ハイデイ日高
関連ブログ

2,958.0 円-3.0(-0.10%)
06/03 09:55

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2024/06/03 - ハイデイ日高 (7611) の関連ブログ一覧。ただいまの関連ブログ総数:53件 (21~40件)。最新ブログ「【株式投資】1月第四週のポートフォリオ:クックパッド…」[投稿者:kyuuri_jpnさん]

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

7611東証プライム

株価(06/03 09:55)

2,958.0 円
-3.0(-0.10%)
53
全文
  • ブログ

    【株式投資】1月第四週のポートフォリオ:クックパッド…

    今週のポートフォリオ。  先週よりマイナス70,000円!!  主な要因、クックパッド株の値下がり。 クックパッドが下がった原因は、以下のニュース「楽天レシピ」によるものなのかな?  「年内にクックパッド抜く」--楽天レシピ、ポイント連動で攻勢http://japan.cnet.com/news/business/20425484/  正直、楽天レシピの投稿へのインセンティブは大きい。 ただクック... ...続きを読む
  • ブログ

    【株式投資】1月第三週ポートフォリオ:日高の株価が滞留

    1月第三週の株価の状態は以下のような感じ。 金曜日に全体的に下げになった。  クックパッドが下がったな~。ここのところの上昇の反動だろうか? ただ、クックパッドの株価については今年の決算も来年の見通しも明るいところを考えると 4月以降上がってくれる期待値は高い。  ハイデイ日高も、ここのところずっと上がりっぱなしだったけど、 1月に入ってからは、やや停滞気味。 今のうちに買い増ししておこうかな。そ... ...続きを読む
  • ブログ

    【株式投資】1月第二週のポートフォリオ:コロワイド優待券使用

    今週は、家族で年末にきたコロワイドの株主優待券を使用して、 ラ・パウザと甘太郎へ立て続けに行く(笑)。 家族3人で、お腹一杯食べても2回分の料金を賄えてしまった。  この優待がまだ数回来るかと思うとコロワイドの株主優待の凄さはえらい! 本業はまだ赤字圏みたいだけど本業改善がんばってほしいなあ! ラ・パウザの生パスタは非常においしい!  で、今週のポートフォリオの状態。今週も小幅な続伸。 騰落でいえ... ...続きを読む
  • ブログ

    クックパッドとウェザーニューズが調子いい

    ここのところ本当に、クックパッドとウェザーニューズの株価が良い感じに 上がってきている。  ウェザーニューズは+42%まできた。 買って半年でここまであがるとは思わなかった。 財務指標的にもマイナスはなさそうなので今後も上がってくれそうだ。 スマートフォンに特化&カスタマイズしやすいサービスは ここ数年での伸びが期待できそうだ。  広告代理店ももっとアンドロイドをあおってほしいもんだ(笑)... ...続きを読む
  • ブログ

    【株式投資】12月第四週:コロワイドの株主優待券が来た!

    エントリーがちょっと遅くなったけど、2010年最後&2011年初頭の株式投資日記。  12月24日にコロワイドから一万円分の食事優待券が届いた。 コロワイドの優待は有名だけど(何せ二十万円の投資で年間四万円の優待券がもらえる。) 実際に貰えるととっても嬉しい。 (早速家族で「ラ・パウザ」に行ってきました。ラ・パウザは低価格スパゲティの先駆けともいえるお店。 味もそこそこ美味しく非常に良いお... ...続きを読む
  • ブログ

    【今日の引け後に出た気になる材料】2010122701

    引け後に出た材料で気になったものを列挙します。  素直に順張りが良さそうな感じです。  そーせいは意外な失速でしたね。  タクトホーム8915.Tは、国土交通省が午後2時に発表した11月の新設住宅着工戸数を好感し、さらに、10年11月中間期の決算発表(1月11日)を控え、 上ブレ期待など好業績を先回りする買いが入り、5.31%Upの高値引け。 相変わらずのフライング相場です。  クラスターとシナジ... ...続きを読む
  • ブログ

