幼児退行

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2022/03/03 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「幼児退行」 本文:人間、歳とってわがままになったりするのは赤ちゃんに戻ってるらしいが、最後はおむつ生活になったりするので笑い事ではありません。それが一国のトップともなると、もっと笑い事ではありません。おむつ、じゃなくて

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

幼児退行

りす栗さん
りす栗さん
人間、歳とってわがままになったりするのは赤ちゃんに
戻ってるらしいが、最後はおむつ生活になったりするので
笑い事ではありません。
それが一国のトップともなると、もっと笑い事ではありません。

おむつ、じゃなくて、おつむ大丈夫?と問われねばなりません。

退行といえば、昔、東西の冷戦時代に、COCOM協定とかあり、
武器製造に流用可能な部品や技術を共産圏に輸出することを
厳しく制限していましたが、また、そういうようなことに?
時代は逆行しているようです。
結局共産圏は古めかしい権威主義をかざすところから抜け
られないのか?
中国のありようが注目されるところですね。
是々非々で欧米と付き合うのか、ロシアと同じ道を歩むのか??
人権無視とか情報操作という点では似たもの同士ですが・・・


タグ
#国際
1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件
りす栗さん
常任理事国が拒否権を発動してしまう安保理と
違って、国連総会ならば、ちゃんと多数決で採択
されるようですね。
ロシアの行為に対する非難決議は、法的拘束力がない
ものの、賛成が141カ国。反対は、ロシア自身以外に、
ペラルース、北朝鮮、エリトリア、シリアとのこと。
中国やインドは棄権票とのことでした。

りす栗さんのブログ一覧