株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1393件目 / 全20873件次へ »
ブログ

株 原油 FX

7507aee4c  

香港が落ち着いてきたので米株も反転。
日本株も安心感が。
北京も相当ひどそう、コロナワクチン中国産やめればいいのに。
中国が咳をすれば世界中が風邪をひく。
覇権はもうすでに中国にうつっている。
藤ももう終わりのようだ。
徳川園


〔マーケットアイ〕金利:日銀短国買入の結果は無難、応札倍率は前回から横ばい
11:33am JST
    [東京 26日 ロイター] -  
    <11:30> 日銀短国買入の結果は無難、応札倍率は前回から横ばい

    日銀が発表した国庫短期証券(TB)買い入れの結果は、全取利回り格差が0.00
2%、平均落札利回り格差が0.004%となった。応札額は1兆6271億円、落札額
は5002億円。応札倍率は3.25倍と前回と同じだった。
    市場では「無難だった。オファー額は5000億円とやや少なめだったが、応札額は
さほど膨らまなかった」(国内金融機関)との声が聞かれた。
     
    
 TRADEWEB                                 
           OFFER    BID     前日比  時間
 2年        -0.059  -0.054       0   10:57
 5年         0.008   0.014  -0.001   10:56
 10年         0.24   0.245  -0.001   11:00
 20年        0.743    0.75  -0.023   11記事の全文

中国人民銀、コロナ禍直撃の中小企業に支援強化へ
11:30am JST
[北京 26日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は26日、穏健な金融政策による実体経済への支援を強化する方針を示し、新型コロナウイルスで打撃を受けている中小企業の支援に特に力を入れるとした。金融市場の変動に関するコメント要請に回答した。

中国北京市、新型コロナ大規模検査を拡大 大半の地区対象
11:14am JST
[北京 26日 ロイター] - 中国北京市は、新型コロナウイルスの大規模検査を市内の大半の地区に拡大した。上海市のようなロックダウン(都市封鎖)への警戒感が高まっている。

〔マーケットアイ〕金利:前場の国債先物は続伸、長期金利は0.245%で横ばい
11:12am JST
    [東京 26日 ロイター] -  
    <11:10> 前場の国債先物は続伸、長期金利は0.245%で横ばい
    
    国債先物中心限月6月限は前営業日比8銭高の149円35銭と続伸して午前の取引
を終えた。中国が新型コロナウイルス対策でロックダウン(都市封鎖)を北京に広げるの
ではないかとの懸念から米金利が低下。円債も買いが先行したが、伸び悩んだ。新発10
年国債利回り(長期金利)は同変わらずの0.245%。
    
    日銀は「連続」の最終日となる指し値オペを通告。予定されていた中長期・超長期債
対象の通常オペは増額の予想もあったが、オファー額は前回通りだった。
    
    市場では「米金利低下で円債も買い戻しが入っているが、27─28日の日銀決定会
合待ちで相場の方向感は出ていない。決定会合を控えていることもあるが、日銀はオペ増
額や臨時オペを乱発しないだろう。乱発すれば効果が薄れる」(国内証券)との声が出て
いた。
    
    現物市場で新発債利回りは総じて低下。2年債は前日比0.5bp低下のマイナス0
.060%、5年債は同変わらずの0.

シドニー外為・債券市場=豪ドルとNZドル、数カ月ぶり安値近辺 中国懸念で
11:12am JST
[シドニー 26日 ロイター] - オセアニア外国為替市場では、豪ドルとニュージーランドドル(NZドル)が前日に付けた数カ月ぶり安値近辺で推移。新型コロナウイルス感染拡大抑制策のロックダウン(都市封鎖)による中国の需要への影響が懸念され、コモディティー(商品)価格やリスク資産全般が圧迫されている。

IMF、スリランカに金融引き締め・増税促す 債務危機で
11:11am JST
[26日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局長代理のアンマリー・グルデウルフ氏は26日、債務危機に陥っているスリランカについて、金融引き締め、増税、変動為替相場制への移行といった方策を取るよう促した。

コロンビア、屋内マスク義務を来月から一部撤廃 非常事態は延長
11:06am JST
[ボゴタ 25日 ロイター] - コロンビアのドゥケ大統領は25日、5月1日から屋内でのマスク着用義務を一部撤廃すると発表した。輸送機関や医療施設、学校での着用義務は継続する。

経済指標予測
11:04am JST
    * ロイターの指標コードのデータに基づいています


 ◆国内分    
 日付  時刻  指標名                             期間  ロイター調  単位             前回        RIC
                                                      査                                       
 4/28  8:50  鉱工業生産:製造工業生産予測指数   5月               Percent                 3.6             
              翌々月                                                                          
 4/28  8:50  鉱工業生産:製造工業生産予測指数   4月               Percent                 9.6             
           