    中国、上海引け際に急落。ドル売りユーロ買いに。

    中国、上海引け際に急落。ドル売りユーロ買いに。  2010年12月27日   日経平均は反発して終わったが、上海が引け際に急落。それに伴い、ユーロが上昇、ドルが売られた。 ドル82円後半、上海株堅調で豪ドルやユーロに買い戻し  12月のロシア製造業PMIは53.5に上昇、08年3月以来の高水準=HSBC  楽天がアイリオ生命への出資比率を14.9%から33.9%に引き上げ、持ち分法適用関連会社に ... ...続きを読む
  • ブログ

    今週の主な予定(12月27日~30日)

    27日  日銀金融政策決定会合議事要旨     (10/28,11/4~5開催分)     11月住宅着工戸数     決算:ウェザーニュース        ライトオン、ハイデイ日高 28日  11月失業率・有効求人倍率     11月消費者物価     11月鉱工業生産     決算:ポイント、Jフロント        しまむら 29日    決算:サークルKサンクス        ユニー... ...続きを読む
  • ブログ

    12月第三週のポートフォリオ:クックパッドが株式分割

    12月第3週のポートフォリオの状態。 含み評価損益は+142,315円。  11月までは、クックパッドの株価が下がっていたせいで-60,000円だったけど 12月初頭に株式分割の発表がされてから、良い勢いで株価が上がっている。 このままいけば4900円の壁を突破してくれそうだ。  決算も良いし、今後も期待。  それはそうと今週の日経ヴェリタスの巻頭特集が「SNS」。 非常に興味そそられる話題。 今... ...続きを読む
  • ブログ

    12月第二週のポートフォリオ:クックパッドが株式分割

    ここ一カ月ほど、記録が出来ていなかった。 要反省だ。 12月はモンハンのおかげでさぼってしまった(爆)。  気を取り直して、6月から株式投資を始めてからの現在までのポートフォリオは以下。   資産合計  2,554,700円 登録時資産合計  2,466,500円 評価損益  +88,200円  ここ一カ月ほどは、保有株式のほぼすべて(コロワイドを除いて)の 株価が上がり続けていた。 どの株式も決... ...続きを読む
  • ブログ

    11月第二週のポートフォリオ:中間配当

    今月は、3月決算会社の中間決算の資料が立て続けに送られてきた。  ヤオコーにベルク、ハイデイ日高、ホクトなど軒並み業績は良いようで 一安心。 ハイデイ日高は、特に株価が順調に推移していて嬉しい限りだ。 (1108円→1300円まで値上がり) 買う前は思わなかったけど、 こうやってあがってくると安い時にもっと買っておけばと つい思ってしまうのは(安く下がり基調な時はビビるくせに)、 心の弱さの証明か... ...続きを読む
  • ブログ

    11月第一週のポートフォリオ:西松屋チェーン株をいったん売り

    今週の動き。いったん西松屋チェーンの株をいったん売り。  ポートフォリオについて幾分保有数が多いと感じていたため。 過度に分散しても各銘柄のニュースとか財務諸表は見きれないということを 最近実感した。 専門のトレーダーならともかく、片手間投資するにあたっての 保有数は5銘柄前後が一番良さそうだ。  なので今後は、5銘柄に絞っていくこと、 各銘柄への投資金額は等金額にすることを念頭にポートフォリオを... ...続きを読む
  • ブログ

    10月第四週のポートフォリオ:ケーズHD株をいったん売り

    10月第四週のポートフォリオは以下。  今週は、ポートフォリオの構成を変えた。 ケーズHD株を売り、売却代金でホクトの株とケンコーマヨネーズ株を それぞれ100株ずつ買い増し。  ケーズについては今期の業績は良いけど、エコポイント終了で 来期業績へのマイナス影響は当然ながら不可避でこれからの1年で 株価下落もあると考えたため。  ケーズの株では1821円で購入し2061円で売却ということになった。... ...続きを読む
  • ブログ

