ベネッセホールディングス
ニュース

--- 円---(---%)
--:--

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2023/08/02 - ベネッセHD(9783) の関連ニュース。 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)の幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」がテレビせとうち株式会社と制作するテレビ番組「しまじろうのわお!」において、デビュー20周年のスキマスイッチとの初めてのコラボが決定しました。「しまじろうのわお!」のために書き下ろした新曲「コトバリズム」を2023年8月5日(土)より番組内で放映いたします。

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

この銘柄は上場廃止になりました。
9783東証プライム

株価(--:--)

---
---(---%)

ベネッセホールディングスのニュース一覧

2023年8月5日(土)より、番組にて放映開始 テレビ番組「しまじろうのわお!」とスキマスイッチが初コラボ 新曲「コトバリズム」MVでしまじろうと共演 言葉にする大切さを歌う

配信元:PR TIMES
投稿:2023/08/02 20:47
 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)の幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」がテレビせとうち株式会社と制作するテレビ番組「しまじろうのわお!」において、デビュー20周年のスキマスイッチとの初めてのコラボが決定しました。「しまじろうのわお!」のために書き下ろした新曲「コトバリズム」を2023年8月5日(土)より番組内で放映いたします。



 新曲「コトバリズム」は、「言葉のコミュニケーション」の大切さがテーマ。幼児期には、発達的理由から相手を想う気持ちや、自分の気持ちや考えを言葉にして伝えることが難しくなる時期があります。そんな子どもたちへ送るメッセージとして、言葉でのコミュニケーションをとること、「ごめんなさい」や「ありがとう」といったシンプルな言葉で伝えることの大切さと清々しさを歌っています。また、ミュージックビデオでは、スキマスイッチの二人が動物のキャラクターになって(大橋卓弥さんはビーバー、常田真太郎さんはバイソン)、しまじろうの世界に登場し、しまじろうや仲間たちと一緒に歌いあげます。
 「こどもちゃれんじ」は、通信講座を中心に、テレビ番組「しまじろうのわお!」などを通して、言葉の大切さと、そこから広がるコミュニケーションの楽しさを伝えてまいります。

■新曲「コトバリズム」に込めた想い

僕らもだいぶ大人になりましたが、まだまだ半人前だなぁと思うことがよくあります。
大人も子供もやっぱり1番大事なことはちゃんと言葉にして言うという事。
言葉ってやっぱり大事だなぁとそんな思いを込めて作った曲です。
親御さんとお子さんと一緒に口ずさんでもらえるような曲になってくれたらいいなぁと願っています。
(大橋卓弥)

「しまじろう」という子供たちの絶大なアイコンを通して何が伝えられるかなと二人で話し、出てきたワードが「ごめんね」と「ありがとう」でした。
とてもシンプルなのに何歳になってもなかなかうまく扱えないこの二つの言葉を軽快なリズムに乗せてお届けします。
この曲によってほんの少しでも世の中に笑顔が増えれば嬉しい限りです。
(常田真太郎)

■新曲「コトバリズム」について
・ミュージックビデオURL https://youtu.be/uraTc_E6_ZU ※8月5日17時以降公開
※「しまじろうのわお!」放送期間:2023年8月5日~2024年8月4日



ミュージックビデオでは、大きな木が立つ丘の上に、楽器を持ったスキマスイッチの二人がやってくるところからスタート。ビーバーになった大橋卓弥さん、バイソンになった常田真太郎さんの歌・演奏に合わせ、気持ち良い風がしまじろうたちのいるところも吹いてきます。作りたいものがあってケンカしたり、仲直りしたり。言葉にする大切さを感じながら、最後にはしまじろう、みみりん、とりっぴい、にゃっきい、みんなで力を合わせて丘の上の野外フェスの準備を助け合い、夕方の小さな丘のフェスを盛り上げていきます。

<参考>
■スキマスイッチプロフィール 
https://www.office-augusta.com/sukimaswitch/
大橋卓弥(おおはしたくや)、常田真太郎(ときたしんたろう)のソングライター2人からなるユニット。
2003年「view」でデビュー。大橋の温かく包み込むような独特の歌声、それを支える常田の卓越したサウンドクリエイトで「奏(かなで)」「全力少年」 など、ヒット曲を次々と生み出す。
2021年11月24日に約3年半振りとなるコンセプトオリジナルアルバム「Hot Milk」「Bitter Coffee」を2枚同時リリース。
2022年アルバムを引っ提げての全都道府県ツアー「スキマスイッチ TOUR 2022 "cafe au lait"」を完遂。
7月9デビュー記念日にはボートレース2022年CMシリーズのイメージソングとして書き下ろされた新曲「up!!!!!!」配信リリース。
先月7月5日にはデビュー20周年記念ベストアルバム「POPMAN'S WORLD -Second-」をリリースし、現在全国ホールツアー、スキマスイッチ20th ANNIVERSARY "POPMAN’S WORLD 2023"を開催中。
11月に大阪城ホール、12月に日本武道館にて、スキマスイッチ 20th ANNIVERSARY "POPMAN’S WORLD 2023 premium"の開催も決定している。

■「こどもちゃれんじ」 について https://www2.shimajiro.co.jp/
1988年に開講した「こどもちゃれんじ」は、育ちに合った遊び・学びで、おうちの方をサポートし、子どもの可能性を広げる商品・サービスを提供し続けています。ブランドキャラクター「しまじろう」と一緒に豊かな体験を通して未来を切り開く力を育む0~6歳向け教材のほか、英語教材、テレビ番組、コンサートなどの成長を支援する商品・サービスを展開しています。
「こどもちゃれんじ」は、「言葉の力」は将来のコミュニケーション力にもつながる大切な力と考えています。また、夏は子ども達がたくさんの経験をして、たくさんの言葉に出会える貴重なタイミングでもあります。
そこで、現在、入会受付中の1・2歳向けと2・3歳向け教材の8月号では、年齢別の発達に合わせて、言葉のインプットからアウトプットまで、遊びを通して楽しく身に着けられる教材をご用意しています。豊かな言葉と相手に伝えたい気持ちを土台にして、自分の感情や体験を言葉で表現する力、相手に伝える力を育てていきます。
※8月号の入会締切日は、8/25(金)

1・2歳児向け<こどもちゃれんじぷち>8月号

8月号入会特典:ことばずかん100


2・3歳児向け<こどもちゃれんじぽけっと>8月号

8月号エデュトイ: 音声タッチペン おしゃべりしまじろう

その他、年齢に合わせて、夏の「できた!」の自信を引き出す教材をご用意しています。

■テレビ番組『しまじろうのわお!』 https://kodomo.benesse.ne.jp/open/tv/
幼児の教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」がテレビせとうち株式会社(本社:岡山市)と制作する番組です。「世界は外がおもしろい」をコンセプトとする幼児向け教育番組として、「わお!(発見や驚き)」を通して、自分をとりまく広い世界を見渡すきっかけをつくり、子どもの限りない知的好奇心を広げる番組を目指しています。
<放送時間>
・テレビ東京系列6局ネット 毎週土曜日朝8:30‐9:00ほか ・BS11 毎週土曜日18:30‐19:00
<過去のコラボ/楽曲提供>(一部ご紹介)
小島よしお 「こうつうあんぜん よし!(おー!)」 /wacci 「Come on!! Kome!!(カモン!! コメ!!)」
清水ミチコ 「いろの うた」 /パフィー 「トモダチのわお!」/打首獄門同好会 「カンガルーは どこに いったのか」など
配信元: PR TIMES

ベネッセホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

ベネッセホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