―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の6月28日から1日の決算発表を経て2日9時27分現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 地域新聞社 <2164>
19年8月期第3四半期累計(18年9月-19年5月)の連結経常利益は前年同期比2.4倍の6200万円に急拡大し、通期計画の4200万円に対する進捗率が147.6%とすでに上回り、さらに5年平均の111.4%も超えた。
★No.2 ダイセキ <9793>
20年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比19.4%増の28.1億円に伸び、3-8月期(上期)計画の51.4億円に対する進捗率は54.7%に達し、5年平均の51.0%も上回った。
★No.3 ダイセキS <1712>
20年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益は前年同期比32.7%増の3.4億円に拡大し、3-8月期(上期)計画の3.8億円に対する進捗率は91.1%に達し、5年平均の54.3%も上回った。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<2164> 地域新聞社 JQ +25.02 7/ 1 3Q 138.46
<9793> ダイセキ 東1 +9.02 7/ 1 1Q 19.35
<1712> ダイセキS 東1 +7.19 7/ 1 1Q 32.70
<7965> 象印 東1 +6.01 7/ 1 上期 -22.34
<2753> あみやき 東1 +1.79 7/ 1 1Q -19.60
<3353> メディ一光 JQ +1.29 7/ 1 1Q 52.94
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした2日9時27分株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
象印のニュース一覧- 独立役員届出書 2025/01/29
- 2025年定時株主総会招集通知及び株主総会資料 2025/01/24
- 2025年定時株主総会資料(電子提供措置事項のうち交付書面省略事項) 2025/01/24
- ステンレス クールボトル(SQ-DB30A) 新発売 2025/01/23
- リユース容器を利用したシェアリングサービスの実証実験を1月21日(火)より本格スタート 2025/01/21
マーケットニュース
- 3日=シンガポール・日経平均先物寄り付き3万8640円(-980円) (02/03)
- 31日の米株式市場の概況、NYダウ反落 米政権の関税発動方針が重荷 (02/03)
- 前場に注目すべき3つのポイント~決算を手掛かりとした個別物色~ (02/03)
- 米株価指数先物 時間外取引 下げ加速、ダウ600ドル超安 世界的な貿易戦争受け (02/03)
おすすめ条件でスクリーニング
象印マホービンの取引履歴を振り返りませんか?
象印マホービンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。