<話題の焦点>=夏バテ対策より重要に、代謝低下で夏太りの傾向も
症状としては「疲れやすい・疲れがとれない」78.8%、「だるい」が75%と圧倒的に多く、次いで「やる気が出ない」51%、「眠れない」26.7%、「食欲がない」24.7%が続いている。夏バテによる体重への影響については「変わらない」59.4%がトップだが、「体重が減った」が21.1%を占める一方、「体重が増えた」も19.4%とほぼ同じ比率になった。
メタボリック症候群など、肥満による健康への影響が問題視されるなか、夏バテしてやせるイメージとは逆に、代謝低下による夏太りの傾向が強まっており、夏バテ対策はこれまで以上に重要性が強まっているようだ。夏バテ解消法は「栄養バランスのいい食事を取る」53.3%、「冷房で体が冷えないよう、設定温度や服装などに注意する」42.2%が上位を占めている。
◆夏バテ対策関連銘柄
銘柄<コード> 取り扱い内容
日水<1332.T> 海外でウナギの飼料・養殖・加工までの一貫事業を進める
森永製菓<2201.T> 缶入りの冷やし甘酒が熱中症・夏バテ対策商品として関心集める
かどや油<2612.T> ごまに含まれるセサミンにはアルコールの分解を促進し、肝臓の負担を軽減
ハウス食G<2810.T> カレー製品メーカートップ、スパイス類には夏バテ時の食欲増進効果
ニッセンHD<8248.T> タマノイ酢と共同で黒酢を加工したはちみつ黒酢ダイエットサプリメントを取り扱う
吉野家HD<9861.T> 白子(シラス)から海外で一貫して育てたうなぎを使った「鰻丼」を販売
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
ニッセンHDのニュース一覧- 自己株式の消却に関するお知らせ 2016/10/14
- <話題の焦点>=企業生き残りに向けM&A増加に拍車 2016/10/11
- 臨時株主総会における議決権行使結果に関するお知らせ 2016/09/27
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2016/09/27 2016/09/27
- 臨時株主総会招集ご通知 2016/09/05
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=終値22616.23(-4.10) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
ニッセンホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
ニッセンホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。