データプロダクトサービスは主力事業であるUNIVERSEの成長により、売上高は49.94億円となった。UNIVERSEは、景気の影響を受けづらい「中小顧客」と「大手顧客の直販」のシェアを拡大し、主要なKPIである稼働アカウント数は順調な拡大を実現。売上は前年同四半期比で拡大したが、相対的に粗利率の低いEC業種を中心に売上シェアが拡大したことで売上総利益は減少した。デジタルサイネージサービスは、前期のタクシーサイネージの契約更改による減少影響をドラッグストア等のリテール領域の売上拡大によって補い、前年比では同水準となった。一方、2024年9月期より新たに美容サロン向けのデジタルサイネージサービスとして「OCTAVE」の提供を開始し、2024年度下半期に向けて売上拡大を狙ったが、美容サロンへの専用タブレットの設置作業が計画より難航しており、収益化に遅れが生じている。
コンサルティングサービスの売上高は53.29億円となった。メディア企業に対する広告枠の企画提案や、広告サービスの改善などを行うメディア向けコンサルティングサービスは、前年同四半期比では売上高は拡大したが、提供する広告サービスの変化によって売上総利益は減少した。海外コンサルティングサービスは、中国からの訪日観光客が本格的に増加し始め、インバウンド需要が増加する中で同需要の拡大に向け様々なサービスの提供を新たに開始し、売上、売上総利益ともに拡大している。
2024年9月期通期の業績予想については、同日、業績予想の修正を発表した。売上高が前期比5.7~8.8%増(前回予想比5.6~8.3%減)の136.00~140.00億円、営業利益が同44.8~66.4%減(同38.0~62.3%減)の2.80~4.60億円、経常利益が同45.8~70.2%減(同45.9~70.2%減)の2.20~4.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同34.5~66.4%減(同34.7~66.5%減)の1.90~3.70億円としている。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
マイクロアドのニュース一覧- マイクロアド---本業の「UNIVERSE」と海外事業は高成長を継続 売上高・各段階利益すべてで想定を上回る好調な進捗 2025/02/17
- マイクロアド、「UNIVERSE」と海外事業は高成長を継続 売上高・各段階利益すべてで想定を上回る好調な進捗 2025/02/17
- 2025年9月期 第1四半期決算説明資料 2025/02/14
- マイクロアド、10-12月期(1Q)最終は赤字転落で着地 2025/02/14
- 2025年9月期 第1四半期決算短信[日本基準](連結) 2025/02/14
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
マイクロアドの取引履歴を振り返りませんか?
マイクロアドの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。