「自動車部材・部品」が8位にランクイン、低PBR銘柄の宝庫<注目テーマ>
![「自動車部材・部品」が8位にランクイン、低PBR銘柄の宝庫<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20230704%3Aa207bfa9495a7a3c434a7f3f952530dd/6926b2ddc.jpg)
1 半導体
2 人工知能
3 生成AI
4 全固体電池
5 半導体製造装置
6 インバウンド
7 2023年のIPO
8 自動車部材・部品
9 グローバルニッチ
10 円高メリット
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「自動車部材・部品」が8位にランクインしている。
半導体不足による自動車の減産も峠を越え、自動車生産回復に向けた道筋が見える兆しが出ている。そうしたなか、エンジンやブレーキ、シートやボディ、照明用ライトといった自動車の部材や部品を製造するメーカーの収益環境も改善の方向が読める。また、世界的な電気自動車(EV)市場の拡大を背景に、トヨタ自動車<7203.T>をはじめ大手自動車メーカーは電動車戦略に力を注いでいる。自動車部品メーカーも、これに歩調を合わせ経営戦略のEVシフトに動いており、今後再編の動きも絡め自動車部品セクターはマーケットの関心を一段と集める可能性が高まっている。
また、自動車部品セクターはPBRが非常に割安な水準に放置されている銘柄が多いのも特徴だ。PBR1倍台を大きく下回る銘柄については、東証のプライム・スタンダード上場企業に対する低PBR改善要請の動きが株価を強く刺激している。年初から株価を大化けさせた銘柄としては、例えば駆動系部品を手掛けるGMB<7214.T>が挙げられる。同社の株価は年初に700円近辺に位置していたが、6月12日に3350円の上場来高値を形成した実績がある。このほか、トヨタ系の大豊工業<6470.T>やホンダ系のエフテック<7212.T>なども大きく水準を切り上げたが、これらの銘柄に共通しているのは、PBRが0.5倍以下という際立って低い位置にあることだ。
これ以外では、ミクニ<7247.T>、愛三工業<7283.T>、IJTT<7315.T>、太平洋工業<7250.T>、ユニバンス<7254.T>、アイシン<7259.T>、エクセディ<7278.T>、ヨロズ<7294.T>など数多くの低PBR銘柄が自動車部品セクターに集中している。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
太平洋工のニュース一覧- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (2月14日) 2025/02/15
- 前日に動いた銘柄 part1 さくら、アイズ、日本電気など 2025/02/03
- 前週末31日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/02/03
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … アドテスト、中外薬、NEC (1月24日~30日発表分) 2025/02/01
- 週間ランキング【業種別 騰落率】 (1月31日) 2025/02/01
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニング
太平洋工業の取引履歴を振り返りませんか?
太平洋工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。