人とテクノロジー両輪への投資を進めていく
英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」を展開している株式会社プログリット(本社:東京都千代田区有楽町、代表取締役社長:岡田 祥吾)は、2023年9月1日(金)より、英語コーチングサービスの英語コンサルタント、カウンセラー等、約120名を対象に、人的資本経営推進の一環として一律で年50万円の給与の引き上げを実施することをお知らせいたします。

一律で年50万円の給与の引き上げを実施、人とテクノロジー両輪への投資を進めていく
当社は、2023年9月1日より、英語コーチングサービスの英語コンサルタント、カウンセラー等、約120名を対象に、一律で年50万円の給与の引き上げを実施いたします。
当社は、AIを活用したサービスの開発などテクノロジー活用を推し進めておりますが、合わせて大切にしているのが、人への投資です。創業当初より、人への投資を通して企業価値を向上させる「人的資本経営」を重要戦略と位置付け、実践してまいりました。卓越した人材を惹きつけ、彼らを成長させ、長期的キャリアを築けるようにすることは、当社の価値創造において大変重要であると考えております。
当社は今後も、人×テクノロジーの力で英語学習に革新をもたらすべく、双方への投資を積極的に推進してまいります。
この度の給与引き上げに関する経緯や思いは、当社代表・岡田のブログをご覧ください。
https://note.com/shogorogoro/n/nbaec9a34ef3f
<給与引き上げ概要>
・対象者:英語コーチングサービスの英語コンサルタント、カウンセラー等(約120名)
・引き上げ額:一律 年50万円
・実施時期:2023年9月1日
日本の賃金の低さが問題視される中、サービス業界の平均年収は366万円と、中でも低水準
日本の「上がらない賃金」が問題視される中、政府は「構造的賃上げ」を優先課題とし、リスキリングによる能力向上の支援、職務給の導入、成長分野への労働移動の円滑化などを進めています。
パーソルキャリア社が公表している業種別平均年収データ(21年9月~22年8月の平均値)によると、サービス業界や小売・外食業界の賃金は特に低く、サービス業界の平均年収は366万円となっています。サービス業界を分類ごとに見ても、「教育/学校」の年収は平均360万円と低水準でした。

当社は、この度の給与引き上げに続き、今後も福利厚生の充実化などをはじめ労働環境の改善を実施していくことで、英語学習業界の待遇改善をリードしていきたいと考えております。
英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」とは
英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」は、2016年9月よりスタートした、短期間で圧倒的に英語力を伸ばす英語コーチングサービスです。これまで15,000名を超える方々にご利用いただき、2023年8月現在、有楽町、新宿センタービル、渋谷、神田秋葉原、六本木、池袋、横浜、名古屋、阪急梅田の9校舎を展開している他、校舎の無い地域や海外からの受講にも対応するためにオンラインコースを開講しています。
プログリットは、従来の英語教室のように「英語を教える」のではなく、専任のコンサルタントが英語を学ぶための最適な方法を提案し、学習継続を支援するコーチングを行います。毎日のチャットサポートや週に1回の振り返り面談、アプリでの学習管理など、英語学習を途中で投げ出さず、最後までやり遂げられるように様々な角度からお客様を徹底サポートしています。英語力だけではなく、最後まで「やり抜く力」を身に付け、人生を変える。これがプログリットの強みです。
会社概要
<<株式会社プログリット>>
「世界で自由に活躍できる人を増やす」をミッションに、本気で英語力を身につけたい方をサポートするサービスを提供。ミッションには、サービスを通じてあらゆる方々にスキルや自信を提供し、一人でも多くの方が世界で自由に活躍できるよう後押ししたい、という想いを込めています。事業コンセプトは、「人の力とテクノロジーの力を融合させ、英語学習に革新を」。短期間で英語力を伸ばす英語コーチングサービス「プログリット(PROGRIT)」を主軸とし、シャドーイングに特化したサブスクリプション型英語学習サービス「シャドテン(SHADOTEN)」展開しています。2022年9月、創業6年で東証グロース市場上場。
・会社名 株式会社プログリット(英語名:PROGRIT Inc.)
・代表者 代表取締役社長 岡田祥吾
・設立 2016年9月6日
・所在地 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階
・URL https://about.progrit.co.jp/
サービスサイト:https://www.progrit.co.jp/
プログリット公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCRFWRDRq7H3d-vZv76DVEmA
YouTube「まりあの英語コーチング」:https://www.youtube.com/channel/UCubMBmXar8nJglIHCxcIZaA
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSaM2UP5/
Twitter: https://twitter.com/PROGRIT
Facebook: https://www.facebook.com/PROGRIT.JP/
・事業内容 英語コーチングサービスの開発・運営、サブスクリプション型英語学習サービスの開発・運営
英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」を展開している株式会社プログリット(本社:東京都千代田区有楽町、代表取締役社長:岡田 祥吾)は、2023年9月1日(金)より、英語コーチングサービスの英語コンサルタント、カウンセラー等、約120名を対象に、人的資本経営推進の一環として一律で年50万円の給与の引き上げを実施することをお知らせいたします。

