引け後の一言、コロナワクチン

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1400件目 / 全20873件次へ »
ブログ

引け後の一言、コロナワクチン

新型コロナワクチンについて
これまでの総接種回数:267,390,282回(令和4年4月22日公表)※1
増加回数:+500,324回(令和4年4月21日比)
(うち3回目接種完了者:+463,892回)

とうとう50万回を切る日が増えた。
やる気のない政府。
でも、治療薬に手を打った。
ドル円は127円台に戻した。
米国債売ればいい。



〔マーケットアイ〕株式:新興株はマザーズが7日続落、メルカリが大幅安
4:04pm JST
    [東京 22日 ロイター] - 
    <16:00> 新興株はマザーズが7日続落、メルカリが大幅安
    
    新興株はマザーズ総合が前営業日比2.67%安の703.01ポイントとなり、7
日続落した。市場では「米長期金利の上昇が原因。メルカリなどの大型グロース株にとっ
て厳しい局面」(国内証券)との声が聞かれた。
    
    個別では、メルカリが7%超安。連日の年初来安値更新となった。フリー
478.T>、メドレー、エクサウィザーズ、Appier Group
0.T>も軟調だった。ライフネット生命保険、グローバルウェイはしっか
りだった。
        
    
    <14:10> 日経平均は安値もみ合い、決算本格化控え様子見
    
    日経平均は安値圏でもみ合っている。後場に入ってからの値幅は上下約79円。市場
では「国内企業の決算シーズンが始まり、来週以降の本格化を前に様子見になりやすい」
(国内証券)との声が聞かれる。

    午後2時現在の東証プライム市場の売買代金は1兆6547億1200万円と低調記事の全文

仏ルノー、第1四半期は2.7%減収 ウクライナ危機や半導体不足で
4:04pm JST
[パリ 22日 ロイター] - 仏自動車大手のルノーが22日に発表した第1・四半期決算は、ウクライナ危機と半導体不足の影響で売上高が減少した。ただ、製品値上げと電気自動車(EV)の好調な販売が減収を一部補った。

東京マーケット・サマリー(22日)
4:01pm JST
    * 日本の概要はreuters://screen/verb=Open/URL=cpurl://apps.cp./Apps/CountryWeb/#/41/Overview
 をクリックしてご覧になれます。


  ■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値
    
<外為市場>
                    ドル/円          ユーロ/ドル
                                      >                  
 午後3時現在        127.90/92         1.0844/48          138.71/75
 NY午後5時          128.39/42         1.0836/40          139.06/10
 
    午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(128.39/42円)に比べ
てドル安/円高の127.90/92円で推移している。日米財務相会談で協調介入が議論
されたと報じられたほか

強もちあい、企業決算が下支え 連休控えで上値に慎重=来週の東京株式市場
3:59pm JST
[東京 22日 ロイター] - 来週の東京株式市場は、強もちあいが想定されている。引き続き米国金利の上昇懸念やドル高/円安の進行、ウクライナ情勢など環境面での不透明感は残るものの、3月期企業の本決算の内容が徐々に明らかになるにつれ、相場全般は底堅さを増してくるという。ただ、大型連休を控えて積極的な買いが入りにくく、上値に対して慎重になりそうだ。

森トラストホテル:2022年2月期決算
3:59pm JST
    [東京 22日 ロイター] -        2022年2月期(2021年9月1日 - 2022年2月28日)     注) カ
ッコ内は前年比、△は赤字
                                   
                             2022年2月期実績 2021年8月期実績 
    営業収益(百万円)                 1,423           2,110                                
                                   (-32.5 %)       (+73.8 %)                                
    当期利益(百万円)                   530           1,206                                
                                   (-56.0 %)      (+270.7 %)         

東京株式市場・大引け=反落、米株などを嫌気 2万7000円台は維持
3:57pm JST
    [東京 22日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は447円80銭安の2万
7105円26銭と、4営業日ぶりに反落した。前日の米国株安や米長期金利の上昇を嫌
気し、ハイテク株を中心に売りが先行。心理的節目の2万7000円を下回る場面がみら
れたが、売り一巡後は徐々に値を戻す展開となった。企業決算が本格化する前の週末とい
うこともあり、積極的な売買は手控えられ、薄商いだった。
    
    日経平均は300円超安で寄り付いた後も、次第に下げ幅を拡げ、一時648円68
銭安の2万6904円38銭で安値を付けた。日経平均は前日までの3日間で753円上
昇していたこともあり、利益確定売りも先行した。後場では徐々に値を戻す展開となり、
終値は心理的節目の2万7000円を上回った。
    
    市場では「前日の米株の弱い基調を引き継いだ。ただ、今後の米国株の動向次第では
上昇余地がある。まだもみあいの範囲内」(フジトミ証券の山口哲也氏)との見方があっ
た。
    TOPIXも4日ぶりの反落で1.19%安の1905.15ポイント。東証プライ
ム市場の売買代金は2兆3877億7

ABボルボ、第1四半期中核利益は増加 供給不安続くと予想
3:55pm JST
[ストックホルム 22日 ロイター] - スウェーデンのトラックメーカーABボルボが22日発表した第1・四半期決算は、中核利益がアナリスト予想に反して増加した。需要は旺盛だがサプライチェーン(供給網)の問題で受注に対応するのに苦慮している。部品の供給は引き続き不安定で今後も生産に支障が出る事態が発生すると予想した。

英小売売上高、3月は予想以上に減少 インフレ高進で需要に打撃
3:49pm JST
[ロンドン 22日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が22日発表した3月の小売売上高は、前月比1.4%減と、マイナス幅はロイターがまとめた市場予想(0.3%)よりも大きかった。インフレ高進で消費需要が損なわれた。

〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:41pm JST
    [東京 22日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
    <短期資金オペなど>

    期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2022年
  4/28 米ドル資金供給     4/21     0    ───*
  4/27 共通担保(全店)    4/13   2301    ───
  4/25  国債補完供給      4/22   121  ─0.350 
  4/25  国債補完供給      4/22     0    ───   
  4/22  国債補完供給      4/21    62  ─0.350
  4/22  国債補完供給      4/21    100  ─0.350
 4/22 米ドル用国債売現先   4/13     2  ─0.100

    <長期国債・国庫短期証券買い入れ等>

スタート日   調節手段           金額・億円     金利
2022年
  4/25 指し値オペ(10年)        4277  +0.250
  4/22 指し値

〔マーケットアイ〕金利:日銀の指し値オペ結果、応札・落札額4277億円
3:38pm JST
    [東京 22日 ロイター] - 
    <15:37> 日銀の指し値オペ結果、応札・落札額4277億円
    
    日銀が本日通告した固定利回り入札方式による国債買い入れ(指し値オペ)の結果は
、応札・落札額ともに4277億円となった。10年365回債の買入利回りは0.25
0%と、実勢の0.250%と同じだった。366回債は前日比変わらずの0.245%
で推移している。
    連続指し値オペ(21─26日)の2日目。初日の応札・落札額はゼロだった。
    
    
 TRADEWEB                                 
           OFFER    BID     前日比  時間
 2年         -0.06  -0.055  -0.001   15:36
 5年         0.009   0.015       0   15:37
 10年        0.241   0.247  -0.003   15:32
 20年        0.784   0.793   0.017   15:37
 30年  

トップニュース
強もちあい、企業決算が下支え 連休控えで上値に慎重=来週の東京株式市場 4:02pm JST日経平均は反落、米株などを嫌気 2万7000円台は維持 4:00pm JSTドル130円うかがう展開か、円安巡り日銀イベント注視=来週の外為市場 3:40pm JSTANA、通期業績見通しを下方修正 コロナで旅客需要低迷 3:32pm JSTコラム:対ロ制裁、ロシア継戦能力圧迫 世界のインフレ高進=熊野英生氏 3:24pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
東京電力ホールディングス株式会社464.00-0.8538,292,500
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ764.90-1.2431,917,900
野村ホールディングス株式会社515.00-0.397,740,300
日本郵船株式会社9,750.00-2.606,366,600
株式会社商船三井3,175.00-2.915,630,500
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,590.50-0.594,263,800
株式会社東芝5,400.00+4.654,258,900
株式会社ジャパンディスプレイ69.00-1.433,579,700
株式会社キムラタン21.00-4.55372,700
ティアック株式会社116.00-0.85327,700

4件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2022/4/22 19:08
    こんこん。

    政府筋によると、3回目を接種したワクチンは6か月では効果が薄れるとかで、1ヶ月前倒しで5カ月目に接種を検討しているそうです。

    イスラエルに倣っての判断だそうです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/4/22 19:39
    風車の弥吉さん

    こんばんは。

    暇そうね。

    あすはタケノコかな。
  • イメージ
    ヨーグモスさん
    2022/4/22 22:27
    テスラ株 $500 までに買えてれば
    先見性がありますよね~

    ヨーグモスは、 アルファベットを 平均$855で
    買えてました (ラッキー☆)

  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/4/22 22:54
    ヨーグモスさん

    すごい。

    おめでとう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