建材セグメントの売上高は前年同期比21.8%増の120.04億円、セグメント利益は1.57億円(前年同期は0.76億円の損失)となった。建設資材関連分野は、堅調な需要のもと着実に工事案件を遂行し、売上高が増加した。再生可能エネルギー資材分野は、電気代等が値上げ基調にあるなか需要が伸び、太陽光パネル及び周辺機器の供給遅延が解消されつつあり、売上を伸ばすことができた。断熱資材関連分野は、資材販売に加え、工事案件獲得が売上増加に寄与した。住宅資材関連分野は、売上高は減少したが、利益面では業績に貢献でき、投資活動に係る経費および業績拡大に向けた営業活動経費は増加したが、増収増益となった。
産業資材セグメントの売上高は同7.5%増の40.94億円、セグメント利益は0.79億円(同0.09億円の損失)となった。樹脂関連資材分野は、自動車分野を中心に回復傾向にあり成型加工品の受注が拡大し、売上高が増加した。繊維関連資材分野は、アパレルは需要が低迷したが、官公庁向けの繊維加工品は堅調に推移し、増収増益となった。
電子・デバイスセグメントの売上高は同8.4%減の36.28億円、セグメント利益は同30.2%減の1.72億円となった。2022年後半より電子機器関連市場が世界的に減速したこと、加えて、約2年間続いた半導体の供給問題が急速に解消し市場全体に部品在庫が積み上がったことの影響を受け、減収減益となった。
賃貸不動産セグメントの売上高は同1.6%減の0.48億円、セグメント利益は同0.3%減の0.27億円となった。前期から保有不動産に変動はなく、売上高、セグメント利益ともに横ばいとなった。
2024年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比11.7%増の890.00億円、営業利益が同2.0%増の18.00億円、経常利益が同2.1%減の19.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同0.9%増の16.00億円とする期初計画を据え置いている。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
高島のニュース一覧- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Nine Months Ended December 31, 2024 今日 13:30
- 高島---3Qは増収、建材及び産業資材セグメントが増収に 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 古河電、鹿島、日製鋼 (2月12日発表分) 2025/02/13
- 高島、10-12月期(3Q)経常は5%増益 2025/02/12
- 2025年3月期第3四半期決算補足説明資料 2025/02/12
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
高島の取引履歴を振り返りませんか?
高島の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。