マイ・メモ(2022年11月下旬~12月)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2022/11/21 - kabukabumanさんの株式ブログ。タイトル:「マイ・メモ(2022年11月下旬~12月)」 本文:原油価格がかなり低下していますね。ロシア・ウクライナ戦争の早期停戦を織り込む動きにも思えますが何れにしても行き着くところは停戦しかないのでそろそろこの戦争による資源・エネルギー高は終息が近いかも知れま

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

マイ・メモ(2022年11月下旬~12月)

kabukabumanさん
kabukabumanさん
原油価格がかなり低下していますね。
ロシア・ウクライナ戦争の早期停戦を織り込む動きにも思えますが
何れにしても行き着くところは停戦しかないので
そろそろこの戦争による資源・エネルギー高は終息が近いかも知れません。

従って世界的なインフレも収束に向かう可能性が高まったとみるべきで
米国株は12月中旬から長期上昇トレンドが期待出来そうです。

一方バフェット氏が国内商社5社の保有比率を上げたという報道があった様に
海外勢による日本株の実需買いが鮮明になって来たので
いくら石橋を叩き割って?渡る私でも、そろそろ機は熟したと感じています。
何しろ半年間殆ど静観していましたから、エネルギーは満タンで溢れそうす。

という訳で、24日から買い参戦の予定で
12月上旬までに目標の50%程度は買い揃えたいと考えています。
長期は「半導体、量子コンピュータ、EV、防衛、個別材料株」を中心に。
短期~中期はコロナ次第ですが、やはりインバウンドが本命でしょうか。

因みに12月FOMC(13~14日)での利上げ幅は0.5%とみられていますが
開催中に発表される11月CPI共々、結果が市場予想を大きく上回らない限り
NY市場はアク抜け感とクリスマス商戦をきっかけに
年末へ向け「行け行けどんどん相場」になると妄想しています。

だとすれば、年末の日経平均は事前予想上限の3万円奪回があるかもですね。
妄想は益々膨らみます(^^)v
82件のコメントがあります
1~20件 / 全82件
それでも農民が百姓一揆を起こした時代はまだマシだった気がします。

確かに諦めて行動を起こさないのは農耕民族の性とも言えそうですが
それプラス平和ボケが日本を駄目にしている大きな原因だと思います。

北のミサイルが日本に着弾するか、中国に尖閣諸島を占領されるか
ロシアが北海道に侵略するまで平和ボケは続くことでしょう。南無
たか○さん
確かに国民は すでにあきらめちゃってますが これは 農耕民族の宿命な気もしなくもないですよねw
昔から悪代官と 年貢 そして重税の文化ですから汗

武士が軍を率いてクーデターという文化はあれど 農民が天下とった歴史は日本にはありませんからね。(秀吉は例外でしょうけれどクーデターじゃないし)

我々現役世代が 立ち上がるのが理想ですけど。
ホリエモンあたりが政治家になってくれたら手っ取り早いんですけどねえ。
たか〇さん おはようございます。

岸田リスクは5%くらい株価を押し下げている気がします。知らんけど^^

要するに海外勢は日本の政治面に関して
アベノミクスには上手く乗っかってシコタマ稼ぎましたが
(日銀のETF購入は最たるもの)
他の政権では基本的にアンダーウェイトだと思います。

日本国民以上に日本の政治家に対し厳しい目で見ているんです。
世襲制や派閥政治なんて理解出来ない筈ですから。

他の国なら暴動が起こっても不思議ではない状況が何度もありましたし
現状もそうだと感じています。

政治が悪いというより、私をそれを許している国民にも大きな責任があると思います。

まあ政治の話になるとグチしか出ないのでこの辺にして置きますが
それでも株価は欧米市場が上がると連動して上がりますし
金融緩和が続いているお蔭で企業業績は好調です。
従って来年の株価はあくまでも消去法ですが強いと予想しています。

