家具家庭用品事業の売上高は前年同期比6.0%増の108.23億円となった。OEM事業では、国内外での消費活動の回復を受けて、受注状況が改善し、前年同期比で増加した。ブランド事業においては、ドイツのテーブルウェアブランド「Villeroy&Boch(ビレロイアンドボッホ)」等を取扱うエッセンコーポレーションの売り上げが前年同期比で増加したが、巣ごもり需要の減退により「MINT(ミント)」などの家具・インテリアのネットショップの売上が、前年同期比でわずかながら減少した。セグメント利益については、原材料価格や物流コスト上昇に加えて大幅な円安進行も影響し、同1.30億円減の3.89億円となった。
服飾雑貨事業の売上高は同30.3%増の46.07億円となった。OEM事業では、移動・行動制限の緩和が進み、トラベル商材の需要が回復傾向にあることで、前年同期比で増加した。ブランド事業においては、消費活動の回復や店舗集約による販売力向上等の効果もあり、ドイツのコンフォートシューズブランド「BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)」等を販売するベネクシーおよびベルギーのプレミアム・カジュアルバッグブランド「Kipling(キプリング)」を販売する L&Sコーポレーションの売上が、前年同期比で増加した。セグメント利益については、売上高の増加およびブランド事業における店舗集約等の経費削減施策により、同3.47億円増と大きく改善し、0.98億円の損失となった。
家電事業の売上高は同10.5%増の19.39億円となった。OEM事業では、受注状況が伸び悩み、前年同期比で微減となったが、ブランド事業において、理美容家電・調理家電などを取扱うゼリックコーポレーションの売上が調理家電を主とする海外向けが伸長したことに加え、移動・行動制限の緩和により理美容家電の国内需要にも伸びが見られ、前年同期比で増加した。セグメント利益については、原材料価格の高騰や円安の影響が響き、同1.12億円減の2.21億円の損失となった。
2023年3月期通期については、同日、業績予想の上方修正を発表した。売上高が前期比8.9%増(前回予想比2.8%増)の370.00億円、営業損失が5.00億円(同2.00億円良化)、経常損失が4.00億円(同2.00億円良化)、親会社株主に帰属する当期純損失が5.00億円(同2.00億円良化)としている。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
三栄コのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … JET、BBタワー、イシン (2月7日発表分) 2025/02/10
- 三栄コーポレーション---3Qは2ケタ増収・大幅増益、通期連結業績予想の上方修正を発表 2025/02/10
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … 電子材料、BBタワー、ぷらっと (2月7日発表分) 2025/02/10
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/07
- 特別損失の計上および2025年3月期通期業績予想の修正に関するお知らせ 2025/02/07
マーケットニュース
-
東京株式(前引け)=続伸、欧州株高と円高一服で買い優勢 (02/18)
-
<動意株・18日>(前引け)=ウィルスマ、SDSHD、アセンテック (02/18)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」1位にキッズバイオ (02/18)
- ◎18日前場の主要ヘッドライン (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
三栄コーポレーションの取引履歴を振り返りませんか?
三栄コーポレーションの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。