出遅れ半導体の買い需要
同社は自動車分野・産業分野で世界トップクラスのシェアを持つルネサスエレクトロニクス製品を中心に国内外の半導体や電子部品を取扱う。
21年3月期の連結経常損益は2億6100万円の赤字(前の期は500万円の黒字)に転落したが、22年3月期は5億4000万円の黒字に急浮上する見通しとなった。下半期は、中国での経済活動の正常化がいち早く進み、一般消費、インフラ関連投資が堅調に推移し、自動車市場も需要が回復ことから大幅な回復が見込めるとの事だ。
月足で見ると株価は大底で同社来期の業績の戻りや、今期の配当を12円にしたこと、はたまたルネサスが買収案へ乗り出す可能性もあり、現値付近は大割安と見ている。
更には同社のプライム市場上場の思惑にはここからの株高が予想される。先日の高騰は初動と見て、浮動株の少なさからも短期集中での上昇も見込めそうだ。
まずは直近高値の500円台乗せから2014年、2018年の高値である800円を目指す動きに期待したい。
この銘柄の最新ニュース
グローセルのニュース一覧- 当社株式の上場廃止に関するお知らせ 2024/05/29
- 今週の【重要イベント】米CB消費者信頼感、鉱工業生産、米個人所得 (5月27日~6月2日) 2024/05/26
- 来週の【重要イベント】米CB消費者信頼感、鉱工業生産、米個人所得 (5月27日~6月2日) 2024/05/25
- (数値データ訂正)「2024年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)」における数値データ(XBRL)の一部訂正について 2024/05/14
- 株式併合並びに単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更の承認決議に関するお知らせ 2024/05/10
マーケットニュース
- 14時の日経平均は247円高の3万9422円、アドテストが86.81円押し上げ (02/18)
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
-
再生エネ・原発関連株の一角に買い、新エネ基本計画が閣議決定◇ (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
グローセルの取引履歴を振り返りませんか?
グローセルの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。