日経平均の下値予想 24000円?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全2192件次へ »
ブログ

日経平均の下値予想 24000円?

このところ世界的に株価の下落が止まりません。
原因は米国の金融政策だとよく言われますが
2000年以降10度の利上げ局面で株価が崩れたことは一度もありません。

では何故今回だけ大幅な下落に見舞われているかといえば
テーパリングやオミクロン株のパンデミックが主な要因ではなく
米国のインフレ率が史上最大の7%台に達しているからだと思います。

つまり新型コロナ感染による経済活動の停滞で
農産物や畜産物、或いは工業製品など、あらゆる物の供給が滞り
需給バランスが大きく崩れた結果、コロナ不況の最中に物価が上昇し
スタグフレーションの懸念が生じたためだと考えています。

通常、米国の金利が上昇すれば、金利を生まない「金」は下落しますが
金利が上昇しているにも関わらず「金」の価格が高止まりしているのは
世界中の投資家がスタグフレーションを懸念している証拠だと思います。

またNYSEの平均利回りはおよそ1.9%ですが
先週(1/18)一時0.02%overした瞬間を目撃しました(終値1.875%)
その後は徐々に低下し1.7%台前半で推移していますが
再び1.9%に迫るようであれば、金利も少なからず株価に影響しそうです。

またナスダック指数は昨年末時点のPERが史上最高の126.5倍に達しており
仮に10000ptまで(あと約35%)下落しても まだ80倍という高水準です。
(ダウの直近PERは19.9倍)
従って高値からの下落幅はかなり大きくなることが予想されますが
既に目先の底と考えられていた14000ptをあっさり割り込み
丁度ボリンジャーバンド-3σ付近で止まっています。

<ボリンジャーバンド>
一般的に±3σの中に99.7%の確率で収まるといわれ
-3σに到達すれば、理論上99.7%の確率で反発する可能性が高く
しばしば逆張りの指標として用いられます。

ナスダック指数に99.7%のアノマリーが当て嵌るかどうかは分かりませんが
今夜も下げていますので、万一例外の0.3%に該当する様なら
長期間ジリ下げが続くのではないかと危惧しています。
またマザーズ指数もナスダック指数の影響を受け易いので
現状は「もうはまだなり」の段階ではないでしょうか。

因みに、今回の暴落には短期筋が関与していると思われます。
「歴史的な株高、テーパリング、金利の上昇、市場最高のインフレ率」
これだけ悪材料が揃えば 売り仕掛けが行われない方が不思議です。

<日経平均予想>
今年の株価予想は大半のアナリストさんが強気で
概ね28000円~35000円の範囲に収まっていました。
(私は超強気で28000円~37000円と予想しましたが

しかしその中に一人だけ、下値を24000円と予想したアナリストが居ました。
相場はしばしば少数派の意見に近い動きをすることが少なくないうえに
最近の株価動向を見る限り、次第に的中しそうな予感がしています。

因みに海外のヘッジファンドが日本株売りに動いているという情報もあり
理由は岸田政権の経済政策ではデフレを増長させるというもの。
つまりアベノミクス(一応成長戦略)で日本株に飛び乗った海外勢が
キシダノミクス(仮称:反アベノミクス)にNO!を突き付けたと言えます。

そうなると日本株が幾ら割安とはいえ
さらに大バーゲンセールに発展する可能性もあります。

直近の日経平均はPER=13.54倍(ドル換算 15.94倍) TOPIX=13.0倍
確かに買われる余地は充分ある水準ですが
この10年間をみても、12倍以下で推移したことは何度もあります。
(最低値は2020年3月=10.68倍)

そこで、仮に12.0倍まで売られたと仮定すれば以下の数値になりますが
一応この水準を大底予想にして置きます。
日経平均=20429.91円 TOPIX=1368.12pt

以上 所詮素人の数字遊びに過ぎませんが
少なくとも2月末まで「ポジションは低目、ヘッジは厚め」にし
相場の行方を見届けたいと思います。(高値は37000円を希望します^^)

(ご参考:マネックス証券の2022年株価予想)➡最悪のシナリオ24500円
102件のコメントがあります(1〜20件)
« 1 3 4
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/25 02:38
    (追伸①)
    米国株が売られるもう一つの原因として
    バイデン政権のレームダック化が挙げられると思います。
    それが新型コロナ対策の失政によってさらに顕著になり
    中間選挙では上院、下院とも共和党が勝利するのではないかと言われています。

