2. 財務状況と経営指標
2023年8月期末において、資産合計は前期末比1,118百万円増加し、2,628百万円となった。流動資産は現金及び預金が1,000百万円増加したことなどにより、同1,038百万円増の2,132百万円となり、固定資産は神戸三宮校の開校に伴う敷金の増加などにより同79百万円増の496百万円となっている。
負債合計は前期末比435百万円増加し、1,535百万円となった。流動負債は同477百万円増の1,434百万円となっており、これは、長期借入金が30百万円減少したものの、未払金・未払費用が140百万円、契約負債が248百万円、賞与引当金が73百万円それぞれ増加したことなどによる。固定負債は、長期借入金が41百万円減少したことで、100百万円となった。
純資産は2022年9月東証グロース市場上場時の増資264百万円、新株予約権の行使58百万円、当期純利益360百万円などにより前期末比683百万円増加し、1,092百万円となった。この結果、安全性を表す経営指標は全て改善された。流動比率148.6%(同34.4pt改善)、負債比率140.5%(同128.1pt改善)、自己資本比率41.5%(同14.5pt改善)となっている。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<SI>
この銘柄の最新ニュース
プログリットのニュース一覧- トランプ関税に勝つ最強カードを探せ、我が道を行く珠玉の内需株6選 <株探トップ特集> 2025/02/15
- プログリット、eスポーツを活用したメタバース教育カンパニーゲシピ株式会社へ出資 2025/02/05
- メタバース教育カンパニーゲシピ株式会社への出資に関して 2025/02/05
- リスニング力向上アプリ「シャドテン」、世界的に活躍する著名人のスピーチを教材に追加 2025/01/31
- 週間ランキング【値下がり率】 (1月24日) 2025/01/25
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
プログリットの取引履歴を振り返りませんか?
プログリットの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。