同社はミッションである「心地よい未来を、データとつくる。」の実現に向け、人流データを中心としたリアル行動ビッグデータの拡充や解析精度の向上、新サービスの提供及びプロダクト開発の推進など、リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank(R)」の基盤及び利活用の強化に注力してきた。また2022年7月から業務提携を行ってきた三菱食品<7451>とさらなる関係強化を進め、両社が保有するデータ、技術、営業ネットワーク等を活用し、小売データ・位置情報・各種メディアを統合したリテールメディアネットワーク事業を共同推進することを目的として、2023年8月14日に資本業務提携を行った。当年度におけるリテールDX及びリテールメディア領域の主な活動として、2023年10月にインティメート・マージャー<7072>と共同でオンラインとオフラインを統合したマーケティング効果測定サービスの提供を開始した。また、同年12月にWEBサイト閲覧者の実店舗への来訪を分析できるダッシュボード「Beacon Bank 来店計測 for WEB」の提供を開始した。さらに2024年4月には、電通及びSalesPlusと連携し、テレビCM接触者の来店・購買を計測、分析し、メディアプランニングをサポートする「TV de Sales+」の提供を開始するとともに、同月Google Cloud Market place経由で「Beacon Bank」サービスの提供を開始するなど、新たなサービスを拡充し、新規顧客の獲得と業容拡大を推進してきた。また、スマートシティ領域における主な活動の成果として、同社は東京都のスマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」や「メタ観光マップ」を活用したにぎわい・回遊性の創出プロジェクト「東京データプラットフォームケーススタディ事業」に採択され、さらにはNTTデータとの協業により、東京都豊洲エリアの「令和5年度東京都データ連携・活用促進プロジェクト」への参画や総務省が推進する自動運転レベル4に向けた検証プロジェクトに参画するなどスマートシティ関連の事業を拡大してきた。グローバル領域では、北米版Beacon Bankのプロダクト開発など北米における事業展開に注力してきたが、北米地域特有のニーズへの対応などにより、想定よりも事業展開に時間を要する結果となった。
2025年6月期通期の業績予想については、売上高が前期比32.2%増の37.46億円、営業利益が同34.2%増の2.40億円、経常利益が同78.5%増の2.40億円、当期純利益が同103.0%増の1.38億円を見込んでいる。
<SI>
この銘柄の最新ニュース
三菱食品のニュース一覧- 用意するのは水だけ!食べきりサイズのおいしい和惣菜「レンジでつくる和惣菜」シリーズを発売! 2025/02/06
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … 三菱食品、GMO-FH、トマト銀 (2月4日発表分) 2025/02/05
- 食生活にプラスオン、手軽に腸活!からだシフト「Happiness腸活」シリーズ(常温)から新たに2品発売! 2025/02/05
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … 三菱食品、GMO-FH、トマト銀 (2月4日発表分) 2025/02/05
- 三菱食品、10-12月期(3Q)経常は4%増益 2025/02/04
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニング
三菱食品の取引履歴を振り返りませんか?
三菱食品の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。