マイ・メモ(2022年6月 その②)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/06/12 - kabukabumanさんの株式ブログ。タイトル:「マイ・メモ(2022年6月 その②)」 本文:先週末のNY市場は大幅に下落して引けました。<原因①>5月CPIが前同比+8.6%と1981年12月以来の大きな伸びを示したことで改めてインフレに対する警戒感が強まった

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

マイ・メモ(2022年6月 その②)

kabukabumanさん
kabukabumanさん
先週末のNY市場は大幅に下落して引けました。

<原因①>
5月CPIが前同比+8.6%と1981年12月以来の大きな伸びを示したことで
改めてインフレに対する警戒感が強まった 
(市場は前月比+1.0%の方に強く反応したのかも)
<原因②>
ミシガン大学が発表した6月消費者態度指数(速報値)が
50.2(市場予想58.5)となり前月比-8.2ptと大幅に低下
これは統計が開始された1952年以来の最低値
内訳は「現在の景況」55.4(-7.9pt)「今後の見通し」46.8(-8.4pt)だった

因みに失業率が3.6%と歴史的低水準での景況感悪化
今後一段と消費が後退する可能性を示唆しており
中でも「ガソリン・食料品・日用品」の高騰は極めて深刻な問題です

<原因③>
前回と異なり、空売り比率が20%という低水準であったため
ショートカバーが殆ど見られず新たな空売りが株価の下落に拍車を掛けたと思われる
値動きに波が無く、一直線に下げ続けたのがその証拠かと

この中で最も警戒すべきことは
歴史的な低失業率(3.6%)の下で景況感が悪化したことだと思います。
何しろガソリン代が前年比で約50%も高騰するほど急激な物価上昇なので
この先国民の消費が後退するのは目に見えています。

(前年比=昨年5月との比較)
ガソリン代+48.7%、食費+11.9%、ガス+30.2%、住居費+5.5%

個人的には6月FOMCをメドに長期銘柄を買い始める予定でしたが
もう暫く様子を見ることにします。
もしかするとNY3市場の指数が私の目標値まで下がるかも?(トラタヌです)

<まとめ>
◇欧米の主要証券が「過去に例を見ない不透明な相場」と評している様に 
 金融引き締めの効果が現れるであろう半年~1年後まで 
 金融市場全体が不安定な経過を辿る可能性が高い
◇ダウ、ナス、S&P500指数は5月20日を一番底とすれば
 早々に二番底を目指す可能性が高い
◇日本株は円安が追い風になり、欧米に比べると底堅さが期待出来るものの 
 海外の影響を全く受けない訳ではないので
 出来れば8月後半に開かれるジャクソンホール会議まで買いは極力控えたい◇アノマリー的に来月の参院選(国政選挙)は好材料と言えそうだが
 岸〇政権には余り期待出来ないので、個人的には買い材料から除外
(重要) 
 物価の上昇に歯止めが掛からないため 
 市場はFRBがさらに利上げを急ぐのではないかと疑心暗鬼に陥っている  
 従って6月、7月、9月のFOMCで、0.5%~0.75%の利上げを想定し
 今後株価に織り込まれて行く可能性がある
 つまり先週末の暴落は本震の前触れかも知れないということです
 中でもハイテク株は特に注意が必要でしょう 
 とはいえ、現状の株価が世界的に安値圏にあることは間違いないので
 買い方にとって今年後半のkey wordは 
 「長期目線・買い付け余力・リスクヘッジ」
 つまり大きく下げた時に大きく勝負に出るのではなく、長期目線で
 その都度、半年掛けて買い進むくらいの気持ちが必要だと考えます
74件のコメントがあります
1~20件 / 全74件
たか〇さん お疲れ様です。

確かに配当ありのバリュー株は最もロー・リスクでしょうでね。
あとは高配当の輸出関連株の中でかなり売り込まれた銘柄とか。。。
ただテック系が多いので、投資するタイミングは難しいと思います。

個人的には原発の見直しに期待して、小型原発関連(日立製作所・IHI)や
低濃度アンモニア水から燃料電池を製造する木村化工機・澤藤電機にも注目し
日立と木村化工機を少しだけ保有しています。(かなりマイナーですが)
まあ何れも材料株なので、まだまだ押し目はありそうですが
長期銘柄なので下がれば少しずつ買い下がる予定です。

それからバイオは堅実だと思いますが
久しぶりに参加したシオノギを損切りした経緯もあり
私には向いていないセクターかも知れません。

但しファーマフーズは抗がん剤(成功すれば画期的)に期待して少し保有しています。
とことん付き合うなら最短でも5~10年は掛かりそうですが
私の株人生は、生まれて初めて買った2銘柄を約5年間放置し
たまたまどちらも化けたというラッキーから始まっているので
案外二匹目の泥鰌になるかも知れないと淡い期待を抱いています。

何れにしても、今は長期投資しか考えていないので
2~3年以上先を睨んだ銘柄に照準を合わせ
出来るだけ底値に近いところで買いたい(恐らく無理ですが)と考えています。
たか○さん
金利も意識される局面 買うとしたらバリューっぽい銘柄か、
まったく景気が関係ない銘柄。ちょっとミスったのはアイモバイル。
上がると思ってたけど全然上がらない。

投資をバイオ系 配当あり銘柄バリュー に絞っていますが確かに一番はキャッシュですね
たか〇さん お疲れ様です。

先日発表されたFOMC議事録がタカ派的だと受け止められたのだと思います。
FRBがリセッションや株価の下落を良しとしないという楽観論が
議事録の公表を境に後退したのではないでしょうか。

因みにモルガン・スタンレーは年内に、シティーGPは来春以降
それぞれリセッション入りすると見ている様で
株価予想もM.Sは年内弱気、シティーは強気と見解が真っ二つに分かれてますね。
裏を返せば、それだけ中期的な相場が読み難いということでしょう。
但し円安が進む日本株は米国株より底堅いのでないかという記事も多く見掛けます。

何れにしても個人はもう暫く現金を抱えて置くのが賢明だと思いますし
個人的には、少なくとも9月FOMC終了後まで新規の売買は休止する予定です。

それからテック系の見解は同感です。
強いて云えば私もディフェンシブ系が無難だと思いますが
当該セクターは全般的に今一つ魅力を感じないので敢えて手出しはせず
今年の夏は体力も現金も温存して置こうと考えています。
たか○さん
お疲れ様です。相場の意識が再度 CPI≒金利に傾いてきていますね。これは想定通り。
今持てる銘柄は 例の ミアヘルサのようなよくわからん銘柄だったり バイオだったり。セキュリティは欲しいけど今はテック系は押されるかなと。
たか〇さん お疲れ様です。

米国の6月度CPIは13日(水)21:30に発表ですね。

因みに先日公表されたFOMC議事録で
改めてFRBのインフレ対策への強い意思が示されましたが
リセッションに陥る可能性は低いとしたうえで
株価に配慮する考えはないというニュアンスも感じました。

市場は7月0.75%の利上げを織り込み済みだと言われていますが
9月は0.25%~0.5%が中心値で、年内に利上げを停止するという見方もある様です。
先週ナスダック指数が反発したのはそうした楽観論が原因だと考えていますが
個人的には9月も0.5%~0.75%利上げされるのではないかと予想しています。

という訳で、様子見期間を9月まで延長するつもりです。
何れにしても今週発表される6月度CPIは要注目ですね。
たか○さん
今週はアメリカの物価指数でしたっけ。
たか〇さん こんにちは。

現状は純投資メインの機関投資家に代わって短期筋が主導権を握っている様なので
まだまだ波乱が起こると考えています。

インフレ指標やFRB要人の発言、さらには企業決算(今後の見通し)等から
日米ともに年内安値を更新する局面も想定して置くべきだと思います。

また機関投資家の夏季休暇を狙ったハゲタカの介入を過去に何度も経験しているので
個人的には9月中旬頃まで様子見を継続する予定です。
たか○さん
お疲れ様です。今現状非常に地味な銘柄を触っています。
たぶんこの相場はもう一回 金利を意識する場面が来るから。

今はリターンは低いですが確実に利益を乗せることを意識しています。
たか〇さん こんばんは。

私もそう感じていました。
そもそもマイページが二種類あるのも変ですが
個人的には古いマイページから新しいマイページへ飛ぶ様にした方が
今より余程使いやすいと思います。

事務局へ提案する方法もありますが
過去に意見が採用されたことは一度もないので
多くの会員さんが一斉に要望しない限り検討される余地はないでしょうね。

まあ利用させて貰ってる身なので、あまり贅沢は言えませんが。。。
たか○さん
おつかれさまです。

なんかみんかぶさらにみにくなった気がします。
ここにたどり着くのに少し時間がかかりました。
たか〇さん お疲れ様です。

エンジェルスという銘柄があれば 全力で空売りしますw

>現金で持つのが一番なんでしょうけれども

激しく同意です!!
今は未だ値頃感で買うタイミングではなく
少なくともあと2カ月くらいは資金を温存して置くのが賢明だと思います。
そして買うなら、1~2年辛抱すれば景気も上向き、株価も高値を更新することに期待して
次の買い場は長期投資一択だと考えています。
ある意味私向きの相場環境かも知れませんね。

という訳で、リーマンショック以降最大のチャンス到来と前向きに捉えています。

また純投資がメインの機関投資家達が資金を半分引き揚げているため
短期筋が暴れやすい相場環境がもう暫く続くと予想しています。
従って9月中旬頃までは株価の乱高下に注意したいところです。

それより今年は猛暑が長く続きそうなので
出来るだけ余計な神経は使わず、のんびり過ごしたいと思います。

たか〇さんがお住まいの地域は気温の上昇が激しいのでご自愛下さい!
たか○さん
まだまだ日経は パワーが乏しいですが もしこのまま金利が落ち着けば買っていい第一段目かもしれませんね。

