官民が連携した初めての海底地形データ活用事例として静岡県「初島」の海底地形図を公開!
『釣りドコ』は、航空レーザ測深機(ALB)により取得した極めて詳細な海底地形図をスマートフォンやPC等からWebサイトのように閲覧できるPWA。今回、静岡県からオープンデータとして公開されている三次元の点群データを活用し、官民が連携した初めてとなる海底地形データ活用事例として新たに「初島エリア」を公開しました。
![](https://prtimes.jp/i/60039/2/resize/d60039-2-801305-1.jpg)
【新規エリア追加】海底地形マップアプリ『釣りドコ』に「初島エリア」を追加
アジア航測株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小川 紀一朗、証券コード:9233、以下、アジア航測)は、2019年10月から公開中の釣り向け海底地形マップPWA(Progressive Web Apps ※)『釣りドコ』に、海底地形が閲覧できるフィーチャーエリアとして「初島」を追加しました。
![](https://prtimes.jp/i/60039/2/resize/d60039-2-898482-0.jpg)
※ Progressive Web Apps (PWA)とは
Webアプリにネイティブアプリのような使用感を実装したもの。ユーザの利点としては、アプリストアなどを介さずURLのみで利用可能であり、ダウンロードの必要がないことが挙げられます。
■海底地形マップアプリ『釣りドコ』とは
『釣りドコ』は、航空レーザ測深機(ALB)により取得した極めて詳細な海底地形図をスマートフォンやPC等からWebサイトのように閲覧できるPWAです。ユーザは海底の地形から魚のいる場所を予測したりPWA上に自分の釣果を登録できるだけでなく、他のユーザが登録した釣果を閲覧したり、釣り場情報を確認したりすることができます。
釣りドコでは無料で閲覧できる「水深段彩図」に加えて、海底地形の変化を判読しやすい「赤色立体地図」を有料コンテンツとして整備しています。ぜひ、水深段彩図と赤色立体地図を駆使して自分だけの釣りポイントを見つけてみてください。
■初島の海底地形データについて
現在公開しているエリアの海底地形図は全て自社計測したデータを用いて作成していましたが、初島エリアは静岡県からオープンデータとして公開されている三次元の点群データを活用させて頂きました。今回は官民が連携した初めてとなる海底地形データ活用事例となります。
■今後の展望
釣りドコを通じて海底地形の魅力や有益性を訴求し、より海底地形を身近に感じて頂けるよう海底地形データの配信も検討中です。今回のケースのように官民連携など多様な主体との協働を通じてデータ配信範囲を拡大していきます。また、今後もユーザの反応や要望に応えながら、釣り体験をより楽しくする機能やコンテンツの追加のほか、新規エリア拡大も図ってまいります。
(注:現在は新型コロナウィルスの感染拡大防止が必要な時期となっております。釣りに行かれる際は、国や各自治体からの要請に従って行動頂けますようお願い致します。)
■基本情報
タイトル:釣りドコ
リリース:2019年10月25日(金)
価 格 :無料(サイト内課金あり)
U R L :https://turidoco.com
利用環境:Safari 13以降、Crome ver.84以降(いずれも2020年8月現在最新版)
![](https://prtimes.jp/i/60039/2/resize/d60039-2-815712-3.jpg)
釣りドコは「海底地形でもっと楽しく!」がコンセプト
■アジア航測株式会社 会社概要
航測大手。自社航空機を保有し、運航管理から計測、取得したデータの利活用提案まで、一貫したサービスを提供する空間情報コンサルタント。空間情報をベースに主に防災・環境・社会基盤に関するコンサルティングを行っています。全国に支店・営業所、調布(東京都)と八尾(大阪府)に運行所を保有。
![](https://prtimes.jp/i/60039/2/resize/d60039-2-254701-2.jpg)
所在地:東京都新宿区西新宿6-14-1
新宿グリーンタワービル
設 立: 1954年2月
資本金: 16億7,377万8,000円
代表者: 代表取締役社長 小川 紀一朗
URL :https://www.ajiko.co.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
<アジア航測株式会社の担当部門>
担当:ベンチャー共創室/高柳、後藤、小川
TEL:044-969-7620
E-mail:info@turidoco.com
『釣りドコ』は、航空レーザ測深機(ALB)により取得した極めて詳細な海底地形図をスマートフォンやPC等からWebサイトのように閲覧できるPWA。今回、静岡県からオープンデータとして公開されている三次元の点群データを活用し、官民が連携した初めてとなる海底地形データ活用事例として新たに「初島エリア」を公開しました。
![](https://prtimes.jp/i/60039/2/resize/d60039-2-801305-1.jpg)