一律で年50万円の給与の引き上げを実施、人とテクノロジー両輪への投資を進めていく
当社は、2023年9月1日より、英語コーチングサービスの英語コンサルタント、カウンセラー等、約120名を対象に、一律で年50万円の給与の引き上げを実施いたします。
当社は、AIを活用したサービスの開発などテクノロジー活用を推し進めておりますが、合わせて大切にしているのが、人への投資です。創業当初より、人への投資を通して企業価値を向上させる「人的資本経営」を重要戦略と位置付け、実践してまいりました。卓越した人材を惹きつけ、彼らを成長させ、長期的キャリアを築けるようにすることは、当社の価値創造において大変重要であると考えております。
当社は今後も、人×テクノロジーの力で英語学習に革新をもたらすべく、双方への投資を積極的に推進してまいります。
この度の給与引き上げに関する経緯や思いは、当社代表・岡田のブログをご覧ください。
https://note.com/shogorogoro/n/nbaec9a34ef3f
<給与引き上げ概要>
・対象者:英語コーチングサービスの英語コンサルタント、カウンセラー等(約120名)
・引き上げ額:一律 年50万円
・実施時期:2023年9月1日
日本の賃金の低さが問題視される中、サービス業界の平均年収は366万円と、中でも低水準
日本の「上がらない賃金」が問題視される中、政府は「構造的賃上げ」を優先課題とし、リスキリングによる能力向上の支援、職務給の導入、成長分野への労働移動の円滑化などを進めています。
パーソルキャリア社が公表している業種別平均年収データ(21年9月~22年8月の平均値)によると、サービス業界や小売・外食業界の賃金は特に低く、サービス業界の平均年収は366万円となっています。サービス業界を分類ごとに見ても、「教育/学校」の年収は平均360万円と低水準でした。

当社は、この度の給与引き上げに続き、今後も福利厚生の充実化などをはじめ労働環境の改善を実施していくことで、英語学習業界の待遇改善をリードしていきたいと考えております。
英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」とは
英語コーチング「プログリット(PROGRIT)」は、2016年9月よりスタートした、短期間で圧倒的に英語力を伸ばす英語コーチングサービスです。これまで15,000名を超える方々にご利用いただき、2023年8月現在、有楽町、新宿センタービル、渋谷、神田秋葉原、六本木、池袋、横浜、名古屋、阪急梅田の9校舎を展開している他、校舎の無い地域や海外からの受講にも対応するためにオンラインコースを開講しています。
プログリットは、従来の英語教室のように「英語を教える」のではなく、専任のコンサルタントが英語を学ぶための最適な方法を提案し、学習継続を支援するコーチングを行います。毎日のチャットサポートや週に1回の振り返り面談、アプリでの学習管理など、英語学習を途中で投げ出さず、最後までやり遂げられるように様々な角度からお客様を徹底サポートしています。英語力だけではなく、最後まで「やり抜く力」を身に付け、人生を変える。これがプログリットの強みです。
会社概要
<<株式会社プログリット>>
「世界で自由に活躍できる人を増やす」をミッションに、本気で英語力を身につけたい方をサポートするサービスを提供。ミッションには、サービスを通じてあらゆる方々にスキルや自信を提供し、一人でも多くの方が世界で自由に活躍できるよう後押ししたい、という想いを込めています。事業コンセプトは、「人の力とテクノロジーの力を融合させ、英語学習に革新を」。短期間で英語力を伸ばす英語コーチングサービス「プログリット(PROGRIT)」を主軸とし、シャドーイングに特化したサブスクリプション型英語学習サービス「シャドテン(SHADOTEN)」展開しています。2022年9月、創業6年で東証グロース市場上場。
・会社名 株式会社プログリット(英語名:PROGRIT Inc.)
・代表者 代表取締役社長 岡田祥吾
・設立 2016年9月6日
・所在地 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階
・URL https://about.progrit.co.jp/
サービスサイト:https://www.progrit.co.jp/
プログリット公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCRFWRDRq7H3d-vZv76DVEmA
YouTube「まりあの英語コーチング」:https://www.youtube.com/channel/UCubMBmXar8nJglIHCxcIZaA
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSaM2UP5/
Twitter: https://twitter.com/PROGRIT
Facebook: https://www.facebook.com/PROGRIT.JP/
・事業内容 英語コーチングサービスの開発・運営、サブスクリプション型英語学習サービスの開発・運営
この銘柄の最新ニュース
プログリットのニュース一覧- トランプ関税に勝つ最強カードを探せ、我が道を行く珠玉の内需株6選 <株探トップ特集> 2025/02/15
- プログリット、eスポーツを活用したメタバース教育カンパニーゲシピ株式会社へ出資 2025/02/05
- メタバース教育カンパニーゲシピ株式会社への出資に関して 2025/02/05
- リスニング力向上アプリ「シャドテン」、世界的に活躍する著名人のスピーチを教材に追加 2025/01/31
- 週間ランキング【値下がり率】 (1月24日) 2025/01/25
マーケットニュース
- 人類の夢を乗せリフトオフ!「宇宙関連」の中小型株に活躍の時迫る <株探トップ特集> (02/25)
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も (02/25)
- 本日の【新規公開(IPO)】情報 (25日大引け後 発表分) (02/25)
- ローガン・ダラス連銀総裁 金融政策や経済見通しについては言及せず (02/25)
おすすめ条件でスクリーニング
プログリットの取引履歴を振り返りませんか?
プログリットの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
プログリットの株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /