モスフードサービス<8153>
3ヶ月後
予想株価
3,402円
「モスバーガー」が主力のファーストフード大手。フランチャイズ経営が主体。ダスキンと提携。味と品質に拘り。作り置きせず、注文を受けてから調理。17年にバンズを大幅リニューアル。18.3期通気も増収減益。
レジ更新費用で18.3期は微増収・減益に留まったものの、新POSシステム導入による利便性向上に期待。高利益率の店舗出店を計画、19.3期は増収増益予想。株価は短期では上昇も長期では横ばいか微減を予想。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3連/F予/72,190/3,982/4,173/2,601/81.26/29.00
20.3連/F予/73,002/4,027/4,220/2,630/82.17/30.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/05/27
執筆者:YS
<FA>
この銘柄の最新ニュース
モスフードのニュース一覧- 規格外の“もったいない”野菜を中心としたエシカルな新業態「Stand by Mos 」 交通系電子マネー決済で10%割引&ドリンクチャーム進呈 2025/01/30
- 【MOS】いつも脇役のオニ(鬼)オンフライが“節分の日”は主役に!「鬼盛りオニオンフライ」を節分に合わせて3日間限定販売 2025/01/28
- 【MOS】定期昇給とベースアップで社員給与を5%引き上げ 2025/01/27
- 2025年度 組織変更および人事異動の件 2025/01/27
- 【MOS】モスバーガー&カフェ限定でオリジナルのスフレパンケーキが新登場!「プレミアムスフレパンケーキ 」「冷凍 プレミアムスフレパンケーキ」 2025/01/23
マーケットニュース
- 東京株式(大引け)=278円高と反発、米関税政策を警戒し荒い値動きに (02/04)
- <動意株・4日>(大引け)=アルペン、大塚商会、ユニポスなど (02/04)
- 4日香港・ハンセン指数=終値20789.96(+572.70) (02/04)
- 欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米関税強化でドル選好も先行きに不透明感 (02/04)
おすすめ条件でスクリーニング
モスフードサービスの取引履歴を振り返りませんか?
モスフードサービスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。