jack2009さんのブログ一覧
「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ
株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
401~420件 / 全698件
不動産投資のモチベーション
モチベーションの維持も兼ねて、不動産か為替のセミナーやら講演なんか行ってみたいと思っております。個人的には寒がりなので、九州かふるさと納税でお世話になっている四国や中部地方に伺ってみたいところでありま
本日のトラリピ
ちょくちょく記載すると思いますのでタイトルをシンプルにしました。おおっ!プラテンしている。10日のランキングを見て、やや円高面で追加資金購入しよう。究極の最終目標は0円でもロスカット水準にならないこと
トラリピの状況
さて、どこで反転しますかね・・・ 通貨ペア 成立日時 売買 金額 価格 損益 NZD/JPY 13/10/29 16:51 買 1,000 80.60 -30
不動産、悪質慣行にメス
明日発売の日経ビジネスの時事深層に掲載されております。本当に知らない人が損をする仕組みだが、不動産投資をやっている人なら今更というところでしょうか・・・いずれにしろ規約改正の効果をまずは拝見というとこ
トラリピ開始
とりあえず、久々に約定しております。今後は経過を見て他の通貨や間隔を取引金額のUPとともに構築してみたいところであります。 成立日時 売買 取引金額 取得価格 評価損益
FX口座のその後
無事に開設ができました。早速、自動売買にチャレンジしてみます。直近の利回りを見て通貨を判断して、現在、指値で仕掛け待ちです。久々のポジポジ?病にならないよう焦らず我慢です。
5億の資産を築いたふりーパパさんの最近の売買実例
ふりーパパさんの「上方修正投資法」の最近の売買実例を公開します。この実例では、ふりーパパさんが銘柄を発掘していく過程を具体的にお伝えしています。また、今回の映像では、実はもう1つ興味深い内容が含まれて
購入電力のお知らせ 7
前月比+17.3%の結果でありました。この時期のアップはシミュレーション上は計算していなかったので嬉しいところです。利回りも3月~の計算にて6.55%になりました。このペースだと今年は7%、次年度以降
FX口座
思うところがあり、新規に申込みをいたしました。とは言っても、以前、キャッシュバック目的で契約して解約した履歴があるので、無事に喪が明けて開設できるか不明です。一応、そのあたりを鑑みて、今回はちょっと工
契約更新
6号物件の更新は無事に終了。さすがにこちらは法人枠なので、よほどのことがなければ次回の更新日を待たずに退去ということはないと思いたいところですが・・・とりあえず、これで4号物件の客付けに集中できそうで
MBAから学ぶ賃貸物件最新運営術
どのあたりが最新なのか、私みたいな投資暦の浅い区分所有専門素人には理解できませんでしたが、基本は同じということでしょうか。グローバルオーナーズ10月号の記事になります。後は、やっぱりちょっとした自分し
新たなる物件購入に向けて ・・・その後
現地調査に行き、買付けを出す予定であったが、自分の希望指値より40万の上値でさらわれました。まあ、現調で20万の値引きを画策したのが裏目になったところでしょうか。とは言っても、今回はスピード勝負に徹し
新たなる物件購入に向けて
修繕積立金の残額、固定資産税額、賃貸期間と賃貸人のプロファイルあたりを把握したら週末に現地調査です。金額的には、融資を活用せず、株の儲け金額を充てるところであります。いずれにしろ、久々の案件との出会い
空室発生
油断をしていたわけではないのですが、突然の空室発生・・・更新した年でもありまさかの展開であります。管理会社も私にとっては初めての対応になりますが、腕前拝見というか私もそれなりに対応しなければというとこ
不動産投資と税金
本当に株式投資しか知らない時代は節税ができるというか理屈上理解しておりました。実際に不動産投資を始めて1年目とか2年目は初期費用もかかり、損益通算もあり、実際に節税というか税金が減ったことを身に持って
不動産投資書籍
そういえば、最近購入やら献本もありませんね。お薦めというかいい加減?に出尽くしでしょうか。セミナー自体は相変わらず活況という話を伺っておりますので、何か自分のビジョンを合致する内容であればモチベーショ
※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。
※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。