株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1567件目 / 全20878件次へ »
ブログ

株 原油 FX

407b27769  

米国株が好調継続。
鈴木さん普通過ぎる。
がっかりだ。
コロナももうすぐ収束か?

UPDATE 1-完全失業率、12月は2.7%に改善 有効求人倍率1.16倍に上昇
8:53am JST
[東京 1日 ロイター] - 総務省が1日発表した12月の完全失業率(季節調整値)は2.7%で、前月(2.8%)から0.1ポイント低下した。また、厚生労働省が発表した12月の有効求人倍率(季節調整値)は1.16倍で、前月から0.01ポイント上昇した。

BRIEF-鈴木財務相:日々の動きに一喜一憂しないことが重要=金融市場動向で
8:52am JST
[東京 1日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は1日の閣議後会見で以下のように述べた。
* 鈴木財務相:株価は内外経済や金融市場動向など背景に投資家の思惑によって変動
* 鈴木財務相:日々の動きに一喜一憂しないことが重要=金融市場動向で
*この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。

UPDATE 1-メキシコ、景気後退局面に 第4四半期GDP0.1%減 
8:52am JST
[メキシコ市 31日 ロイター] - メキシコ国立統計地理情報院(INEGI)が31日に発表した2021年第4・四半期の国内総生産(GDP)速報値(季節調整済み)は前期比0.1%減少し、2四半期連続で縮小した。中南米2位の経済大国メキシコは、テクニカルリセッション(2・四半期連続での前期比マイナス成長)と定義される局面に入った。

UPDATE 1-米ロ、国連安保理で非難の応酬 ウクライナ情勢巡り会合
8:50am JST
[国連 31日 ロイター] - ウクライナ情勢を巡る国連安全保障理事会の公開会合が31日に開かれ、ロシアによるウクライナ国境付近での軍備増強を巡り米国とロシアが互いに「挑発的」と非難の応酬を繰り広げた。

ロシア、ウクライナ巡る米書面に回答=米国務省報道官
8:50am JST
[ワシントン 31日 ロイター] - 米国務省報道官は31日、ウクライナを巡るロシアの要求に対して米国が先週提示した書面に対し、ロシアが書面で回答したと明らかにした。

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続落で寄り付く、入札しっかりなら下げ渋りか
8:47am JST
    [東京 1日 ロイター] -    
    <08:46> 国債先物は続落で寄り付く、入札しっかりなら下げ渋りか
    
    国債先物中心限月3月限は前営業日比3銭安の150円69銭と続落して寄り付いた
。日銀の金融正常化懸念はくすぶるものの、米長期金利はほぼ横ばいで推移しており、落
ち着きを取り戻している。
    市場では「夜間取引が小幅安で売りが先行しそうだが、10年債入札がしっかりした
結果になれば、下げ渋るのではないか」(国内証券)との声が出ている。
    
    
 TRADEWEB                                 
           OFFER    BID     前日比  時間
 2年        -0.055  -0.049       0    8:45
 5年         -0.02  -0.013   0.002    8:45
 10年        0.172   0.177   0.003    8:45
 20年        0.565   0.571   0.007    8:45
 3

〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、東京エレクや信越化学など買い優勢
8:45am JST
市場関係者によると、寄り前の板状況は、ソニーグループ、リクルートホールディングス、信越化学工業が買い優勢、キーエンス、NTT、トヨタ自動車は売り買い拮抗。

米インフレ圧力は年内緩和へ、需要減退やコロナ収束で=財務次官補
8:29am JST
[ワシントン 31日 ロイター] - 米財務省のベン・ハリス財務次官補(経済政策担当)は31日、米国のインフレ圧力は2022年のうちに和らぐとの見方を示した。理由として、製品需要の減退、サプライチェーンの障害解消、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)の収束を挙げた。

WRAPUP 1-米FRB高官、3月利上げ後の道筋巡り慎重な発言に終始
8:16am JST
[31日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)当局者らは3月に利上げする構えを明確にしているが、31日の一連の高官発言は利上げ後の道筋について慎重な言い回しに終始した。インフレや新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を巡る先行き不透明感があるため、あらゆる選択肢を残しておきたい意向をにじませた。

UPDATE 1-今日の株式見通し=続伸、米ナスダック高が追い風
8:11am JST
 (詳細を追加して更新します。)
    [東京 1日 ロイター] - きょうの東京株式市場で日経平均株価は、続伸すると
みられている。前日の米国市場でナスダック指数が3%超高となった底堅い流れを引き継
ぎ、日経平均の値がさハイテク株にとって追い風となりそうだ。ただ、日経平均は前日ま
での2営業日で800円以上値を戻しており、買い一巡後は戻り待ちの売りに押される展
開も想定されている。
    
    日経平均の予想レンジは2万7000円─2万7400円。
    
    1月31日の米国株式市場は、本格化する企業決算への期待感から主要3指数が続伸
、ナスダック総合は3.41%高で取引を終えた。1月は不安定な値動きが目立ったが、
ナスダック総合は1月として過去最悪の下落を回避した。
    
    現在のドル/円は115.00円付近と、前日午後の115.41円から円高/ドル
安が進行している。シカゴの日経平均先物3月限(円建て)清算値は2万7310円と前
日の現物終値を約300円上回っている。31日の米国株式市場でフィラデルフィア半導
体指数(SOX)は5.44%高となっており、

トップニュース
12月完全失業率、2.7%に改善 有効求人倍率1.16倍で前月から上昇 8:39am JST米インフレ圧力は年内緩和へ、需要減退やコロナ収束で=財務次官補 8:35am JST米FRB高官、3月利上げ後の道筋巡り慎重な発言に終始 8:26am JST英官邸パーティー疑惑、中枢部で深刻な過失と報告書 首相謝罪 8:02am JST米ノババックス、FDAにコロナワクチンの緊急使用許可申請 8:02am JST

4件のコメントがあります
  • イメージ
    kouboudaisiさん
    2022/2/1 20:39
    >* 鈴木財務相:日々の動きに一喜一憂しないことが重要=金融市場動向で

    どうすれば 生きて行けるか 分からない   弘法



  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2022/2/1 20:42
    こんこん。

    鈴木さんを追求するより、黒田さんに日銀砲をぶっ放せと言って上げてください。(≧▽≦)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/2/1 20:53
    弘法様。

    寝ぼけた爺様だからあてにならんよ。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2022/2/1 20:54
    風車の弥吉さん

    お辞めになる黒田さんはもうあてにならん。

    去年からほぼ買ってない株。

    もうすでに資金絞ってる。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