1.わかりやすさ・使いやすさの向上 2.「南海らしさ」の発信 3.IR・サステナビリティ情報の拡充
南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長:遠北 光彦)は、公式ウェブサイト(https://www.nankai.co.jp)を約10年ぶりに大幅リニューアルし、本日(8月4日)より公開しましたので、お知らせいたします。
今回の主なリニューアルポイントは3点です。1点目は、導線の整備や新システムの導入(AIによるチャットボット等)などによって、お客さまのわかりやすさ・使いやすさの向上を図ること。2点目は、主にデザイン面の統一を中心として、「南海らしさ」をサイト全体で表現すること。3点目は、IR情報及び近年積極的に取り組んでいるサステナビリティ情報を広く発信し、グローバルを含む幅広いステークホルダーにとって有用な情報を拡充することです。詳細は、以下のとおりです。
ブランド統括部長 渡辺 幸代 からのコメント
「お客さまをはじめとするあらゆるステークホルダーの皆さまの期待に応えられる公式ウェブサイトとは」について、長期間にわたって全社横断のメンバーで検討を重ねてまいりましたが、このたびようやくお披露目させていただける運びとなりました。
当社が取り組む「南海ブランド」の確立においても、公式ウェブサイトは、皆さまとの重要なコミュニケーションツールであると考えております。
“人と人”、“人と企業”のリアルな交流が薄れるコロナ禍において、ウェブサイトの重要性はより一層高まっております。今後も、より皆さまの期待に応えられる公式ウェブサイトにしていけるよう、また、公式ウェブサイトを通じてブランドスローガン「‘なんかいいね’があふれてる」南海を実感いただけるよう、磨きをかけてまいります。
約10年ぶりのリニューアルにおける主な3つのポイント
1.わかりやすさ・使いやすさの向上
(1)概要
導線の整備やシステムの導入等によって、ウェブサイトを訪問してくださるあらゆる方々にとって、わかりやすい・使いやすいサイトを目指しました。
(2)具体的な取り組み
1.サービス情報と企業情報の整理&再配置
「サービスに興味関心をお持ちの方(鉄道情報、おでかけ情報など)」と「企業活動に興味関心をお持ちの方(経営方針、決算情報など)」が、それぞれ求める情報に辿り着きやすいよう、TOPページやナビゲーションを2つのパターン(以下、「サービスTOP」「企業TOP」)で設定しました。
◆サービスTOP
◆企業TOP
2.各デバイスに対応した見やすさ・使いやすさの実現
当社公式ウェブサイトをご利用の約75%の方々は、スマートフォンでご覧いただいている状況であることから、スマートフォン版の見え方を特に意識しました。例えば、「運行状況」「ダイヤ検索」などよくお使いいただく機能を、ファーストビューで直感的に見つけやすくしました。
また、PC版では、サービス/企業それぞれのTOPページから、求めている情報に一目でたどりつくことができるよう、一覧表示で全体が把握できる「グローバルナビゲーション」を設定し、視認性向上を図りました。
3.AIを用いたFAQサイト/チャットボットの導入
鉄道をご利用のお客さまを中心としたお困りごとを、ウェブ上でいつでも・すぐに解決していただける環境を整えるべく、AIを用いたFAQサイトとチャットボット(※実証実験として1年間利用)を導入しました。
これによって、「定期券について知りたい場合」「きっぷ・運賃について知りたい場合」など、従来お電話などでお問い合わせいただいていたご用件を、ウェブ上で解決いただけます。
2.「南海らしさ」の発信
(1)概要
当社では、ブランドスローガンとして「‘なんかいいね’があふれてる」を掲げ、創業以来築いてきた伝統をバックボーンに、信頼され親しみのある「選ばれる企業グループ」を目指し、南海ブランドの確立に取り組んでいます。
公式ウェブサイトは「駅」や「電車」といったリアルな場と同様に、皆さまとの大切な接点であり、今回のリニューアルでは、公式ウェブサイトを通じて一層「南海らしさ」や当社の目指す姿を感じていただけるよう、デザインの改善や情報発信の強化に取り組みました。
今後も、「‘なんかいいね’があふれてる」サステナブルな取り組みに挑み続ける当社の姿勢を定期的に発信していきます。
(2)具体的な取り組み
1.デザイン&トーンの統一
コーポレートカラーの「ファインレッド」と「ブライトオレンジ」を基調とした、親しみやすく見やすいデザインにしました。
2.南海らしい取り組みの発信強化
サステナビリティに貢献する取り組みをピックアップし「南海らしさ」を表現する「ひと まち 未来 ‘なんかいい’ACTION」ページを運営しています。
3.歴史に誇りを持って
先の不透明な時代のなかで、これからも地域に貢献するという使命は不変です。
築いてきた歴史や使命を再認識できるページを新設しました。
4.南海グループの独自性を表現
