専門家は、演説の言葉を解釈しておられましたが、
まぁ、冷めた目で客観的に眺むれば、わりと普通な
ルーチンでしたね。(なんちゃって^^)
んで、外交専門家の説明はともかく、経済的には
どうなの?てのは、今のところあまり芳しくありませんね。
今夜のアメリカ市場と明日のモーサテで確認しましょうか。
あく抜けで先物上昇するのか、、と思えばそうでもないし。
印象としては、戦争長引きそう、ということで戦争特需
よりは、問題のほうが大きいということなのでしょうかね。
2022/05/09 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「普通だったのにあく抜けしない。よほど根深いのか?」 本文:世界中のひとびとが注目したロシアの戦勝記念日。専門家は、演説の言葉を解釈しておられましたが、まぁ、冷めた目で客観的に眺むれば、わりと普通なルーチンでしたね。(なんちゃって^^)んで、外交専門家の説明は