因みに「みんかぶ党」でも立ち上げたいですわ、ホンマw
たか○さん
日本の政治家は世襲で社会を経験せずに特権社会に入っていくので保身で
国の経済をよくすることなんてこれっぽっちも考えていないし、考えても
できない無能の集まりですよね。
増税の会合に出てたの宮沢とか甘利とか しょうもない連中ですし。
日本はほんと終わりますよこれ。
たか○さん
世界の引き締めに合わせて増税するキチガイが首相ですからね(汗
たか○さん
さっきも書いたかもしんないけどこれ 岸田リスク織り込んでる臭いですね。日本銘柄は増税なので今よりさらに割安になっておくべきだと。
たか○さん
多分来年は株高というよりある一定まで買われると 結局しりすぼみになる相場になると思います。人質を取られた状態みたいな感じです。
結局よくなりすぎれば同時に物価と賃金 賃料が上がるしそうなったら抑える動きが生じる。
来年は大きなボックスになり スタートがボックスの底 ゴールがボックスのてっぺんになると想定しています。
たか〇さん おはようございます。

確かに仰る通りだと思います。

ただ来年の株式相場は案外底堅いという見方も少なくありません。
個人的にも「そうなって欲しい➡恐らくそうなるだろう」という気持ちがあり
多くの投資家が同様の心理状態になれば株価は上がると思います。

いわゆる「不景気の株高」ですが
よく考えてみるとそうなる要因は揃っている気がします。

たとえば急激なFRBの利上げに耐性が生じていること。
2023年度は利上げのペースにブレーキが掛かる、もしくは終了するという期待感。
深刻な不況に陥れば金融緩和へ舵を切るのではないかという期待感。

こうした期待感が株式相場を底堅くする可能性は充分あると思います。

という訳で、個人的にはあまり悲観していませんが
少なくとも次回のFOMCまでは、相場の動きをじっくり見極めたいと考えています。
たか○さん
この出てくる情報をとらえるという点で 例えば今回 利上げの引き延ばしについては おそらく 実際に誰もがこの予想だった気がします。
物価高が課題で かつ 特に 長期で決まる賃金と賃料が最もでかい要素ですから、短期的な景気よりも 長期的な目線で引き締めと 言わないと効果が薄い。実際に景気が悪くなればこれらも下がる。
景気を悪くするには心理から。 よって 長いスパンで と言っといて、じっさいには来年の景気を見ながら舵を切れるという。
こういうのはみながそうだろうなと思っていても 相場はそうも動かない。むしろ上がったら困る政策なわけで。

ということでしばし相場は停滞するでしょうけれども、上がる銘柄は見越して上がるはず。
たか○さん
おはようございます。
もう相場が不思議でなりませんが、瞬間的に GOODNEWS=GOODNEWS
GOODNEWS=BADNEWS

となる瞬間があり、 今回はBAD=BADとなったわけですが その直前はGOOD=BAD

おっしゃる通り FRBのタイミングに合わせてこのニュースの良しあしが変わることと + 投資家心理を利用する瞬間がるということなんでしょうか。今回は 単純にニュースや経済指標ではなく MSQの要素も絡んでいそうですね。
今は自分のルールを守るのみで我慢しています。
たか〇さんへ 訂正です。

FRBによる利上げの効果が如実に表れた格好ですが
 年明けの1月はFOMCが開催されないため
 2月FOMCまで疑心暗鬼相場が続く可能性が高く
 その間、重要な経済指標に市場は過敏に反応すると考えています。

赤字の部分は誤りなので訂正します。

1月FOMCは31日~2月1日の予定で開催され、2月は開催されません。

謹んでお詫び致します<(_ _)>
たか〇さん こんにちは。

先ずは添付資料をご覧ください

米製造業PMIは2022年4月の59.2からほぼ一直線で下げ続け
先月遂に50を下回り(47.7)今月さらに悪化(46.2)しています。

FRBによる利上げの効果が如実に表れた格好ですが
年明けの1月はFOMCが開催されないため
2月FOMCまで疑心暗鬼相場が続く可能性が高く
その間重要な経済指標に市場は過敏に反応すると考えています。

またご指摘の様に金利の頭が抑えられれば、株価には追い風になりそうですが
米国のリセッション入りが強く意識されることでドルが売られ
久々に「有事の円買い」が再燃する様な気がします。

