「データセンター」が14位、生成AI市場の拡大で増設需要旺盛<注目テーマ>
![「データセンター」が14位、生成AI市場の拡大で増設需要旺盛<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240123%3A50d9fe740197042a5a64d26f91c72287/6e65ce38d.jpg)
1 半導体
2 半導体製造装置
3 人工知能
4 生成AI
5 宇宙開発関連
6 TOPIXコア30
7 パワー半導体
8 半導体商社
9 復興関連
10 JPX日経400
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「データセンター」が14位となっている。
半導体関連株への投資資金流入が顕著となっているが、その背景には半導体需要の本格回復に対する期待がある。そして、その根拠となっているのが生成AI市場の急拡大で、膨大化するデータ処理のためにサーバーやネットワーク機器の増設が必須となっている。このサーバーを管理するスポット(場所)がデータセンターで、この増設の動きが半導体需要を強く喚起している。
代表的な関連銘柄にさくらインターネット<3778.T>が挙げられる。同社は独立系のデータセンター最大手に位置する。昨年、米画像処理半導体大手エヌビディア<NVDA>のジェンスン・フアンCEOが来日し、岸田文雄首相と面会を行った際、その後の記者団の取材でNTT<9432.T>やNEC<6701.T>、ソフトバンク<9434.T>など大手企業と並んで、生成AI分野で連携する相手先企業として同社の名前も挙げられたことから、物色人気化した経緯がある。また、政府クラウドを巡っても、デジタル庁が新しい提供事業者としてさくらネットを選定するなど、国策銘柄としての認知度も高まっている。
同社以外で関連銘柄として注目されるのは、フィックスターズ<3687.T>、TIS<3626.T>、インターネットイニシアティブ<3774.T>、ブロードバンドタワー<3776.T>、アイネス<9742.T>、SCSK<9719.T>などが挙げられる。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
アイネスのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … ソシオネクス、TOWA、デンソー (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … ソシオネクス、デンソー、第一三共 (1月31日発表分) 2025/02/03
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ソシオネクス、デンソー、第一三共 (1月31日発表分) 2025/02/03
- アイネス、4-12月期(3Q累計)経常は28%増益で着地 2025/01/31
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/01/31
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニング
アイネスの取引履歴を振り返りませんか?
アイネスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。