先進的で話題性のある事業を次々と展開する“進取の気性”と“企業姿勢”は南海グループの独自性(「南海らしさ」)であり、それらを表現したページを新設しました。
3.IR・サステナビリティ情報の拡充
(1)概要
当社グループでは、2021年4月に「サステナビリティ方針」を定め、本方針の下で長期的に取り組むべき重点施策として、SDGsの視点を取り入れた7つのサステナブル重要テーマ(マテリアリティ)を策定しました。また、2022年4月からの中期経営計画「共創140計画」では、南海が目指すサステナブル経営のあり方を明確にし、「2050年の企業像」を策定しています。
上記方針に沿った具体的な取り組みを、皆さまに広く知ってもらいたいという想いから、IR・サステナビリティページの整備(情報の拡充やデザインの見直し等)を図りました。
(2)具体的な取り組み
1.IRページの拡充
四半期ごとの財務状況などの決算関連情報を拡充しているほか、トップメッセージ、財務担当役員メッセージ、個人投資家向けページなどを新設し、定量面・定性面の双方で情報を強化しました。
2.7つのサステナブル重要テーマ(マテリアリティ)を視覚的に紹介
当社グループのサステナブル重要テーマ(マテリアリティ)について、 マテリアリティごとの「取り組み指針」や「取り組み課題」、関連するSDGs、主な目標やKPIを視覚的に紹介しています。
3.英語版企業サイトの新設
海外の株主・投資家をはじめとするステークホルダーの皆さまに対して、幅広いIR情報やESG関連情報に加え、南海らしさや当社の歴史、積極的な取り組みなどについて、等しく情報を提供し、企業としてのさらなる成長につなげるべく、英語版企業サイトを新設しました。
南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長:遠北 光彦)は、公式ウェブサイト(https://www.nankai.co.jp)を約10年ぶりに大幅リニューアルし、本日(8月4日)より公開しましたので、お知らせいたします。
今回の主なリニューアルポイントは3点です。1点目は、導線の整備や新システムの導入(AIによるチャットボット等)などによって、お客さまのわかりやすさ・使いやすさの向上を図ること。2点目は、主にデザイン面の統一を中心として、「南海らしさ」をサイト全体で表現すること。3点目は、IR情報及び近年積極的に取り組んでいるサステナビリティ情報を広く発信し、グローバルを含む幅広いステークホルダーにとって有用な情報を拡充することです。詳細は、以下のとおりです。
ブランド統括部長 渡辺 幸代 からのコメント
「お客さまをはじめとするあらゆるステークホルダーの皆さまの期待に応えられる公式ウェブサイトとは」について、長期間にわたって全社横断のメンバーで検討を重ねてまいりましたが、このたびようやくお披露目させていただける運びとなりました。
当社が取り組む「南海ブランド」の確立においても、公式ウェブサイトは、皆さまとの重要なコミュニケーションツールであると考えております。
“人と人”、“人と企業”のリアルな交流が薄れるコロナ禍において、ウェブサイトの重要性はより一層高まっております。今後も、より皆さまの期待に応えられる公式ウェブサイトにしていけるよう、また、公式ウェブサイトを通じてブランドスローガン「‘なんかいいね’があふれてる」南海を実感いただけるよう、磨きをかけてまいります。
約10年ぶりのリニューアルにおける主な3つのポイント
1.わかりやすさ・使いやすさの向上
(1)概要
導線の整備やシステムの導入等によって、ウェブサイトを訪問してくださるあらゆる方々にとって、わかりやすい・使いやすいサイトを目指しました。
(2)具体的な取り組み
1.サービス情報と企業情報の整理&再配置
「サービスに興味関心をお持ちの方(鉄道情報、おでかけ情報など)」と「企業活動に興味関心をお持ちの方(経営方針、決算情報など)」が、それぞれ求める情報に辿り着きやすいよう、TOPページやナビゲーションを2つのパターン(以下、「サービスTOP」「企業TOP」)で設定しました。
◆サービスTOP
◆企業TOP
2.各デバイスに対応した見やすさ・使いやすさの実現
当社公式ウェブサイトをご利用の約75%の方々は、スマートフォンでご覧いただいている状況であることから、スマートフォン版の見え方を特に意識しました。例えば、「運行状況」「ダイヤ検索」などよくお使いいただく機能を、ファーストビューで直感的に見つけやすくしました。
また、PC版では、サービス/企業それぞれのTOPページから、求めている情報に一目でたどりつくことができるよう、一覧表示で全体が把握できる「グローバルナビゲーション」を設定し、視認性向上を図りました。
3.AIを用いたFAQサイト/チャットボットの導入
鉄道をご利用のお客さまを中心としたお困りごとを、ウェブ上でいつでも・すぐに解決していただける環境を整えるべく、AIを用いたFAQサイトとチャットボット(※実証実験として1年間利用)を導入しました。