    10月第三週のポートフォリオの状態とホクト

    資産合計  2,478,200円 登録時資産合計  2,538,200円 評価損益  -60,000円  今週のポートフォリオ、クックパッドの値下がり分が全てのマイナス要因。 新興市場のネット株の利益確定売りの影響により、 業績上方修正にもかかわらず下がった模様。  ただし、1月には新規提携も開始される予定だそうなので年明けに期待かな。  あと、今TBSで放映中のがっちりマンデーで「ホクト」の特集... ...続きを読む
  • ブログ

    10月第二週のポートフォリオの状態とケンコーマヨネーズ

    先週末からの推移  クックパッドが200円下がって、その影響がでかい。 改めて考えると、クックパッドに偏り過ぎている。 4900円位になったらまずは100株売りたい。  今週の個人的な動きとしては、 日経ヴェリタスで紹介されていたケンコーマヨネーズの購入。  同社は、業務用マヨネーズの会社で、業界2位。 一般用の商品が少ないためシェアの割に知名度が低い同社だが、 財務内容も良好、前期ベースではRO... ...続きを読む
  • ブログ

    10月第一週のポートフォリオの状態と海外株式の購入について

    10月の第一週のポートフォリオ。 まだどうにかプラスを保っている。  ケーズデンキがなかなかよろしい。 来月あたりに株主優待が届くので楽しみ(笑)  全体の成績としては今の所 可もなく不可もなくと言った所になるのかな。  資産合計  2,507,550円 登録時資産合計  2,474,100円 評価損益  +33,450円  2193 東証マザーズ  クックパッド(株)+1,800   1379 ... ...続きを読む
  • ブログ

    IR:ニコン、しまむら、住生活G、トヨタ

    IR:ニコン、しまむら、住生活G、トヨタ  2010年10月01日   7731、5938、7611、5410、3046、7203、8227、9003、2685、3050 ・ ニコンが堅調・「計画通りの利益確保」報道で安心感  ・ 住生活Gが堅調・ベイスターズ買収は「半月以内に結論」と報道 ・ ハイデイ日高が軟調・上方修正も目先材料出尽くし感 ・ 合同製鉄が下方修正で後場安い  ・ ジェイアイエヌ... ...続きを読む
  • ブログ

    【今日の引け後に出た気になる材料】2010093001

    今日の引け後に出た材料で気になったものを列挙します。   結局、8564武富士にはINしませんでした。  7974任天堂の下げは予想以上に大きかったですね。    5901.T東洋製罐  営業利益:135億⇒195億 上方修正  7611.Tハイデイ日高  営業利益:25.4億⇒30億 上方修正  8910サンシティ  約83百万円の債務買戻益が特別利益として発生  1605国際帝石  インドネシ... ...続きを読む
  • ブログ

    株を買って三カ月の成績。

    株式を買い始めて3カ月。 現在の状況は以下のような感じ。  クックパッドが業績の割にはなかなか上がらない。 んああ!って感じ(笑) 業績も良いし、サービスも良いし、将来性はあると踏んでこのまま継続保有。  ホクトの株価が良いのは、猛暑のおかげかな?  株は基本的にホールドで、株主優待を楽しみにしよう。  (9/21 21:36) ◇評価額合計    2,500,459円    -16,800円(-... ...続きを読む
  • ブログ

    自分投資銘柄関連ニュース:「ベルク」

    2010/09/11, 日本経済新聞 地方経済面 (埼玉), 40ページ, , 163文字  埼玉県が地盤の食品スーパー、ベルクは11日、埼玉県行田市に「行田城西店」を開店する。売り場面積は約2000平方メートルで、行田市内では3店目となる。集中出店戦略の一環で、効率的な配送と知名度向上に結びつける考え。地場野菜コーナーを設け、地元農家から当日の朝に収穫したしいたけやサツマイモなどを仕入れる。年商... ...続きを読む

さらに表示

ハイデイ日高の取引履歴を振り返りませんか?

ハイデイ日高の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

売買予想ランキング
株価値上がり・値下がりランキング
配当利回りランキング

ネット証券比較

みんかぶおすすめ