若い衆が、スマホを見ながら、このバイクめちゃええやんってワイワイやってた。後ろからのぞき込んでみた。
A.L.Iテクノロジーズ社 エクスツーリズモ7770万円也
え? 7770万円??? バイク7770万って、見まちがいか? 見まちがいじゃなかった。
高すぎる。コスパは大事だと、まっとうな意見を述べたら、Hoverbike社S3 2019を見せてくれた。
時速96キロ 連続飛行時間最長25分 リチウムとマンガンのハイブリッドバッテリーで12.3kwh。UAEドバイ警察が、白バイとして導入予定。1700万円。25分っきゃもたなくて、1700万? 7700万円よりは廉価版だが、通常使いするにはコスパ悪すぎ。
ただ、このタイプのバイクは、道路の状態にかかわらず走れる。自然災害大国日本にはいいかも。ちと、心ひかれる。
ここまで来ているのなら、そう遠くなく、手が届く価格帯にこぎつけるかも。将来、若い衆のだれかが買ったら、ぜひ乗せてもらおう。
ちなみにあっちは、ぶつける、こする、溝に車輪を落とすなど、大変得意だ。チャリでしょっちゅうやっている。
若い衆達に再三、チャリに乗るな、バイクに乗るな、車なんかとんでもない、あなたにとって免許とは身分証明書だと説教されている。
でもきっと、だれか乗せてくれるだろう。
きたるべきその日のために、あっちは若い衆たちにケンタのサービスパックを差し出した。ただ今30%オフのあれだ。
いついかなるときも、カシは大事だ。