情報誌に掲載されました。未経験から株式投資を始めて20年以上。大昔は資金激減と半減を数えきれないほど繰り返しましたが、株式投資だけで生活できるようになりました。大失敗の経験を元に作成したホームページ「素人投資家の挑戦(情報誌での掲載内容もご紹介)」、私が売買した銘柄を公開している「勉強できる私の買い付け」こちらも、ご覧いただけると嬉しいです。 慎重かつ丁寧な投資を心掛けながら、資金を少しずつ増やし続けている実録です。
株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。
----------------------------------------
日本株について
本日の日経平均株価は、76円安の28257円で取引終了。
前場は買い先行の後も緩やかな右肩上がり。後場は一段高となりますが、一気に売り込まれて下げ幅拡大。28100円付近で底打ちするも上値は重い。
売買代金は2兆8125億円、出来高は12億2657万株。
値上がり銘柄数は538、値下がり銘柄数は1557、変わらずは89銘柄でした。
〇東証1部の業種別ランキング
7業種が上昇、26業種が下落
上昇率の高い順
鉱業、石油・石炭、精密機器、陸運、サービス
下落率の高い順
鉄鋼、パルプ・紙、ゴム、倉庫・運輸、銀行
〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は46、値下がり銘柄数は176、変わらずは3銘柄でした。
上昇率の高い順
(7762)シチズン時計 2.41%高
(9021)西日本旅客鉄道 2.39%高
(9983)ファーストリテイリング 2.37%高
(6861)キーエンス 2.09%高
(6952)カシオ計算機 1.91%高
下落率の高い順
(5401)日本製鉄 7.08%安
(5406)神戸製鋼所 6.80%安
(5411)JFEホールディングス 6.78%安
(5631)日本製鋼所 4.82%安
(7261)マツダ 3.42%安
〇欧州株高を受けて買い先行
イギリス(FTSE) 0.91%高
ドイツ(DAX) 0.32%高
フランス(CAC) 0.82%高
欧州市場は反発するところ多数。主要3市場も揃って反発しました。米国株が休場なので、プラス影響が少し大きくなりました。前場は買い先行の後も緩やかな右肩上がりで、240円高まで上げ幅拡大。
〇日銀金融政策決定会合の後に波乱
現状維持が示され、後場寄りは一段高となり357円高まで上げ幅拡大。通常、現状維持は影響も限られるところ、本日は「別の何かが示されると波乱要因」という含みがありました。また、閑散相場で動意薄が予想されたことから、大口売りが出ると通常よりもマイナス影響が大きくなる警戒感も。それ故に、現状維持で買い安心感が先行。しかし・・・
波乱は米長期金利の上昇
決定会合で現状維持が示された後、米長期金利が急上昇。10年債利回りが2年ぶりの水準となる1.85%まで上昇したことを受け、米国株安(金利上昇を嫌気したハイテク売り、そのマイナス影響が全体に波及)を警戒した大口売りが連発。14時前には204円安となり、後場寄りの高値からみると561円も売り込まれています。
業種別では鉄鋼が突出した下落率で最下位。日経平均採用銘柄では、4銘柄のうち3銘柄が下落率3位までを占めています。短期暴騰に伴う当然の利益確定とも言えますが。
チャートを含めた全ての表示はブログで、ご覧下さいませ。
----------------------------------------
twitter @mm333m
----------------------------------------