これによって、「定期券について知りたい場合」「きっぷ・運賃について知りたい場合」など、従来お電話などでお問い合わせいただいていたご用件を、ウェブ上で解決いただけます。
2.「南海らしさ」の発信
(1)概要
当社では、ブランドスローガンとして「‘なんかいいね’があふれてる」を掲げ、創業以来築いてきた伝統をバックボーンに、信頼され親しみのある「選ばれる企業グループ」を目指し、南海ブランドの確立に取り組んでいます。
公式ウェブサイトは「駅」や「電車」といったリアルな場と同様に、皆さまとの大切な接点であり、今回のリニューアルでは、公式ウェブサイトを通じて一層「南海らしさ」や当社の目指す姿を感じていただけるよう、デザインの改善や情報発信の強化に取り組みました。
今後も、「‘なんかいいね’があふれてる」サステナブルな取り組みに挑み続ける当社の姿勢を定期的に発信していきます。
(2)具体的な取り組み
1.デザイン&トーンの統一
コーポレートカラーの「ファインレッド」と「ブライトオレンジ」を基調とした、親しみやすく見やすいデザインにしました。
2.南海らしい取り組みの発信強化
サステナビリティに貢献する取り組みをピックアップし「南海らしさ」を表現する「ひと まち 未来 ‘なんかいい’ACTION」ページを運営しています。
3.歴史に誇りを持って
先の不透明な時代のなかで、これからも地域に貢献するという使命は不変です。
築いてきた歴史や使命を再認識できるページを新設しました。
4.南海グループの独自性を表現
先進的で話題性のある事業を次々と展開する“進取の気性”と“企業姿勢”は南海グループの独自性(「南海らしさ」)であり、それらを表現したページを新設しました。
3.IR・サステナビリティ情報の拡充
(1)概要
当社グループでは、2021年4月に「サステナビリティ方針」を定め、本方針の下で長期的に取り組むべき重点施策として、SDGsの視点を取り入れた7つのサステナブル重要テーマ(マテリアリティ)を策定しました。また、2022年4月からの中期経営計画「共創140計画」では、南海が目指すサステナブル経営のあり方を明確にし、「2050年の企業像」を策定しています。
上記方針に沿った具体的な取り組みを、皆さまに広く知ってもらいたいという想いから、IR・サステナビリティページの整備(情報の拡充やデザインの見直し等)を図りました。
(2)具体的な取り組み
1.IRページの拡充
四半期ごとの財務状況などの決算関連情報を拡充しているほか、トップメッセージ、財務担当役員メッセージ、個人投資家向けページなどを新設し、定量面・定性面の双方で情報を強化しました。
2.7つのサステナブル重要テーマ(マテリアリティ)を視覚的に紹介
当社グループのサステナブル重要テーマ(マテリアリティ)について、 マテリアリティごとの「取り組み指針」や「取り組み課題」、関連するSDGs、主な目標やKPIを視覚的に紹介しています。
3.英語版企業サイトの新設
海外の株主・投資家をはじめとするステークホルダーの皆さまに対して、幅広いIR情報やESG関連情報に加え、南海らしさや当社の歴史、積極的な取り組みなどについて、等しく情報を提供し、企業としてのさらなる成長につなげるべく、英語版企業サイトを新設しました。
この銘柄の最新ニュース
南海電のニュース一覧- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (11月1日) 2024/11/02
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 東電HD、アドテスト、OLC (10月30日発表分) 2024/10/31
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 東電HD、アドテスト、OLC (10月30日発表分) 2024/10/31
- 前場に注目すべき3つのポイント~アドバンテストの決算反応に関心が集まる~ 2024/10/31
- 2024年度 第2四半期(中間期)決算補足説明資料 2024/10/30
マーケットニュース
- 今週の【重要イベント】中国全人代、米大統領選、FOMC (11月4日~10日) (11/03)
- 乱調相場における賢者の選択 「珠玉の超割安・高配当株」特選6銘柄 <株探トップ特集> (11/02)
- ダウ平均にエヌビディアが採用、インテルは除外、半導体業界の覇者交代を映す (11/04)
- 米国株見通し:伸び悩みか、大統領選の行方に注目 (11/04)
南海電気鉄道の取引履歴を振り返りませんか?
南海電気鉄道の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。
南海電気鉄道の株価を予想してみませんか?
ネット証券比較
みんかぶおすすめ
\ 投資・お金について学ぶ入門サイト /