3月20日(日) 少し考える時間ができました

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/03/20 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「3月20日(日) 少し考える時間ができました」 本文:日頃から悲観的に考える傾向があると、現状では、地球の未来が見えない、とすら思えるような状況ですね。情報が入ってくるが故に、ということかもしれないです。昔なら、周囲が知らないうちに事態は進み、とっくに陥

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

3月20日(日) 少し考える時間ができました

りす栗さん
りす栗さん
日頃から悲観的に考える傾向があると、現状では、地球の
未来が見えない、とすら思えるような状況ですね。
情報が入ってくるが故に、ということかもしれないです。
昔なら、周囲が知らないうちに事態は進み、とっくに
陥落していたかもしれません。
情報戦が出来る、というのも防衛力の一つですね。
それに、今やホットな話題は、日本には、地下シェルターの
ようなものがほとんどない、ってことや、ミサイルに対して
非常に無防備、などなどのようですね。

かたや、株式市場においては、冷静かつ客観的に、それと
楽観をおりまぜて判断したいと考えております。

週明けの株式市場は買いが戻ってくるのでしょうか。
傾向としてはその方向のようですが、現在どれほどの人々が
含み損を抱えているのやら。そういう負債も重さの要因に
なりそうですね。
まぁ月曜日一拍おいて、考えましょう。

タグ
#相場
16件のコメントがあります
1~16件 / 全16件
りす栗さん
コ鉄さん、こんにちは。

そうですね~。あの地下は水がめなので、居ていいものやら。
大雨がきて溺れたらブラックジョークですね。

とにかく、今、国防がホットワードですね。

りす栗さん
montontonさん、こんにちは。

以前書いたことがあるのですが、戦争はしない、というのは、
侵略されないという前提があるようで、それがあまり有効で
ないような気がします。

福島の原発も事故は起きない前提なので、安全対策がおろそかに
なっていたっぽいし。

りす栗さん
友一さん。

ロシアはウクライナの鉄道は破壊していないようですが、
後で使おうと思っているらしいですね。

でも、人々が隠れているらしき地下は攻撃対象かも。
こわいですね。

りす栗さん
ヨッシーさん、名古屋も地下鉄多いですね。

うちのあたりは何もありません。
でも、攻撃もされないかもだけど。

コ鉄さん
今日は。りす栗さん。
シェルターですか。
大雨のときに使う大型排水施設がありましたね。
ここを使うと何万人も収容できますかね。

そんな有事が起きないことを願うばかりです。
出来ることはまず寄付からでしょうか。

montontonさん
現代の戦争はミサイル攻撃から始まるから、地下シェルターの準備は必須だと思います。

しかし今の日本ではそんな議論はタブーでしょうね。そもそも戦争はしないことを前提にしているので戦争準備に当たる行為をすれば批判の嵐に見舞われるでしょう。日本は相手に反撃する武器すら持てない国ですから。

平和平和と念仏を唱えていれば平和が訪れると考える国民の意識から変える必要があると思います。
地下はどこでも役に立ちますよ。
狙われない限りですけど、狙われるわけも無く^^;
ですので、国会や官邸の周辺では無い地下は、大いに役に立つと思いますよ。
最初のせめて3日間、絶対に外には出ないようにして、その後は、放射能の少ない方へ、ピコピコと逃げることですよね。
こりを良く聞いてお勉強しとかないとね。。。
孫にも聞かせないとね^^

歌に寄れば、新宿に落ちても、渋谷は無事ですから^^

核攻撃サバイバー あべりょう フジテレビTuneエンディング曲「キミの一番の成功体験」
yoc1234さん
ウクライナは防空壕になってますね。

自分は地下鉄の駅に逃げます。

トイレもコンビニもあるので
りす栗さん
ヨッシーさん、余剰の雨水等を一時溜める空洞は
ありますがね。

てのは、ともかく、たしかに地下鉄網はかなりのサイズですね。
地下シェルターとして役に立つのかどうか・・・・


yoc1234さん
東京の地下には大きな空洞があります。

そこに行かれたらいい。

地下鉄の駅や東急百貨店の地下
りす栗さん
I SAY企画プロダクションさん、こんにちは。

日本に来ている人は、いまのところ日本に親族がいる、など
関係者のようですね。日本は遠い国だと思います。

ところで、わたしにFX聞いてはいけません(^^)b
なにを隠そう(隠してないけど)2020年にドル円を
はじめて、その歳はビギナーズラックでわりと儲かり、
2021年はまあ負けない程度にやりました、てとこなのよね。

相場感としては、ユーロはずっと高いと思い続けていましたが
いつのまにかドルが高くなってユーロの相対位置は低めに
なりました。
今現在って、日本円だけがひたすら安いのですが、資源を
持たない国の宿命でしょうか。



おはようございます。
ウクライナの家族が日本に到着したようです。
子供などは日本語を学習する事が将来求められます。
私はウクライナに寄付しました。
りす栗さんに聞きたいのですが、現在ユーロの現場を教えて下さい。
私はFXは素人なのです。ドルの事も教えて頂くとありがたいです。
りす栗さん
友一さん、おはようございます。

まぁ演説の中身はともかく、日本人では、あの
危機感はなかなか共有できないでしょうね~。

そういえば、その昔、U2が日本公演したときに、
ボノが「てーん あーん もーーん!!」って
叫んで、しらけちゃったのを思い出しました。
日本人はたいていノリが悪いと海外のミュージシャン
から思われているっぽい。
欧米人から見ると中国人と見分けつかないし。

おはようごじゃりまっす(*-ω-)(*_ _)ペコッ

あのウクライナ野郎、、、アミリカではパールハーバーを思い出せとか、缶酷では、ヌッポン虫獄が攻めてきたらと、声たかだか二演説したらしい。。。
っで、、、その口先も拭かないまま、ヌッポンで金くれあれもくれこれもくれって、、、いったいどういう根性なのさ。。。
一皮剥けば、ロシアと何ら変わらないウクライナw
っま、、、九州と本州くらいの違いしかないので、当たり前ってば当たり前なんですけれどねw
りす栗さん
おはようございます。

キイ~ワド、、含み損

うまい! なるほど・・・・

と、納得するとても(△"△)?

おはようございます、キイ~ワド、、含み損、御免、、ははは。
消えます。。
りす栗さんのブログ一覧