〔マーケットアイ〕株式:日経平均は高値もみあい、大型連休意識し徐々に見送りムードに
10:59am JST
    [東京 26日 ロイター] - 
    <10:55> 日経平均は高値もみあい、大型連休意識し徐々に見送りムードに
    
    日経平均は高値もみあい。中盤に失速する場面があったものの、その後は一進一退。
TOPIXはいったんマイナスに沈んだ後、持ち直す動きになった。
    
    市場では「時価近辺は割安感があるため、下値では買いが入る。しかし、大型連休が
接近していることが意識されており、積極的には買いにくい。徐々に見送りムードとなっ
てきた」(国内証券)との声が聞かれる。
    
    
    <10:05> 日経平均は上げ幅を縮小、市場は中国株の動向に注目
    
    日経平均は上げ幅を縮小し、100円ほど高い2万6700円近辺を推移している。
一時、前営業日比2円21銭高の2万6592円99銭で安値を付け、マイナス圏に接近
する場面がみられたが、その後値を戻した。
    
    市場では「中国景気の減速懸念が高まっており、日本時間午前10時半からスタート
となる中国市場の動向が注目されている」(国内証券)との声が聞かれる。
    
   

UPDATE 1-知床観光船の捜索救助、必要に応じロシア側と調整=松野官房長官
10:55am JST
[東京 26日 ロイター] - 松野博一官房長官は26日午前の会見で、北海道知床半島沖で遭難した観光船の捜索・救助ではロシア側から関連情報に接すれば提供すると回答を得ており、必要に応じてロシア側と調整すると述べた。捜索活動でロシアとの関連において現在のところ特段の支障があるとは考えないとも述べた。

トップニュース
中国人民銀、コロナ禍直撃の中小企業に支援強化へ 11:35am JST中国北京市、新型コロナ大規模検査を拡大 大半の地区対象 11:19am JSTIMF、スリランカに金融引き締め・増税促す 債務危機で 11:15am JST知床観光船の捜索、必要に応じロシア側と調整=松野官房長官 11:04am JSTマスク氏、ツイッターを440億ドルで買収 株価6%上昇 11:01am JST| Video

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ743.90-0.9618,905,100
東京電力ホールディングス株式会社446.00-0.8910,014,300
株式会社商船三井3,015.00-1.954,354,300
日本郵船株式会社9,270.00-1.803,648,100
野村ホールディングス株式会社502.70-0.983,210,100
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,568.00-0.352,370,800
株式会社ジャパンディスプレイ69.00+0.001,752,600
株式会社東芝5,348.00+0.58788,200
ティアック株式会社113.00-0.88398,200
株式会社キムラタン21.00+0.0092,700

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/4/26 21:01
    企画プロさん

    いろいろありましたね。


  • イメージ
    こんばんは。
    ウクライナの報道でヒトラーと昭和天皇が掲載されて
    私は昭和天皇の嘆きを聞いて戦後処理をおこない
    心は穏やかに出来ませんでした。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/4/26 19:52
    ゆんゆんUSBハブさん

    こんばんは。

    株はまたどうなるか?

    GWは取りにくかった。

    近場に行きましょう。
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2022/4/26 19:38
    こんこん 

    WT原油 三角持合い?なのかな下抜けたら、株売り。
    GW
    G旅行の予約とれませんでした。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/4/26 15:09
    ショウガネコさん

    こんにちは

    日本ではほぼ報道されませんでした。

    香港や上海市場も見てない日本の人終わってます。


  • イメージ
    ショウガネコさん
    2022/4/26 12:38
    コンにちは

    昨日、ツイッターから流れてきたんですがゼロヘッジが人民中銀が外貨準備率を1%引き下げたネタで相場が反転したと流れてました

    やっぱり、火種はあの国の比率が高いようですね

    BBCで英国人駐在員からの報道より

    主席が封鎖しない、食料も配給すると言ってますが
    上海都市封鎖で事実を知ってる北京の人たちがパニック買いをしている様子が報道されてました
    けど、みんな行儀よく列にになって並んでました
    北京もだと!ネットで出回っているのは上海だと思います
    北京でPCR検査している人たちも穏やかでした

    印象的だったのは仏マクロン大統領誕生です!
    これで市場は落ち着きを取り戻しました!
    と仏キャスターが世界の株価ボードを背景に語ってましたが
    背景のFTSEを主にガンガン下がっていたのに…(笑)
    ※人民銀行の外貨準備率1%引き下げの前

    上海のような状態でない北京
    主席も封鎖までしない、食料も配給する
    と言ってても買い溜めが起こるのは上海の様子を知ってるからでしょうね

ネット証券比較

みんかぶおすすめ