日本電計
zmp上場関連銘柄。業績、受注残は過去最高、上方修正確実

1,850.0 円-10.0(-0.53%)
02/12 15:24

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

日本電計(9908)の買い予想。 Sergei Vasil'evich Rachmaninov さんの株価予想。 予想株価: 4,000円 期間: 中期(数週間~数ヶ月) 理由: イベント(増資/合弁・買収/分割等) zmp上場関連銘柄。業績、受注残は過去最高、上方修正確実

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

9908東証スタンダード

株価(02/12 15:24)

1,850.0 円
-10.0(-0.53%)
買い予想終了

zmp上場関連銘柄。業績、受注残は過去最高、上方修正確実

予想株価

4,000
登録時株価

1,449.0円

獲得ポイント

-43.95pt.

収益率

-7.66%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

イベント(増資/合弁・買収/分割等)


zmp社製品の販売開始について
http://www.n-denkei.co.jp/pdf/ir/20150325_zmp.pdf

さらに、自動運転関連として、キーコム社製品の販売開始について
http://www.n-denkei.co.jp/pdf/ir/20150512_keycom.pdf


上記2つのURLを見れば、間違いなく「自動車の自動運転関連銘柄」として注目されるのは理解できるであろう。

業績は、最高益を更新、ROEは約17%、受注残も過去最高である。
※受注残は、各決算書の最終ページに詳細の確認が可能である。

この会社の業績見通しは毎年、異常なくらい保守的である。
前期も期中に2度の上方修正をし、その修正をさらに大きく上回っての着地となった。
結局、当初の予想より 77%増益しての大幅着地となった。
ちなみに、特別利益等は一切存在していない。
本業の利益(営業利益)を主たる要因としての大幅着地である。
為替差益もあったが、純粋に売上が大幅に進捗してこその大幅着地である。

業績、株価の割安度、上方修正の期待感、需給の改善傾向(信用残)も進んでいる。
会社側は株主還元に積極的であり、毎年増配方針を継続している。
そして、日本経済新聞で昨年報道された、「2015年中に、zmp社が東証マザーズへ上場申請方針」という内容。

この記事が事実であれば、関連銘柄としても、業績への期待感も相まって、株価は急激な上昇を描くであろう。
自分も大事にこの会社の株を保有しているが、自信を持って人にお勧め出来る銘柄。
宣伝と思うなら相手にしなくても結構だが、株取引に真摯に取り組んでいる方なら、必ず理解されるという自信がある。

来期の一株利益はおよそ300円前後になると予想する。
PER13~15倍まで買われても、4000円である。
現状株価はあまりに割安である。
強く買いを推奨したい。

日本電計の取引履歴を振り返りませんか?

日本電計の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

日本電計の株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