    一方岸田政権も支持率は高いですが、総裁選に立候補する前と後で
    主張が大きく変化したことが、海外勢に不信感を抱かせた一因だと考えています。
    つまり政策に加えてリーダーシップにも疑問があるという訳です。

    因みに株価の構成要素は大別すると「政治と経済」ですが
    日米ともに現状は何方も期待出来ないというのが市場の評価だと思います。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/25 02:50
    (追伸②)
    <インフレ率と長期金利に大きな開きがある理由>
    米国のインフレ率は7%なのに長期金利が1.7%台というのは矛盾していますが
    日本や欧州の金利が限りなくゼロに近いか、或いはマイナス金利状態なので
    相対的に米国債が買われるためだと言われています。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/25 09:02
    昨夜のNY市場は約半年ぶりにボラの大きい一日になりました。
    FOMC直前の買い控えムードに加え、ウクライナ情勢の緊迫化で
    ダウが一時1000ドルを超える場面もみられましたが、最終的にはプラス引け。
    個人的にはハゲタカの介入を再確認した一日でした。

    因みに ナスダック指数は何とかボリバン-3σで踏ん張っており
    今週が目先の正念場になる様な気がしています。

    東京市場もボラのデカイ一日になりそうです。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/25 09:59
    超絶難解相場ですね。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/25 10:22
    たか〇さん おはようございます。

    昨夜NY市場の値動きを見てアルゴの存在を確信しました。
    こうなるとプログラム次第なので今後の展開を予想するのは難しいですが
    今日と明日開かれるFOMCが下げ止まるきっかけになるかが焦点だと思います。
    個人的には利上げを急いでインフレ率を早く抑制するべきだと考えていますが
    米国はオミクロン感染を甘く見ている節があり
    今後英国で拡大しているステルスオミクロンが猛威を振るう可能性も無視出来ません。

    そうなるとテーパリングの効果にも疑問が生じるため
    2月も様子見姿勢が賢明だと感じています。
  • イメージ
    マイルド。さん
    2022/1/25 10:44
    こんにちわ、色々なタイプの癖や、習性、物凄い数有りますね、
    増えれば増える程、勝ち組に成れそう、ははは。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/25 11:11
    マイルド。さん こんにちは。

    株式相場は戦場と同じです。
    こういう地合いになるとそれがよく解かりますし
    個人が勝ち組に入るのが如何に難しいかということも思い知らされますね。

    結局頼れるのは自分だけなので
    周囲の雑音に惑わされないことが大切だと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/25 15:17
    今日は部分的に ヘッジを外してもよかった場面かも。
    相場は常に変化していますし 過去の事例が全くはまらないことが多々あるので、異例なときには触らないが一番ですが、ヘッジを素直に書けるというのが私には合っている感じです。ヘッジは指数出掛けて個別を持つ。

    個別に確実性があれば ヘッジかけたことでさほどの傷はもらわない。
    今回難しかったのは アメリカ株の具合がわからなかったことです。とりあえずアメリカ株については 個別は避けて ETF中心がよさそうです。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/25 15:18
    アメリカは日本のヘッジにつかうという考えで行きます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/25 16:40
    お疲れ様です。

    ヘッジはポジションに見合った方法を選択をすればいいと思いますし
    出来れば慣れ親しんだ方法を変えない方が無難でしょうね。

  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/25 22:39
    そうなんですよねー。
    日本株への投資が慣れ親しんだ方法で ヘッジ部分はいろいろなリスク分散をしていますが、アメリカ株の個別投資だけはなんだかよくわからんのです。
    IRが読みづらいのが最も大きな理由ですが。

    上昇したときの破壊力は日本株など日にならないのですが 今は相場が大調整の時期なので今年はアメリカ株個別は買うべきじゃなさそう。

    となるとアメリカはヘッジで慣れ親しんだ 日本個別を軸にするのが最も有利に戦えるという結論に至りました。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/26 03:26
    お疲れ様です。