【新規エリア追加】海底地形マップアプリ『釣りドコ』に「初島エリア」を追加
アジア航測株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小川 紀一朗、証券コード:9233、以下、アジア航測)は、2019年10月から公開中の釣り向け海底地形マップPWA(Progressive Web Apps ※)『釣りドコ』に、海底地形が閲覧できるフィーチャーエリアとして「初島」を追加しました。
![](https://prtimes.jp/i/60039/2/resize/d60039-2-898482-0.jpg)
※ Progressive Web Apps (PWA)とは
Webアプリにネイティブアプリのような使用感を実装したもの。ユーザの利点としては、アプリストアなどを介さずURLのみで利用可能であり、ダウンロードの必要がないことが挙げられます。
■海底地形マップアプリ『釣りドコ』とは
『釣りドコ』は、航空レーザ測深機(ALB)により取得した極めて詳細な海底地形図をスマートフォンやPC等からWebサイトのように閲覧できるPWAです。ユーザは海底の地形から魚のいる場所を予測したりPWA上に自分の釣果を登録できるだけでなく、他のユーザが登録した釣果を閲覧したり、釣り場情報を確認したりすることができます。
釣りドコでは無料で閲覧できる「水深段彩図」に加えて、海底地形の変化を判読しやすい「赤色立体地図」を有料コンテンツとして整備しています。ぜひ、水深段彩図と赤色立体地図を駆使して自分だけの釣りポイントを見つけてみてください。
■初島の海底地形データについて
現在公開しているエリアの海底地形図は全て自社計測したデータを用いて作成していましたが、初島エリアは静岡県からオープンデータとして公開されている三次元の点群データを活用させて頂きました。今回は官民が連携した初めてとなる海底地形データ活用事例となります。
■今後の展望
釣りドコを通じて海底地形の魅力や有益性を訴求し、より海底地形を身近に感じて頂けるよう海底地形データの配信も検討中です。今回のケースのように官民連携など多様な主体との協働を通じてデータ配信範囲を拡大していきます。また、今後もユーザの反応や要望に応えながら、釣り体験をより楽しくする機能やコンテンツの追加のほか、新規エリア拡大も図ってまいります。
(注:現在は新型コロナウィルスの感染拡大防止が必要な時期となっております。釣りに行かれる際は、国や各自治体からの要請に従って行動頂けますようお願い致します。)
■基本情報
タイトル:釣りドコ
リリース:2019年10月25日(金)
価 格 :無料(サイト内課金あり)
U R L :https://turidoco.com
利用環境:Safari 13以降、Crome ver.84以降(いずれも2020年8月現在最新版)
![](https://prtimes.jp/i/60039/2/resize/d60039-2-815712-3.jpg)
釣りドコは「海底地形でもっと楽しく!」がコンセプト
■アジア航測株式会社 会社概要
航測大手。自社航空機を保有し、運航管理から計測、取得したデータの利活用提案まで、一貫したサービスを提供する空間情報コンサルタント。空間情報をベースに主に防災・環境・社会基盤に関するコンサルティングを行っています。全国に支店・営業所、調布(東京都)と八尾(大阪府)に運行所を保有。
![](https://prtimes.jp/i/60039/2/resize/d60039-2-254701-2.jpg)
所在地:東京都新宿区西新宿6-14-1
新宿グリーンタワービル
設 立: 1954年2月
資本金: 16億7,377万8,000円
代表者: 代表取締役社長 小川 紀一朗
URL :https://www.ajiko.co.jp/
■本件に関するお問い合わせ先
<アジア航測株式会社の担当部門>
担当:ベンチャー共創室/高柳、後藤、小川
TEL:044-969-7620
E-mail:info@turidoco.com
この銘柄の最新ニュース
アジア航のニュース一覧- 『CSRレポート2024』を公開いたしました 2025/02/15
- アジア航、10-12月期(1Q)経常は赤字転落で着地 2025/02/14
- 譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ 2025/02/14
- 2025年9月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 東陽倉庫など 2025/02/07
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックは横ばい (02/19)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
アジア航測の取引履歴を振り返りませんか?
アジア航測の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
アジア航測の株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /