アイエックス・ナレッジ<9753>では株主還元について、経済環境の変動が激しいことから、安定配当を第一とし、業績や将来の見通し、配当性向、配当利回りなどを総合的に勘案し配当を決定する方針である。過去には、減益となった期もあったが、1株当たりの配当金は維持または増配してきた。2024年3月期は、年配当金30.0円(前期と同じ)、配当性向22.7%となった。2025年3月期は、年配当金40.0円(普通配当5.0円増配、誕生25周年記念配当5.0円)、配当性向31.7%を予想する。2025年3月期は、当期純利益がわずかに減益の予想ではあるが、配当性を9ポイント上昇させ、株主還元を充実させる方向である。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<SO>
この銘柄の最新ニュース
IXナレッジのニュース一覧- アイエックス・ナレッジ---3Qは増収・2ケタ増益、引き続き大手ベンダー経由の案件が好調に推移 2025/02/14
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … アイスペース、ダイドー、リスキル (2月12日発表分) 2025/02/13
- IXナレッジ、4-12月期(3Q累計)経常が15%増益で着地・10-12月期も32%増益 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/12
- 2025年3月期 第3四半期連結決算補足説明資料 2025/02/12
#配当 の最新ニュース
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
アイエックス・ナレッジの取引履歴を振り返りませんか?
アイエックス・ナレッジの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。