その場合、米利上げ開始後の日本株は円高耐性が弱まっているので
為替が急に円高に振れると市場はかなり動揺すると考えています。

また日経平均の下値メドはボリバン-3σ(25545円)と予想します。
この水準は今年の安値25520円(6月)と25621円(10月)に相当し
下値支持線としてはかなり強固だと考えています。

取り敢えず年末年始は大人しくして置いた方が良さそうですね。
たか○さん
お疲れ様です。
昨日はPMIが悪かったのに 一時的に金利が上昇し株価も急落していました。これまでと反対な動きになったわけですがこれは MSQによるものなのでしょうか。相場落ち着くかと思ってたけど。ほんと相場が謎の動きをしている感じに見えます。そもそも コロナによる異次元緩和が間違っていたというのは言っても仕方ないのでしょうが。
たか○さん
PMIでましたね。結構悪いですね。こうなると
金利が落ちるだろうから 比較的相場に落ち着きが出るでしょうか。
たか〇さん お疲れ様です。

金利の上昇局面だけに 新興株は業績と成長性の両方伴っていないとハイリスクでしょう。
しかも成長性で買われ、期待以上の業績を叩き出した銘柄はぶっ飛びますが
期待値に届かない場合は叩き売られることが多いので
銘柄選択を間違えることが出来ないプレッシャーが大きいと思います。

また好決算の銘柄でも
セクター全体の成長性が今一つだと人気が持続しないことがよくあるので
安心して新興株を買えるのはもう少し先かも知れません。

ただどんな地合いでも、お宝銘柄を発掘することは最大の醍醐味なので
私も少しばかりチャレンジしています^^
たか○さん
正確に言うと ナスダックには押しがある
そしてGARFAMが主役から変わる という感じです。
よって ナスダック所属の銘柄がだめなのではなく
ナスダック指数がだめ という感じです。

新興株は買いだと思いますが 金利も長引くし決算にも響くので
直近好決算な新興ならばねらい目かと思います。
たか〇さん お疲れ様です。

ウォール街の見解として、来年はバリュー株よりグロース株が狙い目だそうですよ。
従ってナスダック指数が最も反転する可能性は充分あると思います。
それからウォール街は中国株も買い推奨しています。

また一部の欧州系機関投資家が日本株をオーバーウェイトに引き上げるという噂もあり
来年は欧米市場より消去法でアジア市場の方が注目されるかも知れません。

まあ先のことは分かりませんが
東京市場の売買高は約半分を欧州系が占めているので一応期待しています。
たか○さん

それと結構前ですが、ナスダックは買わないほうがいいと意見変更しました。
理由は直近で最も大きなチャートを描いた指数なので それだけ高いところでたくさんの球を持っている人も多いし 相場は新しいものを好むので。
たか○さん
おはようございます。
まったく同感です。

この波乱を抜けたら 一定の上げ相場が来ると思います。

結局無尽蔵に上げるほどの資金が世の中にはないし 投資家の疑心も誘う必要があると思います。それなりの下げを通過して いきなり買われると思います。これから出る決算はおそらく悪いので 決算を無事通過したものか そうでなければ指数を買うのが安全だと思っています。日本の場合緩和しっぱなしですので関係ないですけど。
たか〇さん お疲れ様です。

今夜のNY市場は派手に下げてますね。
12月後半は機関投資家が大幅なポジション変更をし難い筈ですが
今日は手仕舞いしたい投資家が売り場に殺到しているかの様です。

FOMC終了後の議長会見を聞いて暴落しなかった方が不思議に感じたので
遅かれ早かれ大きな調整が起こると考えていましたが
冴えない経済指標や欧州の利上げなどが嫌気されたのかも知れません。

もしそうであれば、今後同様の事態は何度も繰り返される可能性が高いので
益々丸腰のまま株を保有するのはハイリスクだと思います。
しかも業種に例外は無いと私は考えています。

因みに米国ではインフレ率5%以上が続くと株価は上がらないという見方が有り
2023年後半になれば上昇に転じる可能性が高いという予想が多いです。
また指数のPERが18倍以上は高いという考えが根強く
だとすればNY市場の3指数は10%、日経平均は5%の下値余地がある計算になります。

何れにしても来年前半までは波乱が続くと考えるべきでしょうね。
kabukabumanさんのブログ一覧