ただ 結局ナスダックは買ってはいけない気がします。あと一年くらい資金が抜け続けるかもしれませんね。ナスが弱いということは日本も弱い。景気は低迷し続けるでしょうから半導体が重要な日本市場は厳しいかもしれませんね。

ここからは景気や 外部要因が関係ない バリュー系 薬局とか 調剤系 バイオ系、食品系、脱コロナ(コロナ次第) 戦争終結を見越した系とかになるんでしょうね。

しかしこれらはリターンも少ないですから現金で持つのが一番なんでしょうけれども。
たか○さん
ガチな話 日本の銘柄で ANGELSというのがあるのかなと
検索しまくっていました。

エンジェル投資ってのもあるし たしか 本田圭佑のファンド名もそんな感じ。
まあ本田圭佑のファンドなんて バブルの時はもうかりまくっても 結局株を売ることは難しいからこの下落で大損なんでしょうね。
たか〇さん お疲れ様です。

ディフェンシブ株、ピンポ~ン!
とにかく安全第一ですから。

ただディフェンシブ株が主役になる相場ってつまらないですね。

>相場の転換点は 9月のMSQを想定しています

同感です。
取り敢えずジャクソンホールまで動くつもりはないので
9月SQも外野席から観戦しているかも知れません。

ただ日経平均=23500円、S&P500=3250pt は目を瞑って買うと思います。
(2020年10月の水準、S&P500の下値予想は2900~3100pt=モルガンスタンレー)
たか○さん
お疲れ様です。
持ち株もかなり分野的に特殊になり 額も減っています。
ディフェンシブ銘柄というやつですね。あと黒字バイオ

相場の転換点は 9月のMSQを想定しています。
たか〇さん おはようございます。

今日から7月、どんな相場展開が待っているか楽しみです。
相変わらず巷では押し目買いを推奨する向きが多い様に感じますが
私はもう暫く25500円~27000円のレンジ相場が続くと予想しているので
上か下か何方かに抜けてから動いても遅くないと考えています。

また幸か不幸か このクッソ暑い最中、急に仕事が忙しくなり
毎晩やっていた先物・OP市場のチェックもさぼりがちで
相場の行方は皆目見当が付きません。

まあ当分の間米国の経済指標に振り回される展開が続きそうですし
特に今月は日米共に四半期決算で荒れる可能性が高いので
こういう時は高みの見物(株は現物)が一番だと考えています。

因みに今週の土日を利用して、今後の相場展開について再考してみようと思います。
たか○さん
お疲れ様です。やはり市場は ある程度上がると金利を意識するの繰り返しですね。
下げ時には世界ごと下がるので注意が必要ですね。

そして次の決算時は 金融引き締めの影響を受ける次期予想がくっついてくるので そこからが勝負になると思います。

返事なんてわたくしも気まぐれですから気にしないでください。何なら2,3か月後くらいにコメントくれればそれで大丈夫なくらいです。
たか〇さん レスが遅くなり申し訳ございません。

仰る通り不況に強いセクターをターゲットにするのは正しい判断だと思います。

一方、何れテック株は反発して天高く舞い上がる可能性を秘めているので
当面は売りでお茶を濁しながら買い時を探る作戦もありではないでしょうか。

ただ たか〇さんも私も基本的に買い方なので
個別銘柄の空売りはあまりやりたくないというのが本音だと思います。
そうなるとインフレ不況に強いセクターは勿論
高配当銘柄、日本を代表する様なグローバル企業などもターゲットになりそうです。

因みに暫く超多忙続きでリコメが遅れることがあると思いますが
何卒ご了承ください。
たか○さん
お疲れ様です。
これからは 不景気になることが確定していると思うので公共株、農業、バイオくらいしか 買えなくなると思います。
一番ひどいときにナスダックへの投資を検討しようと思います。

今の状態がいいほど 景気関連株は敬遠したほうがいいと感じます。不景気になることだけが 物価を抑えられることと同義なので。
たか〇さん お疲れ様です。

私も下降トレンド中の反発局面だと考えています。

テクニカル的には もう暫くダウ29500ドル~31800ドル
日経平均は25500円~27000円のレンジ相場が続くと予想しているので
買い値より上がればさっさと利確して次のチャンスを待つ
この繰り返しが8月まではbetterだと思います。

因みに先日来、たか〇さんと円安と株価について議論を交わしましたが
ご指摘の通り 日本株は今のところ円安効果を肌で感じることが出来ません。
一方米国株はマイクロソフトが業績見通しを下方修正した様に
ドル高がハイテク企業の業績を圧迫する可能性は高いと考えています。

ナスダック指数は6月16日を底に急反発していますが
このまま切り返すとは考え難いので
個人的には第二四半期決算を無事通過するかどうか見極めたいと思います。

kabukabumanさんのブログ一覧