    私はリーマンショックの時に先物の売買を始め
    その後もヘッジの9割を占めています。

    最初はminiから始めましたが、それでもレバレッジ100倍なので
    少額の証拠金でヘッジ出来るという意味ではとても便利でした。

    しかし現在は証拠金が当時に比べ約3倍になっているので
    誰でも気軽に利用出来る方法とは言い難いかも知れません。

    それに兼業トレーダーには向いていないというデメリットもあります。
    特に現在の様な乱高下相場では体力勝負になるのでかなり疲れます。

    私もリーマンショックの頃は若かったので
    連日「3時間+1.5時間」という受験生時並みの睡眠方法で半年間頑張りましたが
    年々体力に自信が無くなりつつあるので、そろそろ足を洗おうかと考えています。

    まあ株式投資をしなければ一番健全なのでしょうが
    楽しいのでなかなか止められませんw
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/26 03:41
    昨日のダウ-1000ドルからのプラ転は明らかにアルゴの所為だと思いますが
    今日も-650ドルから値を戻しています。
    終値がどうなるか分かりませんが、売り方もFOMCを警戒している筈なので
    一旦買い戻して様子をみる可能性が高いと思います。

    従ってプラ転しても決して安心は出来ません。
    安いところを買われて反発しているのでなく
    プラグラム通りに動いているだけからです。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/26 07:37
    確かに
    夜は12時くらいまでぎりぎりトレードして 朝は5:30くらいにぎりぎりトレードできるような時間帯で生活している自分に気づきます。

    もうそろそろこういう生活は身が持ちません。
    だからアメリカの相場は リスクヘッジとして多様性を出すために大まかなETFだけにします。
    少しつかんできた部分もあるんですが、どうせ今年はアメリカはダメでしょうし。日本の新興が最も世界で調整したので この辺から触っていくことになりそう。

    すでに 大量ヘッジとともに数銘柄は保持していますが。


    投資を続ける理由は投資をやめてはいけないから。とじっちゃまが言ってたので。カオス相場ですが コロナの瞬間よりはまし。
    しかし 長期的目線で見ると コロナより株価としての直接打撃が大きい気もします。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/26 08:50
    たか〇さん おはようございます。

    新型コロナが登場した頃と今とでは経済環境が全く違うので
    これからが本当のコロナ相場になるのだと思います。

    それにナスダック指数は明らかにバブルでしたから
    金利の上昇をきっかけに弾けるのは自然の流れでしょう。
    そしてそれを実行するのがグローバル・マクロ系ヘッジファンドという訳です。

    彼等は何時も悪者扱いされますが
    歪んだ相場を正すのも彼等の役目なので、今回ばかりは責められません。

    因みに金利が上昇したとはいえ、まだまだ低金利状態ですから
    それだけが巷で解説されているハイテク株の下落要因ではなく
    ハゲタカ軍団による売り仕掛けが直接的な原因だと思います。

    また利上げは異常なインフレ率を是正するために実施されるので
    彼等のプログラム内ではむしろ買い戻す要因だと私は考えます。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/26 10:10
    おはようございます。
    しかしながらマザーズ市場に限って言うと世界で断トツに調整は進んでおり、ビットコイン マザーズの動きが相場を先取りしているはずです。マザーズが下げ止まれば いいんですけども。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2022/1/26 11:58
    たか〇さん お疲れ生です。

    マザーズ市場は余程不人気なんでしょう。
    というか、本当にグロース株か?と疑いたくなる銘柄が多い気がします。
    特に先月のIPOは大半がマザーズ指数の足を引っ張りました。
    このままだとマザーズ(グロース)市場の人気はますます下がるばかり。
    東証は上場基準をもっと厳格にするべきだと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/26 12:56
    今回マザーズに注目している理由は単純なチャートの問題です。
    それぞれの一つ一つの銘柄は まあゴミクズみたいなものでしょう。
    しかし マザーズ市場としては 世界の先進国の 市場の中で唯一最も先に調整が進んでいるため 結局底を打つのも一番最初だと思うのです。

    マザーズが底を打てば市場全体も それを見ているので 意識が動くと思います。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/26 12:59
    そういえばマザーズ週足の RSIが歴史的に低いそうです。
  • イメージ
    たか○さん
    2022/1/26 13:03
    しかし チャイナの個の今日の動きはまだまだ闇が深そう
« 1 3 4
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