでディスコを特定で、東京エレクトロンを新NISAで買ってみました!!
    次は野村マイクロを狙いたいです。
    ティアンドエスやロームとかもほしいです♪

    わりとね、めちゃくちゃ揃えているけど、いつか、どっか~んとやられそう・・・
    なので、たまーに先物売建します。

    でもね、ちょっと疑問。
    kabuさんだったら、ファーストリテイリングや宇部興産も応援しそうなのですが・・・
    それをずっと疑問に思ってました。

    あとね、雪が降る中、 ゴールドウインのダウンが役に立ってます♪
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2024/1/7 03:47
    美愛さん こんばんは。

    ファーストリテは私が株を始めた時 最初に買った銘柄の一つです。
    社会人になって直ぐ 株に詳しい先輩からいろいろ指導(仕事以外です^^)され
    株式投資をに興味を持ちました。

    最初に買った銘柄は先輩の勧めを無視してファーストリテともう一銘柄でした。
    同社株を選んだ理由は地元発祥の企業を応援しようという単純な動機でしたが
    まさか田舎発の企業が東証の看板銘柄に上り詰めるとは夢にも思いませんでした。

    残念ながら2006年 本格的に株式投資を始めるに当たり2銘柄とも売却し
    それを投資資金に充当したのですが 今考えれば大失敗だったかもw

    その後は株価が日経平均に連動するので 個別銘柄として認識出来なくなり
    再び買うことはありませんでした。

    それから宇部興産ですが こちらは一度も買ったことはありません。
    良い企業だとは思いますが 基本的に老舗の化学系にはあまり興味がなかったので。

    ところで東京エレクトロンは私も保有していますが
    今回の長期投資では 比較的購入単価の低い銘柄を多く買っています。
    例えば先日来急動意しているアテクトみたいな。
    ただこういうケースは嬉しい誤算ですが 今後の付き合い方が難しくなりますね。

    それからゴールドウィンのこと 覚えて貰っててとても嬉しいです。
    4~5年保有して投資としては成功したと思ってましたが
    今となっては 頭と尻尾と胴体の半分くれてやった気分です
    これが本当の半胴体ってか^^ 何年経っても半人前ですね。

    それでは美愛さんの成功をお祈りしています!
« 1 3 4
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